日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Category - BLOOD+
2006-02-26 (Sun)

BLOOD+ #20

BLOOD+ #20

物語の舞台はロシアからフランスへ。てっきり岡村と真央が主役の番外編かと思ったら、そういうわけでもありませんでした。今回のメインはシュヴァリエ。急に隠された設定が明らかにされて、ちょっと混乱気味です。とりあえず、一番知りたいのはシフってなに?かも。(^^;ずっと小夜に従ってきたハジですが、ディーヴァの花婿ということで、ハジ自身にも重要な役割があるみたいです。そして小夜たちが目指している動物園って何なので...

… 続きを読む

2006-02-19 (Sun)

BLOOD+ #19

BLOOD+ #19

今回はいきなり吸血シーンから。本編で説明もなかったので、現在なのか過去なのかわかりませんでしたが、きっと今後の重要な伏線になっているんでしょうね。さて、デヴィッドたちに遅れてエカテリンブルグに到着した小夜たちです。しかし、ホテルに到着した途端、リーザの様子が変です。いきなりリクと一緒にお風呂に入ろうと誘ったり、小夜がシャワーを浴びていたら突然現れたり、何か欲求不満がたまっているのかと思いました。(^...

… 続きを読む

2006-02-11 (Sat)

BLOOD+ #18

BLOOD+ #18

今回のメインはカイでした。知恵の輪に苦労しているカイに、ジュリアさんがアドバイス。あんなに色気を振りまきながらアドバイスされると、どう見てもカイを誘惑しているようにしか見えないんですけど。(^^;前にカイはルイスにも遊ばれていましたが、ジュリアさんにも遊ばれているみたいですね。ストレスの多そうな仕事をしている赤い盾のためのオモチャ。それが今のカイの立場なのかも。(笑)デヴィッドたちは、デルタ67の開発に関...

… 続きを読む

2006-02-04 (Sat)

BLOOD+ #17

BLOOD+ #17

いきなり小夜とハジの絡みからで驚きました。今回のハジは下僕度が高かったですねえ。思わず萌え狂ってしまいました。(^^;洞窟らしきところにいる小夜とハジ。リクはどうしたの?と思ったら、過去の回想だったのでした。アナスタシア、グレゴリーと来たあたりでラスプーチンがらみのお話なのは見え見えでしたが、小夜のベッドに潜り込むソーニャなど予想外の百合展開もあっておもしろかったです。小夜とシュヴァリエ。1900年代前半...

… 続きを読む

* by たいむ
TBどうもです。
約束・・気になりますねw

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
あれを見て、ハジとなら私も約束した~い!と思った方も多かったのではないかと。(^^;

* by みやびん
再びお邪魔しますです。
ホントに今回は何かと萌え度の高いお話でしたね。
特にハジ、「いやぁぁぁぁっ!!」とか「ぐはぁぁぁぁっ!!」とか[ひえぇぇぇぇっ!!」とか、とにかくもだえさせていただきました。
今のハジにも早くあんな笑顔してもらいたいな。それは小夜次第なんだろうけど。

* by 横溝ルパン
こんばんは。またまたコメントありがとうございます。
あちこちのブログを拝見させていただいていましたが、特に女性ファンの萌え狂っている姿があちこちで見られて、みんな見事にエサに釣られちゃったね~と思ったのでした。(^^;
しかし、ハジが側にいたんじゃカイには出る幕がないなあと不憫に思ったのでした。もっとも、そのへたれ加減がよし!という方もいらっしゃるみたいですけど。(笑)

Comment-close▲

2006-01-28 (Sat)

BLOOD+ #16

BLOOD+ #16

ロシアへと渡った小夜たちは、シベリア鉄道でエカテリンブルクを目指します。カイ、エリザベータさんの挨拶のキスに動揺。カイって沖縄にいると格好いいのに、なんで海外に出るとこんなに格好悪くなっちゃうんでしょうか。(^^;それに比べて、海外では頼もしいリク。シベリア鉄道のこともよく知ってるし、重い荷物を持ったおばあさんを助ける紳士ぶりを発揮。バーベキューした時にハジにお裾分けしたのを忘れてなかったのか、ハジも...

