2005年の秋から視聴を始めた作品ですが、2008年になってようやく最終回を視聴することができました。(^^;体調を崩した時に積ん録してしまったのが、ここまで遅れた原因なのですが、最後は明るい終わり方でとってもよかったです。前回絶体絶命だったアルジャーノさんですが、デヴィッドに保護されて何とか一命を取り留めました。いつ死んでもおかしくない物語の中で、生き延びることができてよかったですね。(^^;自分たちを戦争の道...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
ついに小夜とディーヴァ、ハジとアンシェルとの対決が始まりました。冒頭はアルジャーノさんから。他国人だという理由で、あっさりアメリカ政府から見捨てられてしまいました。翼手の集団が跋扈する中、アルジャーノ氏の運命やいかに!?そして、ステージの上では小夜とディーヴァ。舞台裏ではハジとアンシェルの戦いが始まりました。アンシェルは、何やら衝撃波のようなものを放つことができるようで、近距離からの攻撃手段しか持た...
超ど久しぶりにBLOOD+の続きを視聴しました。(^^;いよいよディーヴァのコンサートが開催されて、小夜とディーヴァの最後の戦いが開始されそうです。しかし、戦いを前に小夜は眠りの時が近づいていて、体調が十分でないのが気になります。自らの死を覚悟している小夜は、沖縄の家の鍵をカイのポケットへと戻しました。それは、もう2度と帰らないという小夜の決意の表れなのでしょうか。カイはハジに小夜のことを頼みますが、ハジに...
ディーヴァのコンサートが衛星中継されるのを阻止するため、赤い盾はアンテナ施設に爆弾を仕掛けるという手段に出ました。カイたちが出かけたその隙に、ジェイムズが小夜を倒すためにやってきました。前回、ディーヴァにボコられたソロモンですが、かろうじて生きていたようです。鎖に繋がれたソロモンに、ジェイムズは小夜の首を持ってくると憎悪をあらわにしました。ディーヴァ大好きなジェイムズには、ソロモンのようにママ・デ...
過去に小夜とハジの間に交わされた約束。そして、カイとの新たな約束。全てが終わった後、小夜はどちらを選択することになるのでしょうか。以前から予想はしていましたが、過去に小夜とハジの間に交わされた約束は、やはりディーヴァを倒して全てが終わったら、ハジの手で小夜を殺すことだったんですね。薄々わかってはいましたが、はっきりと描かれると、人類にとって脅威となる自分やディーヴァの血を残さないために、どんな気持...
昔の感想にTBしてご迷惑かなと思いましたが、コメントまでいただいて本当にお手数おかけしました。m(__;)m
今回は、今までが格好良かっただけにソロモンが可哀想でした。(;_;)
モーゼスとカルマンの最期が描かれたお話でした。(;_;)アバンは、いきなりカイの命を狙うモーゼスから。ジェイムズにいろいろ吹き込まれたとはいえ、今までお世話になったカイを殺そうとするなんてひどいかも。・・・でも、逆に言えば、それだけモーゼスたちシフが追い込まれていたのかもしれませんが。ジェイムズは、コープスコーズの技術を利用して生き延びていたのでした。しかし、それが原因で愛するディーヴァからは嫌われて...
カイとイレーヌの出会いにより、友好的な関係が続いていたシフ。ジェイムズの復活によって、その関係に陰りが見えたお話でした。年齢的に若いせいもあるのかもしれませんが、シフの中ではルルゥが一番人間たちと馴染んでいるようです。小夜やカイたちのところへやってきてテレビを見ている姿は、普通の人間の子供と何ら変わらないように見えました。カイたちが血液を供給することで、シフは人間を襲う必要がなくなっていました。モ...
間隔が空いてしまいましたが、ようやく続きを視聴することができました。今回は、ハジとソロモンの小夜の奪い合いを軸に、デヴィッドとジュリア、カイと真央の関係にも見せ場がありました。アバンの小夜は、いきなり全裸。服が汚れていたとか理由を付けて、ソロモンが脱がしちゃってました!(^^;おまけに、小夜にぴったり(!)のドレスまで用意して、意外と油断のならないソロモンでした。(笑)目を覚ました小夜に、いきなりソロモン...
ゼーガペインに続いて、BLOOD+も追っかけ視聴を開始します。(^^;アバンはディーヴァから。いきなりカイが欲しいと言い出します。何でもかんでも無闇に欲しがるんじゃありません!(^^; リクなら絶対にもっと健気ですよね。姿は同じでも、中身は完全にディーヴァになってしまっているのが寂しかったです。(涙)今回は、ついにディーヴァの野外コンサート(?)が開催されました。その裏で、カイとディーヴァ、ジュリアとコリンズ教授、...
