毎回とても癒されたこの作品も、いよいよ最終回です。湯音もかなりギャルリに馴染んできました。そんな時、クロードの仕事を手伝おうとした湯音は、クロードの父親が使っていた手袋に触ったことで、クロードを激怒させてしまったのでした。落ち込む湯音でしたが、気を取り直したクロードはそれでもギャルリの外には出かけるなと忠告・・・。そんな時、鈴の音が聞こえました。知り合いのヤニックさんの黒猫が帰ってこなくなったこと...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
湯音たちは公園にピクニックに出かけました。そこでクロードは、湯音の姉・汐音の悲しい過去を知ることになるのでした。アリスが湯音をグラン・マガザンに誘いにやって来ました。しかし、クロードが反対したために、湯音はアリスの誘いを断ったのでした。グラン・マガザンに関しては、クロードは何か深い思いを持っているようですね。それが何なのか、いずれ明かされる時もくるのでしょうか!?グラン・マガザンへのお出かけが中止に...
クロードが仕事でお出かけしている間に、湯音は幻灯機を見つけました。珍しくクロードが、亡くなったお父さんの残したデザイン集を見ています。お父さんの代からのお得意さんから仕事を頼まれそうなので、事前に研究していたようです。クロードにとってお父さんは、憧れの存在であると同時に、厳しい師匠でもあったようです。そんなお父さんに対して、クロードは複雑な気持ちを抱いているようですね。クロードが出かけた間に倉庫の...
前回に続いて、幼い頃のクロードとカミーユの秘密が描かれました。昔、クロードとカミーユはとても仲良しでした。自由気ままにやって来る野良猫が好きなように、カミーユはクロードのことが好きだったのでした。しかしその一方で、カミーユはブランシュ家の長女としての責任も幼い頃からわきまえていたのでした。それは今のカミーユも同じです。高貴な男性と結ばれるためには、ウェストを締め付けて苦しいコルセットだっていといま...
医者を呼んでもらったお礼に、湯音とクロードがアリスの屋敷を訪れるお話でした。これまではっきり描かれなかった、クロードとカミーユの関係も少しずつ明らかになってきました。前回、熱を出した湯音のためにアリスが医者を呼んでくれました。そのおかげで、今ではすっかり湯音は元気です。そこで湯音は、クロードと一緒にお礼を言うためにアリスの屋敷を訪れることになったのでした。大好きな湯音が自分から来てくれて、アリスは...
毎回、企画の集計お疲れ様です。早速、集計結果を確認させていただきました。
それから、6月終了アニメの評価なのですが、現在仕事がらみのことで少し忙しくて、ブログの更新もギリギリの状況です。そんなわけで、せっかくお誘いいただいたのに残念ですが、今回は企画への参加を見送らせていただきたいと思います。m(__)m
湯音が風邪を引いて倒れてしまうお話でした。その日、朝から湯音は体調が優れないようです。しかし、クロードに日本食の魅力を知ってもらいたくて、湯音は健気に食事の支度をしているのでした。結局、クロードに遠慮されて日本食の朝食は延期されましたが、それでもクロードが湯音のことを理解しようとしているのが湯音はうれしそうです。湯音が店番をしていると、先日燭台を盗んだ男の子が現れました。その子を呼び止めた湯音は、...
テレビでは放映されなかった、4.5話を視聴しました。なぜテレビ放映がなかったのかわかりませんが、放映されないのがもったいないと思える、とってもいいお話でした。ギャルリでギター演奏をしている女性がいました。その人はなぜか、日本の曲を次々に演奏していたのでした。その人の演奏が、湯音は気になってなりません。しかし、クロードは街から街を渡り歩いて演奏するボヘミアンを信用しておらず、湯音にも近づいてはいけない...
湯音のところに、またアリスが遊びに来ました。アリスは、湯音と一緒に写真が撮りたいのでした。お人形のように着飾って、アリスが湯音のところにやって来ました。今日は湯音にドレスを着せたり、写真を撮ったりしたいようです。しかし湯音は仕事中。クロードは行けばいいと言ってくれますが、こういうところでは頑固な湯音は仕事を終えるまでは出かけようとしないのでした。ようやくアリスの屋敷につくと、アリスは早速湯音をおも...
湯音がギャルリで迷子になってしまうお話でした。働き者の湯音は、何かしないでいることが苦痛のようです。いいつけられた仕事を終えた後も、湯音はクロードの傍らに張り付いています。しかし、それでは逆にクロードが落ち着きません。クロードは湯音に自由にしていいと言いますが、湯音には自由にする方が難しいのでした。そんな湯音に、クロードは店番とランプの掃除をお願いしました。ランプを拭きつつ、お客様がこないか気をつ...
湯音の前に、ギャルリ・ド・ロアの所有者・アリスがやって来るお話でした。フランスの文化になれようと、湯音はいろいろと努力しているようです。とりあえず、チーズには醤油をつければ食べることができそうです。チーズと醤油って、意外と相性がいいですよね。これを見ていたら、なんだか食べてみたくなってしまいました。(^^;今回は、いよいよアリス・ブランシュが湯音の前に現れました。日本文化にメロメロのアリスは、湯音のこ...
今回は、湯音がクロードに日本の文化について説明するお話でした。でも、湯音の言葉からクロードが考えたのは、実際の風景とはまるで違う情景だったのですが・・・。(^^;第3話もゆったりとした展開で、まったりと楽しむことができました。看板作りに悩んでいたクロードは、湯音から漢字を教えられて、それを元に新しいアイディアの看板を作り出しました。幸い、それは依頼主にも好評だったようで、まずはめでたし、めでたしですね...
フランスにやってきた湯音は、クロードたちと暮らすことになりました。第2話は、そんな湯音の朝から夜までを描いたものでした。特に何か事件が起きるわけではないのですが、19世紀の日本人が食べたことがなさそうなチーズを食べて驚く湯音の様子とか、苦さを我慢してコーヒーを飲む様子とか、そういうのがなんかいいなあと思いました。今回特によかったのは、湯音がクロードと一緒にマルシェに出かける場面でした。にぎやかなマル...
個別の感想は自粛していますが、それでも気になる新作アニメをいくつか視聴しました。まずは、「異国迷路のクロワーゼ The Animation」。19世紀のフランスへやって来た女の子の物語ですね。女の子がフランスで暮らしているのに着物姿のままというのは違和感がありますが、クロードとの間に信頼が芽生えていく展開はよかったです。もう1つは、「セイクリッドセブン」。サンライズ作品ということで気になる作品でした。なにやら石の...
お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画12の最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございます。よろしければご覧になって下さいませ。
評価企画12の最終集計結果↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5322.html
そして、今回も「今期終了アニメ(6月終了アニメ)を評価してみないかい?13」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。
なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5324.html
なお、今回も企画の発動が大変遅くなり申し訳ございません。最終的な締め切りは9月30日までになっておりますのでよろしくお願いいたします。