日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Category - テガミバチ
2011-02-04 (Fri)

テガミバチ REVERSE #16, #17

テガミバチ REVERSE #16, #17

感想を中止しようと思ったのですが、少し余裕ができたので2話分まとめての簡易感想です。ようやくラグたちのところに帰ってきたゴーシュ。しかし、その幸せは長くは続きませんでした。翌朝ラグが目を覚ますと、ゴーシュはどこかに姿を消していたのです。ラグとシルベットは必死にゴーシュを捜しますが、どうしても見つけることができません。16話の主役はロダでした。ラグたちはゴーシュを探していますが、ロダにとってはノワール...

… 続きを読む

2011-01-17 (Mon)

テガミバチ REVERSE #15

テガミバチ REVERSE #15

記憶を取り戻したゴーシュが、シルベットの待つ家へと帰るお話でした。一刻も早く、ゴーシュを再びシルベットと一緒に生活させてあげたい。そう思うラグは、館長のラルゴのところにお願いに行きました。本当は、ゴーシュが記憶を失うまでの事情、各種検査などを行わなければならないのですが、館長の特別なはからいで、1日だけゴーシュは家に戻ることを許されたのでした。それを知ってラグはうれしくてなりません。しかし、ラグに...

… 続きを読む

* by ピッコロ
こんばんは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。いつもお世話になっております。記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。


お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画10の最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございます。よろしければご覧になって下さいませ。

評価企画10の最終集計結果↓
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51669012.html

そして、今回も「今期終了アニメ(12月終了アニメ)を評価してみないかい?11」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。

なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓

http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51669463.html


今年も企画等で色々とお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。宣伝大変失礼いたしました。

Re: タイトルなし * by 横溝ルパン
こんにちは。こちらこそお世話になります。

アニメ評価企画の集計、お疲れ様でした。今回も興味深く、集計結果を拝見させていただきました。(^^)

それから、12月終了アニメの評価にも参加させていただく予定です。現在は、新番組の視聴に追われていますので、評価記事を作成するのはそれがある程度一段落してからになると思いますが、よろしくお願いします。

Comment-close▲

2011-01-11 (Tue)

テガミバチ REVERSE #14

テガミバチ REVERSE #14

OPとEDも新しくなり、物語はいよいよ「瞬きの日」の真相に向かって動き出しました。ニッチと一緒に、ホーダイ・フランクリンの元へと手紙を届けに向かったアリア。ホーダイは、瞬きの日に飛行船に乗っていて事故に遭い、生き延びた者の1人だったのでした。そんなホーダイに手紙を渡そうとしたアリアでしたが、ホーダイは話も聞かずにアリアに殴りかかってきました。それでも、どうしても瞬きの日の真実を知りたいアリアは、ホーダ...

… 続きを読む

2011-01-01 (Sat)

テガミバチ REVERSE #13

テガミバチ REVERSE #13

新年最初のアニメ記事は、テガミバチになりました。このお話を視聴して、ようやく放送された分を消化することができました。(^^;今回の主役は、アリアとニッチという珍しい組み合わせでした。カベルネの一件を追跡調査するため、ザジが派遣されることになりました。しかし、心弾を撃ちすぎたラグは、倒れてしまいました。人員不足を補うために、アリアが手紙の配達を行うことになりました。そしてニッチも、ラグに頼まれてアリアに...

… 続きを読む

2010-12-30 (Thu)

テガミバチ REVERSE #11, #12

テガミバチ REVERSE #11, #12

女装して修道院に潜入したラグ。やはりそこはリバースの拠点でした。しかしラグが入り込んだことは、ロダに知られてしまったのでした。おまけにラグは、手紙弾をロダに奪われてしまいました。一方、修道院長はサニーに命じて、テガミバチに毒を盛ろうとします。しかしサニーは、自分のクッキーをおいしいと喜んでくれたコナーを殺すことはできませんでした。コナーを眠らせると、サニーは他の修道女と共に人柱になるために出かけま...

… 続きを読む

2010-12-11 (Sat)

テガミバチ REVERSE #8, #9, #10

テガミバチ REVERSE #8, #9, #10

ブルー・ノーツ・ブルースの町にやって来たラグとニッチは、そこがニッチのふるさとだったことを知りました。正体不明の摩訶のニッチですが、なんと200年前にこの町で生まれていたのでした。しかし、町の住人に疎まれて、ニッチはその姉と共に谷底に捨てられていたのでした。ニッチ姉もニッチと同じくおちびさんかと思いきや、立派な大人になっていました。摩訶は、激しい感情の動きがあると体が成長するようですね。ラグを守ろう...