放送時間の変更で戸惑いましたが、何とか見ることができました。今回の主役は、真央。カッコよかったです!空港でファーストクラスのチケットを買っている真央。最後の決戦を前に、いよいよ真央も沖縄に帰還かと心配しましたが、小夜を見届ける者として出演続行が決定しました。よかった、よかった。小夜と合流した岡村&真央夫妻^^;、本当にいつ夫婦になってもいいコンビネーションの良さです。今回は小夜は体調が悪くて1回休み...
ソロモンの過去が描かれたお話でした。舞台はニューヨークへと移りました。小夜はしばしの休息を過ごしています。今回は、いつになくハジが饒舌でした。すべてが終わったとき、ハジは本当に小夜の願いを叶えるのかなあ。小夜は自らの死を望んでいるような気がするんだけど。場面は一転して、ディーヴァたちです。ネイサンは、いきなりディーヴァに大量に血を吸われちゃってます。ふと思ったのですが、シュヴァリエって貧血おこした...
いきなりアンシェルの暗殺からスタート。死の商人として、小夜たち以外からも狙われていたのかな!?何気に敵が多い人みたいです。(笑)>アンシェルとここまではいい雰囲気だったのですが、妙に明るいOPで全てがぶち壊しになってしまいました。どう考えても雰囲気が「BLOOD+」じゃない曲を、どうして採用したのでしょうか。まさか大人の事情が発動されたのかなあ。(^^;お話としては、小夜たちは久しぶりにのんびり&ほのぼのとしてま...
ソロモンからクリスチーナ島にディーヴァがいることを教えられた小夜たちは、罠かもしれないことを承知で島に乗り込むのでした。小夜は、例によってハジと2人だけで島に乗り込むつもりでした。しかし、コネや財力のない小夜たちには、島へゆく船をチャーターすることさえできません。そんな小夜の前に現れたのは、カイでした。小夜が小夜の意志で戦うことを決めたように、カイもカイの意志で戦うことを、小夜を守ると決意している...
今回はホントに泣けましたよ・・ぁぅ~・・
ソロモンったら、翼手の姿なのにちょび金髪あったり(もう、そんなんいらないよっ!)
小夜の命を救う為にはこんな姿をさらすのも厭わないところがけなげ・・
と考えるべきなのでしょうね。ファンとしては。
>てっきりソロモンはディーヴァとアンシェルに粛正されるかと思っていたのに
私も危ないと思っていました。
彼らはソロモンをどうする気なのでしょうかね?
ハジの翼手姿とか見せられる日も来るのでしょうか?
ヤだな~・・
ソロモンの翼手姿、本当にインパクトが強かったですね。(^^;
あの姿を見た時、ソロモンって本当はハゲだったんだぁと思ってしまいました。Σ(゚Д゚;)
アンシェルたちは、ソロモンをどうするつもりなんでしょうね。意図的に小夜たちに情報を流して、行動を操作するのに使えるとか思っているのでしょうか。
>ハジの翼手姿
やっぱりソロモンみたいに髪の毛が薄くなったりするのでしょうか。(;_;) うわ~ん、考えたくない。(涙)
小夜とカールの戦いに、ようやく決着がつきました。しかし、カールもまた実験材料としてシュヴァリエにされた悲劇的な存在だったのです。(涙)アバンは、カールの過去話から。これを見た瞬間に、今回がカールの最期だと直感しました。カールはソロモンによってディーヴァの元へと連れて来られました。なぜディーヴァのシュヴァリエたちの中で、カールの右手だけが翼手の時のままなのか不思議に思っていたのですが、アンシェルたちの...
いつもTBありがとうございます。
>ハジ
最近あまり良い出番がないような……。
>エプロン姿のデヴィッド
私は、ちょっとウケてしまいました。
それでは、失礼致します。
ハジは最近ほんとにいいとこなしですよね。出てきても串刺しにされてることが多いですし。(^^;
エプロン姿のデヴィッドには、驚き萌えました。
エプロンする人とは思えなかったので。
もっとも、デヴィッドに言わせれば、服が汚れないようにつけるのは当たり前だろう、なのかもしれませんけど。(^^;
ジェイムズに下された小夜の抹殺指令。でも、それとは別に水面下ではとんでもない計画が進行している予感がします。小夜と戦わせてくれとせがむカール。ディーヴァのためと言ってますが、"私の小夜"というセリフに小夜へのゆがんだ愛情を感じますね。本人は自覚がないみたいですけど。(^^;岡村&真央からは、デヴィッドにアルジャーノがいる研究所の情報がもたらされます。情報源として岡村たちを頼らなくてはならないほど、赤い盾...