… 続きを読む

2006-01-21 (Sat)

BLOOD+ #15

BLOOD+ #15

今回の主役は、新聞記者の岡村とカイの恋人(?)真央。小夜たちは全く登場しない展開に驚きました。ベトナムから帰った岡村は、収穫がなかったことで気落ちしている様子。それでも昔父親がベトナムで撮った写真に小夜が写っていることに気づいたことから、事態が急速に動き始めました。そしてそんな岡村を狙う赤い盾。小夜関連の出来事を闇に葬ってしまうつもりみたいです。赤い盾も単純な正義も味方というわけではないみたいですね...

… 続きを読む

2006-01-14 (Sat)

BLOOD+ #14

BLOOD+ #14

沖縄にいったん帰ってきた小夜、カイ、リク。前回が殺戮の嵐だったのが嘘のように、今回はほのぼのとしたお話になりました。OPとEDが今回から変更されてました。個人的には、どっちも前の方が好きだったかも。特にEDは、元ちとせさんの声じゃないと見終わった気がしないです。ジョージのお墓参りをして、あまった時間をどうするのかと思ったら、カイの計らいで小夜は香里と再会するのでした。途中までカイと一緒にデートな雰囲気だ...

… 続きを読む

2006-01-07 (Sat)

BLOOD+ #13

BLOOD+ #13

今回は、戦い戦い戦いなお話でした。見所は、小夜対ファントムの激突でした。戦う覚悟を決めたはずなのに、いざとなったら戦いきれない小夜。ようやく覚醒かと思ったら、敵味方関係なしに倒しちゃったみたいです。(^^;そんな時でも当然のように助かっているデヴィッド。ヘリを撃墜されても助かるデヴィッド。もしかしてBLOOD+中で最強のキャラかもしれないと思うのは私だけ?(笑)今回見ていてエロイと思ってしまったのが、ハジを襲...

… 続きを読む

2005-12-24 (Sat)

BLOOD+ #12

BLOOD+ #12

ファントムを追って小夜たちは密林の中へ。いつの間にか探検ルックの服装まで用意されてました。(^^;今回の見所は、何といっても復活したカイ&リクですね。年内には再登場できないかと心配してましたので、出番があって良かった良かった。しかもカイ、なぜか後頭を殴られてから戦闘力が飛躍的に向上していました。カイを連行しに来た男たち2人をあっという間に倒したみたいですし、しばらく登場しない間に一体何があったのでしょ...

… 続きを読む

2005-12-17 (Sat)

BLOOD+ #11

BLOOD+ #11

前回から予告されていたようにダンスパーティのお話でした。たぶん、学院での最後のお話になると思ったのですが、意外に作画がよくなくてがっかりでした。ミンから借りたドレスを着て顔を赤らめる小夜とか、前回声だけの登場だったソロモンとのダンスとか、楽しめる場面はいろいろとあったんですけどね。デヴィッドさん、体格がいいのでタキシード似合いますね。お供のジュリアさんもお色気過剰なドレスアップで学院の生徒たちに差...

… 続きを読む

2005-12-10 (Sat)

BLOOD+ #10

BLOOD+ #10

アバンは、理事長先生のお電話から。電話の相手、アルジャーノンかと思ったら違う人!?小夜の元に届けられた青い薔薇。ファントムからの告白だとクラスメートははやし立てますが、小夜は来るべき戦いに備えて複雑な心境みたいです。そんな時に、小夜の過去の記憶がよみがえりかけます。さらに、それに追い打ちをかけるように、ハノイの戦争博物館見学。小夜はとうとう博物館から町中へと逃げ出してしまうのでした。そこに現れるファ...

… 続きを読む

2005-12-03 (Sat)

BLOOD+ #9

BLOOD+ #9

アバンは、カイとリク。小夜の動向も気になるし、どんなお話になるのか楽しみでした。意外にも小夜の出番は、デヴィッドと連絡を取るだけ。こういうお話があるからBLOOD+なんですが、だから飽きさせないのでうれしくなってしまいました。でも、1つだけ突っ込んでおくと、デヴィッドと一緒にジュリアもベトナムに来ていましたが、沖縄の病院はいいのでしょうか。(^^; どうみてもデヴィッドを落としに来たようにしか見えないのです...