… 続きを読む

2010-11-16 (Tue)

テガミバチ REVERSE #7

テガミバチ REVERSE #7

北の町でノワールらしき人を見かけたという情報を得たラグは、その目的を探るために北へと向かいました。ラグが向かうブルー・ノーツ・ブルースの町には、摩訶の伝説が残されているらしいです。何かニッチの秘密が明かされるのかと思いましたが、それは次回以降になるようですね。北へとやって来たラグは、そこでノワールが撃った心弾銃の薬莢を見つけました。その薬莢に心弾を撃ち込んだラグは、ノワールの心をのぞき見ることにな...

… 続きを読む

2010-11-08 (Mon)

テガミバチ REVERSE #6

テガミバチ REVERSE #6

シルベットが、女の子の人形を届けるお話でした。明日はラグたちが仕事がお休みという日、シルベットに一通の手紙が届きました。遠くに働きに行くことになったお兄さんのために、自分に似せた人形を作って欲しいというのです。しかし、お兄さんが旅立つのは明日。一日で人形を作ることは無理かと思いきや、以前に作ってあった人形を手直しすることでシルベットは一晩で人形を作り上げたのでした。そして、そのままシルベットは人形...

… 続きを読む

2010-11-01 (Mon)

テガミバチ REVERSE #5

テガミバチ REVERSE #5

このところ南部ではリバースの活動が活発になり、テガミバチが届けようとしている手紙が何度も奪われていました。状況を視察するために、首都アカツキから監査人のカリブス・ガラードとそのディンゴのヘイズル・バレンタインがやって来るのでした。その頃、ラグは病床の少女の手紙を代筆していました。少女は病気の手術を受けるためにユーサリにやって来たのですが、体力が低下しているためにまだ手術を受けられないでいました。少...

… 続きを読む

2010-10-25 (Mon)

テガミバチ REVERSE #4

テガミバチ REVERSE #4

荒野にある幻灯台を舞台にしたお話でした。物語が始まると、いきなりラグが幻灯台で働いています。しかも一緒に働いている男を、お祖父さんと呼んでいます。ラグに何があったのか、それともラグのそっくりさんなのかと思ったら、徐々に真相が明かされました。ジギー・ペッパーに会うために荒野へとやって来たラグは、そこで荒れ果てた灯台を見つけました。ラグがその中に踏み込むと、いきなり周囲の景色が変わりました。ラグは幻灯...

… 続きを読む

2010-10-18 (Mon)

テガミバチ REVERSE #3

テガミバチ REVERSE #3

ある屋敷に手紙を届けたラグは、その女主人・レイから謎の絵手紙の差出人を捜し出して欲しいと頼まれるのでした。今回のラグのお仕事は、セントラルのとあるお屋敷に手紙を届けることです。そこでラグは、その屋敷の主人と引き合わせられました。病弱なその女主人は、時折届く差出人のない絵手紙のことを不思議に思っていました。その絵手紙を見ると、昔住んでいた故郷を思い出して懐かしい気持ちになるのです。差出人を知りたいレ...

… 続きを読む

承認待ちコメント * by -

Comment-close▲

2010-10-11 (Mon)

テガミバチ REVERSE #2

テガミバチ REVERSE #2

ディンゴの資格がないと思い込んだニッチは、ラグの前から去ってしまいました。それに気づいたラグは、必死でニッチを探すのでした。ラグは消えたニッチを探します。その途中で大道芸人のピサロと出会いました。ピサロは度胸がなくて、今ひとつさえない大道芸人らしいです。ピサロは単なる通りすがりのキャラかと思ったら、後から物語に関わってきて驚きました。その頃、ニッチはステーキと共にどこに行くべきか悩んでいました。し...

… 続きを読む

2010-10-03 (Sun)

テガミバチ REVERSE #1

テガミバチ REVERSE #1

「テガミバチ」、第2期のスタートです!・・・とはいうものの、1期から時間がたちすぎていたので、最初は誰が誰だったか思い出せませんでした。(^^;お話もけっこう忘れていたので、これからじょじょに思い出していこうと思います。精霊になれなかった者への手紙を届ける途中で、ラグはとうとうゴーシュと出会いました。しかし、ゴーシュはすっかりラグのことを忘れていました。そして自分のことを、略奪者ノワールと名乗ったので...

