ついに小鳩の物語も最終回です。契約に従って、藤本の前から姿を消してしまった小鳩。そして、小鳩が消えると共に、藤本や周りのみんなからも小鳩の記憶が抜け落ちてしまったのでした。そんな中、藤本だけは違和感を持ち続けます。このあたりの展開は、カードキャプターさくらのクロウカード編のクライマックスを思い出させる展開でしたね。そして、藤本は小鳩が残したコンペイトウに触れたことで、全ての記憶を思い出しました。し...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
小鳩に残された時間はあとわずか。その時間を小鳩は、大切な人のために使うことにしたのでした。藤本に同情や好奇心はいらないと厳しいことを言われた小鳩でしたが、全くめげていませんでした。(^^;翌日以降も、腕を骨折した藤本にちゃっかりまとわりついていたのでした。そんな小鳩が、いおりょぎさんには気が気ではありません。しかし、もう小鳩は残された時間を、大切な藤本のために使うと決めていたのでした。そして、時が来て...
よもぎ保育園の閉園が決まりました。保育園の取り壊しが決まる中、藤本は小鳩にさえも心を閉ざしてしまうのでした。アバンは、小鳩の夢から。藤本みたいな男性がピアノを弾いています。それは、小鳩にとってとても楽しい夢だったようです。幼い頃の小鳩らしき少女も登場しましたが、この夢の場面が一体どんな意味を持っているのでしょうか!?ついに、よもぎ保育園の閉園が決まりました。小鳩と清花先生が後片付けに追われる中、藤本...
ついによもぎ保育園は閉園することになってしまいました。しかし、今まで敵だと思っていた沖浦の意外な真実が明らかになるのでした。小鳩がバレンタイン会で作ったチョコは、ちゃんと藤本の分もありました。(^^)出来映えはあまりよくないチョコですが、それを見つめて微笑む藤本がとってもいい表情をしていました。保育園に、とうとう沖浦が乗り込んできました。小鳩はそれを必死で止めようとしますが、清花先生は沖浦と話をするこ...
もうすぐバレンタインデーです。その日にチョコを渡す風習があることを知った小鳩は、よもぎ保育園でバレンタイン会を開きたいと言い出すのでした。藤本のことを思う小鳩の描写があったので、今回は小鳩と藤本のラブラブ話になるのかと思いきや、途中からツバサ・クロニクルの面々が乱入してきて^^;、なんだかちょっと変な方向性のお話になりました。(笑)バレンタイン会を開くには、チョコが必要です。しかし、今のよもぎ保育園に...
小鳩の会いたい人が誰なのか、気になりますよね。そして、小鳩の帽子の下に隠されているものも何なんでしょうね!?
回想シーンは、やはり藤本とは別人でしょうかね。着ている衣装も藤本らしくありませんでしたし、あの人が小鳩とどんな関わりがあるのか気になりますよね。以前の小鳩のセリフから考えると、その人はもう亡くなっているんでしょうかね!?
そういえば、今回からEDが変更されていましたね。前の「ジェリーフィッシュの告白」もいい曲でしたが、今度の曲もいい感じですね。(^^)
「わたしができること」のfullサイズは、6/9に発売予定の中島愛さんのファーストアルバムに収録されるようですね。
もうすぐクリスマスだというのに、藤本はいつもにも増して不機嫌そうです。そんな藤本を見て小鳩は、前回自分が借金取りさんに関わってしまったからかと落ち込むのでした。しかし、藤本が不機嫌なのは、それが原因ではありませんでした。なんと、藤本はクリスマスの夜に、お母さんと離ればなれになってしまったのでした。本編では、藤本のお母さんが帰ってこなかったことしか描かれませんでしたが、いったいお母さんに何があったの...
沖浦の、よもぎ保育園に対する嫌がらせは、いよいよ本格化してきました。季節はもう冬を迎えていました。小鳩がコンペイトウを瓶いっぱいにするまでに、残された時間はもう多くありません。そんな中、沖浦はよもぎ保育園を潰すために、いよいよ本格的に動き始めました。手下のチンピラを、朝早くから保育園の前に居座らせたのです。それを知った父兄は、子供を心配して保育園を辞めさせる者も出てきました。何とかしたい藤本ですが...
前回に引き続いてバザーのお話でしたが、今回のメインはいおりょぎさんの冒険でした。前回、何かバザーに出品するものを見つけてきてやると、小鳩の前から去ったいおりょぎさんでしたが、本気でバザーの商品探しをするつもりはなく、くまのバームクーヘン屋でだべっていました。その上、お土産のバームクーヘンまでもらってご機嫌のいおりょぎさんでしたが、再び小鳩の前まで帰ってくるにはたいへんな苦労があったのでした。(^^;魔...
相変わらずよもぎ保育園の財政状況は厳しいです。それを少しでも解消するために、小鳩はバザーを開こうと言い出すのでした。清花先生は、保育園のやり繰りで苦労しています。それを少しでも助けられないかと小鳩が考えていた時、千歳と千帆、千世と出会いました。3人が学校で行われたバザーに行ってきたことを知った小鳩は、よもぎ保育園でもバザーを開こうと考えるのでした。ところが、藤本や清花先生は乗り気ではありません。規...