小夜たちと同じく、シフたちの戦いも続いていたようです。久しぶりに登場のシフたち。しかし、そんな彼らにいきなり襲いかかってくるディーヴァたちの刺客。以前に登場した特殊強化兵の正体は、やはりシフで得た技術を発展させたものでした。しかも、その顔立ちはシフのモーゼスと瓜二つ。この容赦ない設定には驚きました。本当にディーヴァたちは、シフを道具としか考えてなかったんですね。窮地に陥ったシフのルルゥは、小夜の匂...
こちらもお返しに…。
>今回の見どころは、小夜とルルゥの交流でした。
ルルゥの顔って、お世辞にもかわいいとはいえないのに、観ているうちにものすごくかわいく見えてくるから不思議ですね。トテモいい子じゃないですか。
小夜がすごくストイックになっているのに、本質的なところは変わっていない…。この美形っぷりが好きかもです。このまま最終回まで行くのかなぁ。
ではでは(^_^)/~
>観ているうちにものすごくかわいく見えてくる
ルルゥ、本当に可愛かったですよね。
シフ自体が最初は不気味な集団というイメージでしたが、イレーヌの件からむしろ同情するようになりましたし、この作品はこういう180度印象が変わる見せ方がうまいですよね。(^^)
これからも、よろしくお願いします。
再びカイたちの前に帰ってきた小夜。しかし、小夜はもう以前の小夜ではありませんでした。復活した小夜は、昔のような弱さを見せることなく次々と翼手を斬り捨ててゆきました。そして、冷酷なまでに固い決意でディーヴァを倒すと誓っているようです。1年ぶりにカイたちに出会ったというのに、笑顔すら見せません。取り逃がした翼手を追って、すぐに立ち去ろうとする小夜でしたが、戦いでおった傷は深く倒れてしまいました。・・・...
赤い盾の崩壊から1年。カイやデヴィッドの生き方は、その日を境に大きく変貌していました。カイはイレーヌと出会ったあたりからいい男キャラになりましたが、1年が経過してさらに素晴らしい若者に変わっていました。あくまで小夜が生きていると信じ抜いて、小夜が帰ってくるまで自分にできる精いっぱいのことをする。しかも、そんな気を張った生き方をしていても、お世話になっている保育園の子供たちに対する気配りも忘れない。...
そしてカイに「このくそガキ!!」といって殴りかかるデヴィッド。でもあえなく返り討ちに・・・。
私は以前からデヴィッドの声に自身があったので、そこのところの台詞を何度も再生し、真似したりしてました・・・。
デヴィッドは、このお話まで人間としては無敵というか不死身なくらい強い人でしたからねえ。(^^;
でも、完全無欠ではなく弱さもあることがわかって、私としてはより親近感を感じるキャラになったような気がします。
デヴィッドの声に自信があるとのことですが、小夜や真央の姿で、声だけデヴィッドという状況を想像してしまいました。(^^;
しかし、あのときのデヴィッドの気持ち・・・私にも分かります。彼にとって赤い盾は何よりも大事な存在であったようですね・・・。せめてその時のカイのように(とはいわないが)もう少し自身というものを・・・。
実は私も想像しました。私の友達はソロモンが大好きなので、彼の姿でデヴィッドの声をやる・・・とか、ソロモンが赤い盾に入ってデヴィッドやルイスと一緒にサヤを守る・・・とか・・・。私的にはそういうエンドの仕方を望んでいたのですが・・・。
では最後に・・・。
「それが・・・お前の為でもある・・・」
BYデヴィッド(?)