… 続きを読む

2010-03-28 (Sun)

テガミバチ #25

テガミバチ #25

テガミバチ第1期も、今回で最終回です。ラグの心弾で苦戦した鎧虫との戦いも、なんとか勝利することができました。その時、ハントに触れたラグの心弾が、ハントとサラの過去を写し出したのでした。見せ物小屋を追われたハントとサラは、ハニー・ウォーターズへと流れてきました。そこで彼らは鎧虫と遭遇してしまったのです。そんな2人を守ったのが、なんとゴーシュでした。その時に、ハントとサラはゴーシュに怪しげな男が近づい...

… 続きを読む

* by ハトはは
ルパンさん、お邪魔しま~す♪
なんともいえないところで1期が終わってしまいましたよね。
引きが強過ぎるところにはアメリカのドラマERを思い出しちゃいましたよw
と、
2期のシーンのフラッシュは、ネタバレにならないか?というものもあり、驚きました。
『テガミバチ』は1期2期と分けないで、
続けて放送するスタイルにした方が良かったんじゃないかなぁ^^;

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

テガミバチ、本当にどうしてここで終わるか~というところで第1期が終わっちゃいましたね。(^^; 見終わった後に、なんという放置プレイと思いましたよ。(笑)
最近、こういった形で1期、2期と続く作品も多いですが、できれば1つのシーズンで続けて放映して欲しいですね。

最近の海外ドラマはほとんど見ていないのですが、シリーズ物の場合、テガミバチみたいな引きになっちゃうこともあるんですね。シーズンを分けるのは仕方ないですが、できれば1つのシーズンごとに、満足できる結末を用意して欲しいですよね。

Comment-close▲

2010-03-20 (Sat)

テガミバチ #24

テガミバチ #24

ザジの援護のおかげで、ラグたちは鎧虫に立ち向かうことになりました。街の人々に襲われてピンチのラグとコナー。それを救ったのは、ザジでした!ここでなぜか、ザジの過去について話をしているラグとコナーの回想が入りました。ザジの両親が鎧虫にやられたということは、今まで何度か語られたことですし、なんでいまさら説明するような場面を入れたんでしょう!?(^^;ラグ、コナー、ザジの三人で鎧虫を倒そうとしましたが、鎧虫は再...

… 続きを読む

2010-03-13 (Sat)

テガミバチ #23

テガミバチ #23

ゴーシュの手がかりを求めて、ラグたちはハニー・ウォーターズという街までやって来ました。その街でいきなりラグとコナーは、サラと呼ばれる女が精霊琥珀を使っている現場を目撃しました。サラの手にある精霊琥珀は、ゴーシュが使っていた黒い精霊琥珀でした。サラが反政府主義者たちを扇動していることも忘れて、思わずラグは声をかけてしまいました。しかし、ラグたちがテガミバチだと知ると、住民たちはラグたちを政府の手先だ...

… 続きを読む

* by 五遷筲始
祝就職と同時にコメント一筆。TB通るかも。
>そんなラグたちを助けてくれたのは、ハントと遅れてやって来たザジでした。

 本当の指導力を持つ人とガイチュウ攻撃力を持つ人が最後で締めました。それにしてもラグは素敵な女性によく出会う(笑)。

* by 横溝ルパン
こんにちは。お祝いコメントありがとうございました。(^^)

今回ザジは本当に格好良かったですよね。それから、泣き虫のラグですが、素敵な女性遭遇率は高いですよね。今回であったアンも可愛かったですしね。

* by J-YUH
雑誌で2期放送が決定しました。次の秋くらいとのことです。今回はコナーが活躍してましたねでも食欲のかけらって(笑)。サラの声よく聞いたらフレプリのせつな役小松由佳さんでした。

* by 横溝ルパン
テガミバチ、2期が決定したらしいですね。私もアニメ感想系のサイトを見ていて知りました。
サラ役は小松由佳さんでしたね。久しぶりに、ちょっと悪い感じの小松由佳さんの声を聞けて、うれしかったです。

Comment-close▲

2010-03-06 (Sat)

テガミバチ #22

テガミバチ #22

マナの仕事を上層部に認めさせるために、ゴーシュは植物学の権威であるホイットマン博士の推薦をもらおうとするのでした。しかし、ホイットマン博士が住む場所は、ハチノスから10日もかかる場所にあります。ゴーシュは期限内に手紙を届けることができるのでしょうか!?前回に引き続き、今回もゴーシュが主役のようなお話でした。マナに残された期間は1週間。その間にホイットマン博士の推薦状を手に入れるために、ゴーシュは不眠不...