… 続きを読む

2005-11-26 (Sat)

BLOOD+ #8

BLOOD+ #8

先週がツボだったのですが、なんですかあ!? いきなりのマリア様なガラ仮なロッテンマイヤーさんな百合な庭師助手なのに薔薇が似合うハジな展開は!!!(笑)アバン。ミズ・リー。修道院なのに右目に青タンかと思いました。修道騎士団の練習もあって、パンチが入ったのかと真面目に思いました。(O.・)続いての本編での、どじなおしゃべりメガネ娘、お高くとまったお嬢様、小夜に興味津々なクラスメート、庭師助手のハジに恋に恋する...

… 続きを読む

* by みやびん
こんにちわ!みやびんです。
やっぱりロッテンマイヤーさんですよね、ミズ・リーは!!!嬉しい~!全くおんなじ発想してくださる方がいてくださって!思わず心の中で「同士よ!(“同志”ではなく“同士”にこだわるのだ!!)」と叫びました!・・・迷惑ですよねー、すみません。そして、同じく叫びましたさ、「アルジャーノーーーーン!!!」彼は湿気に弱そうです・・・。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
ロッテンマイヤーさん、やっぱり思いますよね。他のブログでも、それを見てうんうん!という感じでした。
アルジャーノンが湿気に弱い。大笑いしてしまいました。飴だから溶けちゃうんでしょうかねえ。(^^;
再びアルジャーノンが登場して、自らの飴についてのこだわりを語ってくれる日を期待しています。

Comment-close▲

2005-11-19 (Sat)

BLOOD+ #7

BLOOD+ #7

アバンを見たら、大好きだったおばあちゃんが死んだときのことを思い出した。涙も出なくて、私はなんて冷たい人間なんだろうと思った。本当に泣けたのは、1週間くらい経ってからでした。いたはずの場所に、いるはずの人がいなくて。小夜、カイ、リクがジョージの死を乗り越えて行くお話でした。この家族は血が繋がっていないから最初から家族だったわけではないんですが、海に行ったエピソードからどんな生き方をしてきた家族だっ...

… 続きを読む

* by みやびん
こんばんわ。みやびんです。
>いろんな悲しみと思いやりがあるんだなあと思いました。
ほんとにそうですね。それぞれがちゃんと自分の力で乗り越えなきゃならないものですもんね。デヴィッドだって、ジョージの死が悲しくないわけないですもんね。一緒に戦ってきた仲間が、最も憎むべき翼手になりかけてる姿を見るのも辛かったと思いますモン。でも、ここはやはり大人として行動せざるを得なかったんでしょう。描写されていないところで、泣いてくれてれば嬉しいかもって思いました。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
改めて自分の記事を読み返して見たら、いきなりツボを突かれて自己陶酔MAXな記事になってました。(赤面)
デヴィッドみたいな態度をとれる大人の人って格好いいですよね。一緒にいた女医先生は、それは私の役割じゃないわって、わかってるけどもうちょっと言い方があるだろうって。(^^;

Comment-close▲

2005-11-12 (Sat)

BLOOD+ #6

BLOOD+ #6

今回も始まり方は、センターに侵入しただけという地味な始まり方。小夜はジョージを救うことが出来るのか、ドキドキしながら見ていました。米軍のオプションDの正体も判明。やはりというか、自らの研究していた証拠を隠滅するためセンターを空爆するという作戦でした。デビッドの話からすると、最近の戦いで米軍はマウスをいろいろな戦場で実験しているようです。フィクションなんでしょうが、今のアメリカのやり方を見ていると米...

… 続きを読む

2005-11-05 (Sat)

BLOOD+ #5

BLOOD+ #5

毎回衝撃的なアバンから始まるBLOOD+。今回はどんな始まり方かと期待しましたが、米軍の研究施設が描かれるだけという地味な展開。さすがに、これ以上やったら規制が心配ということでしょうか。(^^;お話的には、今回は大きな戦闘シーンはありませんでした。デビッドたちがジョージの居所を探し出し、そこに向かうまでの話です。しかし、小夜、カイ、リクそれぞれの心情が痛いくらい描かれていたと思います。特にジョージの居所がヤ...