調子にのった発言、お許しください・・・。
BLOOD+の終盤、録画はしてあるものの、いまだに視聴終了してないんです。(涙)
ちょうどその頃に体調を崩して、いろいろな意味で刺激が強すぎる(笑)BLOOD+は、後から見ることにしたんです。(^^;
ところが、秋になったら新作が予想外の豊作で、いつBLOOD+を見ればいいんだ~!と文句を言いたいような、うれしいような複雑な心境です。
そのために、新作を強引に切って、月曜日は旧作の日としたはずなのですが、そういう時に限って別の用事が入って、とほほでした。
ディーヴァとカールに攻め込まれた赤い盾本部。たった2人に、あっという間に大勢が殺戮され、そして何とリクまでがディーヴァの手にかかってしまいました。(号泣)しかし、赤い盾の何という脆さ。いきなりの奇襲攻撃だったかもしれませんが、相手はたった2人なんですよ。これじゃあ、ディーヴァのシュバリエが全員揃ってやってきたら、どんなことになっていたのでしょうか。あまりにも弱わすぎます。今のままじゃ、絶対にディーヴ...
>目の前でイレーヌを失ったカイは、再び同じように最愛の弟を目の前で失うことになったのです。(涙)
いやもう・・コチラも凄い衝撃でした。
ディーヴァは小夜を憎んでいるんだなぁと思いました。
>小夜はディーヴァを倒すことができたのでしょうか。
無理じゃないかと思いますよね~(苦笑
来週は1年後って、ディーヴァの赤ちゃん生まれてるのかなぁ・・
では、また~♪
今回は本当に衝撃的なお話でした。(;_;)
まさかリクが殺されるとは、ディーヴァに捕らわれるくらいはあるかと思っていましたが、本当にまさか、まさかでした。(号泣)
イレーヌもそうでしたが、リクも物語に登場させられた理由は一体なんだったのかと落ち込みました。
それだけの犠牲を払って、たぶんディーヴァどころか雑魚キャラのカールも多分倒せてない可能性が大ですよね。
おまけに、ディーヴァにリクとの子供が産まれるかもしれないなんて。(/_;)
来週が楽しみなような、見続けたくないような、複雑な心境です。
久しぶりにほのぼのとした朝の風景からスタート。小夜はカイをとっても気遣っているようです。小夜たちは、パリの町にお買い物。シュヴァリエを2人も引き連れているのに、なぜか荷物持ちはカイ。(^^;その一時の平穏の裏側で、ディーヴァが動き出し、コリンズ教授の裏切りが進行しています。そして、ソロモンは赤い盾を襲撃する予定があることをデヴィッドにリークするのでした。ソロモンの思惑は、今一つ見えないですが、ディーヴ...
ついにジョエルの日記の内容が明らかにされました。そして、ベトナムで何が起こったかも。日記の内容を知った小夜は、全ては自分のせいだと言っていましたが、絶対にそんなことないと思います。全ては命をもてあそんだ、初代ジョエルとアンシェルのせいだと思います。もし彼らが、小夜とディーヴァ(小夜に名付けられるまでは名無しちゃんでしたが^^;)に、同じように愛情を注いで育てたら、現在のような悲劇の連鎖は起こらなかっ...
カイの判断。
イレーヌの話を鵜呑みにしたんだと思います。
ちょっと考えたら危険もあるって思い当たるだろうと思うんですがネ(汗・・
赤い盾の危機。
財力以外あんまりアテに出来ない組織ではありますが、
なくなったら困るわ~。
早々にコリンズ教授が裏切ってくれたのですね。
ジュリアはどう動くんでしょうかね?
では、また~♪
連休はゆっくり本を読もうと図書館に行ってました。
空いてるかと思ったら、勉強している人たちがたくさんいて驚きました。みんな勉強熱心なんですねえ。
考え直してみたら、あの状況でイレーヌが助かるかもしれない可能性は小夜の血を飲むことしかなかったですね。
もしかしたら、カイは助かる可能性に賭けたのかもしれませんね。
赤い盾って、機密情報の管理とか甘そうですし、簡単にディーヴァたちにやられちゃいそうな気もしてます。(^^; 豊富な財力だけが頼みの組織なんですかねえ。(笑)
ジュリアの動向はちょっと楽しみですね。コリンズ教授を選ぶか、デヴィッドを選ぶか。
デヴィッドがなびかなかったのが原因で、コリンズ教授に着い行っちゃったりして。(^^;
カイ、本当にカッコよかったです。小夜の血はイレーヌを救えなかったけれど、カイの優しさはきっとイレーヌに届いたと思います。(号泣)小夜の血が効果がないことが分かり、シフたちが襲いかかった時ちゃんと小夜を守っていたカイ。自分だってイレーヌの死で傷ついていたでしょうに。このところ二人の関係はぎくしゃくしていましたが、小夜がカイにとって大切だということがよくわかる場面でした。カイの「友達なんだ」というセリフ...