… 続きを読む

2010-02-27 (Sat)

テガミバチ #21

テガミバチ #21

ハチノスに休憩室ができました。そこでラグたちは、責任者のマナ・ジョーンズと出会いました。今回はラグたちがメインではなく、サンダーランドJr.博士とゴーシュがメインのお話でした。今でこそ、休憩室の責任者になったマナですが、それはサンダーランドJr.博士とゴーシュのおかげだったようです。そうしてマナは、ラグたちに過去の思い出を語り始めたのでした。マナは植物の香りがもたらす効果を研究するために、ハチノスで働い...

… 続きを読む

2010-02-20 (Sat)

テガミバチ #20

テガミバチ #20

ザジが鎧虫に襲われて、手紙を紛失してしまいました。手紙を回収して配達するために、ラグが派遣されることになりました。両親を鎧虫に殺されたザジにとって、手紙の配達の途中で鎧虫を倒すことも重要な目的の1つのようです。そんなある日、手紙の配達に出かけたザジがケガをしてハチノスに運び込まれました。ザジはハチノスで推奨されているルートを通らずに、あえて危険なルートを選択して鎧虫と遭遇したのでした。テガミバチの...

… 続きを読む

2010-02-14 (Sun)

テガミバチ #19

テガミバチ #19

ラグが病気になってしまいました。シルベットとニッチは、そんなラグを看病するのでした。朝からラグの様子が変です。顔も赤いし、食欲もありません。どうやら風邪を引いてしまったようです。そんなラグを、シルベットとニッチは看病するのでした。今回は、いつものラグとニッチではなく、シルベットとニッチという珍しい組み合わせでのやり取りが楽しかったです。(^^)シルベットはニッチにラグを看病する方法を教えますが、どうも...

… 続きを読む

2010-02-07 (Sun)

テガミバチ #18

テガミバチ #18

テガミバトと名乗る男女が、ラグたちテガミバチに挑戦してくるお話でした。ハチノスにいきなり、テガミバトと名乗る者たちが現れました。彼らは、手紙を届けるというだけの簡単な仕事で、高額な料金を請求するテガミバチに不満を持っていたのです。館長がテガミバトの挑戦を受けたことで、ラグたちはテガミバトと手紙の配達合戦をすることになってしまいました。その試合で、ラグたちは人気のない街を訪れました。その街は、以前は...

… 続きを読む

* by 五遷筲始
コメントです。
>しかし、途中で鎧虫と出会って、戦うすべのない彼らは苦戦していたのでした。

 新規で業界に乗り込んでくるのに相手の仕事はきちんと調べていなかったのけ?

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

なんか今回のお話は突っ込みどころが多かったですよね。(^^;
この世界の住人なら、鎧虫の存在を知らないことはないでしょうから、最低限それに対する対策くらいは考えておいて欲しかったですよね。

Comment-close▲

2010-01-31 (Sun)

テガミバチ #17

テガミバチ #17

今回のラグは、館長の依頼でエレナ・ブランという女性に小包を届けることになりました。しかし、エレナ・ブランは既に亡くなっていたのでした。今回のお話は、なんだか忠犬ハチ公みたいでメチャメチャ泣けました。(;_;)ラルゴはラグに真相を隠して小包を届けさせました。その本当の目的は、小包を届けることではなく、案内役という名目でディンゴのダーウィンと一緒に旅をすることだったのでした。しかし、ダーウィンはもうかなり...

… 続きを読む

2010-01-23 (Sat)

テガミバチ #16

テガミバチ #16

ラグは、音楽家のマチルダ・レインへの手紙を届けることになりました。シルベットもお気に入りの音楽家マチルダ・レイン。そんな彼女へのファンレターを、ラグは仕事で届けることになりました。しかし、手紙の送り主であるジョーイは、自分の住所を手紙に書いていません。不審に思うラグでしたが、そんなジョーイからの手紙を、マチルダは心待ちにしていたのでした。それはジョーイからの手紙は、マチルダのことをとても理解してく...