… 続きを読む

2005-10-29 (Sat)

BLOOD+ #4

BLOOD+ #4

前回死亡したかと思われたジョージでしたが、かろうじて息はありました。小夜は義父がこんな目にあったのは自分のせいだと悔やんでいるようです。そして、小夜の前に現れる女医。いつもお世話になっている女医は、実は赤い盾のメンバーでした。デビッドは感染を心配していましたが、マウスと接触したものはマウスになってしまうのでしょうか。そして義父を傷つけられてカイが暴走します。義父の拳銃を持ち出し、フォレストを一人で...

… 続きを読む

2005-10-22 (Sat)

BLOOD+ #3

BLOOD+ #3

毎回インパクのある出だしから始まるお話ですが、今回はジョージと小夜の出会いからでした。小夜は裸でしたが、髪はロングヘアでした。髪を短くしたのは、ジョージと暮らすようになってからのようです。カイやリクはジョージの子供だと思っていましたが、実子ではなく養子だったようです。ジョージは交通事故で妻と娘を失ってから、カイたちを引き取って育てていたようです。ということは、小夜が目覚めた時にはジョージのところに...

… 続きを読む

* by ピッコロ
こんにちは、はじめまして。「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」をやってますピッコロと言います。
今回、ジョージや小夜の出会いそして過去が明らかになりましたね。しかし、そうですね。家族の中に女がいないと言うのは何かと不便でしょうね。
女物の下着を照れながら買っているジョージって素敵すぎますw。しかし、リクやカイまで養子だったとは・・・。
次回、小夜がどんな選択をするのか私も楽しみです。
ところで管理人様。先ほどこちらにTBを送ったのですが私のミスで他のTB先のアドレスが表示されてしまいました。もしお手数でなければ私のTBを削除して頂けないでしょう?申し訳ありません。
また、来させていただきます。ではでは。

* by 横溝ルパン
はじめまして。コメントありがとうございます。
TB削除させていただきました。BLOOD+、お話としてはそれほど目新しい部分はないのですが、見せ方が上手いので毎回目が離せません。これからの小夜の選択が楽しみですね。

* by みやびん
こんにちわ。みやびんです。
遅まきながらの参上で・・・もごもご。
>小夜の下着とか服とか買ってきたのはジョージということでしょうか。
あーっ!そこまで考えなかったーーー!
いや、きっとカイに買いに(!)行かせたんですよ!それで、買ってるところを同じ学校の不良達かなんかに見られて、からかわれるようになって、そこからカイの喧嘩人生が始まったんですよ!(爆★妄想!)
ばかですね、私って・・・。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
アバンを見た瞬間に、そんなこと考えてた私って。(^^;
ジョージじゃなくて、カイが買いに行くのもいろいろと妄想が働いておもしろいですね。父親に突然女物の下着を買ってくるように言われるカイ。なんで親父が買いに行かないんだと言うと、俺は情事専門でなと言い返されたりして。(^^;
おまけに、出がけにリクからはお兄ちゃん生理用品も忘れずに買ってこなきゃダメだよと念を押される。これですっかりカイはぐれてしまいました。(^^;;;
BLOOD+を見るのが、ますます楽しみになりました。(笑)

Comment-close▲

2005-10-15 (Sat)

BLOOD+ #2

BLOOD+ #2

今回は、ハジと小夜のキスシーンから。そして、予定どおりマウスとの戦闘シーンになりましたが、あまり血なまぐさくならなくて良かったです。マウスを倒した学校へは、いきなり米軍が突入してきます。小夜とカイは、ハジに助けられて学校から抜け出すことに成功したのでした。事件は米軍の力によってもみ消されてしまったようです。小夜が米軍の手に落ちなくてよかった。しかし、小夜は病院で父親代わりの人と黒服の男の人が話して...

… 続きを読む

2005-10-08 (Sat)

BLOOD+ #1

BLOOD+ #1

いきなり凄惨な殺戮シーンから始まったので、苦手なタイプの作品かと思いましたが、本編が始まったら意外と楽しめました。1年以上前の記憶を持たない小夜には、何かとんでもない秘密が隠されていそうです。軍関係者がいろいろと出てくることから考えると、小夜は軍事機密と関係があるのでしょうか。小夜の周りを取り囲む人達が、暖かい感じなので、これからの小夜の運命が過酷なものになりそうな気がしました。ホラー色が強い作品...

… 続きを読む