シフとの関係をめぐって対立する小夜とカイ。今までいいところがなかったカイでしたが、ここへきて普通の人間として翼手とどういう形で関わるかという問いを投げかけるキャラへと急成長しましたね。翼手=害を為す者だから殺せばいいという単純な構図でなくなったことで、物語に深みが出てきたような気がします。リクはお洋服を新調。小夜のシュヴァリエになったということで、衣装もハジ風にしたのでしょうか。(^^;ハジとリク、二...
TBありがとうございました。
>単純な構図でなくなったことで
カイは今回、一生懸命小夜に語りかけてて良かったと思いました。
すごく家族っぽいと思いました。
それでは、失礼します。
時には意見が違ったりするのも家族ですもんね。
今まで小夜を守ろうとして空回りしていたカイですが、人間の側にい続けたことでこんな素敵な役回りになるとは思いませんでした。
今回のお話、とってもいいお話だったと思います。
カイとイレーヌの出会いにより、シフの悲劇が明らかになったお話でした。このところ下がり続けていたカイ株ですが、再び急上昇しました。浮き沈みが激しいキャラです。(^^;小夜との戦いでは足手まといにしかならなかったカイですが、町のチンピラ相手だったら強かったんですねえ。イレーヌを助けた時の鮮やかな手並み、相当戦い慣れている感じですよね。今までデヴィッドさんに鍛えられてきた効果が現れてきたのでしょうか。シフは...
シフご一行、久しぶりの登場でした。今回からOPとEDが新しくなりました。以前の曲は今一つ好きになれなかったですが、今度はいい感じです。ジュリアはコリンズ教授の信頼に応えるために、リクの研究に没頭しています。前はデヴィッドさんに入れ込んでいたと思ったのですが、いつコリンズ教授に乗り換えたのでしょうか。(^^;蘇生したリクは、もう今までとは違ってしまっていました。しかし、カイにはそれを認めることができないみた...
岡村&真央、久しぶりの登場でした。なんとか動物園までたどり着いた二人でしたが、既にそこに小夜たちの姿はありませんでした。赤い盾のコリンズ教授は、リクをサンプル扱いしたり、悲惨な戦いをくぐり抜けてきた小夜に対して冷たい態度をとっています。彼は小夜も自分の研究のための実験対象くらいにしか思ってないのでしょうか。そして、その助手であるジュリアがリクの血液から発見したものとは一体なんだったのでしょうか。そ...
ディーヴァ、なんと血だけでなくリクの中の人まで吸い取ってしまったようです。(^^;これからのお話では小夜対ディーヴァがメインになりそうなので、リクは今回でお亡くなりになってしまうのかと心配しました。でも、小夜の血で何とか命はつながったみたいです。そういえば、リクにはなぜか他の人たちには聞こえないディーヴァの歌声が聞こえるのかという謎もありましたし、まだまだ退場するには早すぎますよね。将来的には、ディー...
小夜とソロモンが再会します。ソロモンは小夜を自分たちの仲間に引き込もうとしますが、ハジは問答無用でソロモンに襲いかかるのでした。ソロモン、ハジにお腹を突き刺されても平然としています。ハジの攻撃を受けても、あくまでもお目当ては小夜だけ。自分の実力に絶対の自信を持っている者の余裕を感じました。ソロモンから小夜は人間でないことを改めて指摘されて動揺します。小夜とディーヴァがどうして戦うことになったのか。...
動物園に到着した小夜とハジ。そこで小夜は、自分の忘れた過去を少しずつ思い出すのでした。いきなりお嬢様で高慢な小夜とちびハジの登場でした。いろいろとつらい過去を背負ってそうなちびハジ。小夜との出会いは、下男として買われてきたからだったんですね。そして、当時から小夜の時間は止まってしまっていたみたいです。周りはどんどん年老いてゆくのに、自分は全く変わらない。なんだか「ポーの一族」を思い出してしまいまし...
今まで存在が謎だったシフですが、今回ようやく彼らが何を目的に行動しているのか見えてきました。久しぶりに岡村&真央コンビの登場です。真央って、なんだか今までとキャラが違ってしまっているような・・・。(^^;カイと再会する場面を妄想する真央には笑ってしまいました。しっかりしていてちょっと怖いと思っていた真央ですが、見た目が可愛いという理由で安物の車を選んだり、ワインを飲みたがったり、普通に女子高生している...
TBはじかれてしまったので、足跡だけ
残させていただきます。