… 続きを読む

2010-01-17 (Sun)

テガミバチ #15

テガミバチ #15

今回はニッチが大活躍でしたね。(^^)駅馬車で旅をしているラグとニッチでしたが、珍しく2人の間に気まずい雰囲気が・・・。なにかと思ったら、その前の仕事で大道芸に夢中になっていたニッチを置き去りにして、ラグが1人だけで手紙を届けてしまったのでした。ラグは嘘をついたことを謝りますが、ニッチはなかなか許してくれません。そんな駅馬車に、モスとボニーという2人連れが乗っていました。2人はラブラブですが、誰かに追...

… 続きを読む

2010-01-09 (Sat)

テガミバチ #14

テガミバチ #14

新キャラ、死骸博士ことDr.サンダーランドJr.が登場するお話でした。今回からOP主題歌とED主題歌が一新されました。両方とも前のものが気に入っていたので、ちょっと残念でした。このところラグは、心弾の使いすぎで疲れ気味のようです。ラグを心配したザジとコナーは、ラグに医療班の検診を受けることを勧めました。しかし、そのトップであるDr.サンダーランドは、周囲の人々から死骸博士と呼ばれている変わり者でした。たまたま...

… 続きを読む

2009-12-27 (Sun)

テガミバチ #13

テガミバチ #13

期日指定の手紙をラグは届けることになりました。しかし、差出人のプロメッサは、投函した手紙を取り戻そうとしていたのでした。一度は投函した手紙を、プロメッサは取り返そうとしていました。しかし、その手紙は既にラグたちが配達に向かっていたのでした。それを知ったプロメッサは、ラグたちの後を追いかけるのでした。ラグたちの配達は順調に進んでいました。しかし、期日指定の手紙であるにも関わらず、このままでは期日前に...

… 続きを読む

2009-12-19 (Sat)

テガミバチ #12

テガミバチ #12

今回のテガミバチは、クリスマスにちなんだお話でした。ラグたちの世界にも、クリスマスやサンタクロースといった風習があるようです。今回は、ラグとザジが聖なる使者として、子供たちにプレゼントを届けに行くことになりました。2人がプレゼントを届けたソーニャという少女は、明るく健気な優しい女の子です。しかし、なぜかソーニャは村では嫌われているようです。その理由は、鎧虫にありました。ソーニャの両親が鎧虫に殺され...

… 続きを読む

2009-12-12 (Sat)

テガミバチ #11

テガミバチ #11

テガミバチとしてのラグの初仕事、それは嘘の手紙を届けることでした。手紙を集荷に向かっていたラグは、途中でモック・サリヴァンというテガミバチと出会いました。彼に挨拶をしたラグでしたが、モック・サリヴァンはラグの物に込められた思いを写し出すという心弾に疑問を持っていたのでした。モック・サリヴァンは、手紙はただの物であり、自分たちはただそれを届けるだけでいいと言います。しかし、ラグにはその考え方は納得で...

… 続きを読む

2009-12-05 (Sat)

テガミバチ #10

テガミバチ #10

ラグの初出勤の日、ハチノスの副館長アリアがラグのところへやって来ました。見事テガミバチになることができたラグは、なんとシルベットのところに下宿することになりました。ちょうどゴーシュの部屋が空いていたので、そこを利用させてもらったのでした。シルベットも女の子の1人暮らしで生活がたいへんでしょうから、ラグという下宿人から下宿代が取れるのは助かるでしょうしね。そんなシルベットの家では、朝からシルベットと...

… 続きを読む

2009-11-29 (Sun)

テガミバチ #9

テガミバチ #9

ラグは再びシルベットのところへ向かいました。その頃シルベットは、ゴーシュのことを思い出して涙していたのでした。そこへ再びラグが現れました。その時、ラグの精霊琥珀が光を発しました。ラグはシルベットが持っていたゴーシュの心弾銃・ノクターン第20番に向かって心弾を放ったのでした。すると、ノクターンの中に眠っていたゴーシュの思いが、ラグとシルベットの前に現れました。ラグと知り合ってからも、ゴーシュは自分を追...

… 続きを読む