心労が重なって、清花先生が倒れてしまいました。そんな清花先生のために、小鳩は園児たちと一緒に千羽鶴を作るのでした。千歳さんからたくさんの折り紙をもらった小鳩でしたが、それが何に使うものかわからなくて切り刻んでしまいました。いおりょぎさんに折り紙だということを教えられて、小鳩は愕然とするのでした。翌日、小鳩は保育園に出勤して早々に清花先生に謝りました。ところが清花先生は、いきなり倒れてしまいました。...
いきなり清花先生が苦しみだしたのには驚きましたよね。死亡フラグではないと思うのですが、OPで小鳩が雨でびしょ濡れになっているカットがあるのが気がかりなんですよね。
今日は保育園のお芋堀りの日です。そんな中、園児たちに紛れ込んで、お芋を掘っている少年がいました。よもぎ保育園では、園児たちを連れてお芋堀りに行く日があります。小鳩は朝から気合いを入れて張り切っています。園児たちが必死で芋堀りをする中、小鳩が気がつくと見たことのない少年がいました。少年はどう見ても園児たちより大きくて、小学生くらいです。不思議に思った小鳩でしたが、藤本が近づくと少年は逃げ出してしまい...
季節は秋を迎えていました。小鳩は、街の中に大きな銀杏の木があるのを見つけました。小鳩がコンペイトウを集め始めて、もう季節が2つ過ぎていました。全然たまってないかと思ったコンペイトウですが、意外にもけっこうたまっていました。(^^; アニメになってないところで、小鳩はがんばっていたんですね。(笑)強い風が吹いた時に、いおりょぎさんが小鳩の帽子の心配をしていましたが、眠るときにかぶったままの帽子の下には、一...
>しかし、何も言わないからこそ、それらのものは大切にしてあげなければいけないんだと思います
それが本当の摂理ですよね。人間が始めたことなのに後始末しなければ余計に悪い。
今回のお話は、自然に対する感謝の気持ちを忘れちゃダメというメッセージがストレートに伝わってきていいお話でしたね。(^^)
いおりょぎさんの過去が、少しだけ明らかになるお話でした。相変わらず小鳩はよもぎ保育園で働いています。そんな小鳩が大切にしているいおりょぎさんに、満里奈ちゃんがリボンを結んでくれました。いおりょぎさんは嫌がっていますが、例によって小鳩は全く気がついていません。前半は、なんとかリボンを外そうとするいおりょぎさんと、何度外しても誰かがリボンを結んでしまう繰り返しが面白かったです。その頃、くまの玄琥のバー...
サブタイトルを見た時は、小鳩が探偵事務所でバイトするお話かと思いきや、全くそういったお話ではありませんでした。(^^;相変わらずよもぎ保育園の経営はたいへんのようです。そんな保育園のために、少しでも力になりたい小鳩は、藤本が忘れていったバイト雑誌を参考にアルバイト探しをしています。しかし、小鳩が何か仕事を思いつく度に、いおりょぎさんの的確な突っ込みが入ります。ドジな小鳩にこなせるバイトは、なかなか難し...
>お客さんにケーキを手渡すだけで、こんなに緊張する作品はかってなかったかも
…まりなちゃんのお誕生日ケーキのシーンは
心臓ドッキドキ(笑)
ひっくり返さないでよかったですが、ケーキ間違えましたねw
探偵こばとちゃんの謎解きは何て「賢者の贈り物」(笑)
クリスマスウイークにふさわしい、あったかなお話でした(^-^)
裕美ちゃん役が豊崎愛生ちゃんというのはよい配役だったと思います。
まにまに他ですでに共演済みですが、1本がっつりなのは今回がはじめてかも。
作風に合わせて、声優陣も癒し系の方を中心に当てている感じですね。
小鳩がケーキを渡すシーンはドキドキでしたよね。このどじっ娘が何事もなくケーキを渡せるはずがないという確信のようなものがありましたので。(^^; なんとかケーキをひっくり返しませんでしたが、別のケーキを渡してしまうのが小鳩らしいですね。
かなり危なっかしい小鳩の探偵ぶりでしが、結果的に店長と裕美ちゃんがうまくいってよかったですよね。(^^)
裕美ちゃんは、豊崎愛生さんが担当されていたんですね。豊崎愛生さんは、このところいろいろな作品に出演してがんばっていますよね。もっとも、私の中のイメージはいまだにしゅごキャラのスゥなんですけど。(^^;
そういえば、いおりょぎさんが物を食べるシーンはありますが、小鳩が食事するシーンはないですね。彼女は人間ではないのかもしれませんね。
小鳩が、藤本の過去を知るお話でした。日曜日の早朝から、小鳩はハイテンションです。お天気がいいので、小鳩は歌を歌いながらお布団を干しています。しかし、あまりに歌声が大きすぎて、眠っていた藤本を起こしてしまったようです。そんな藤本は、相変わらず小鳩にはちょっといぢわるです。しかし、保育園にお布団を干しに出かけた小鳩は、そこで思いがけない藤本の過去を清花先生から聞くことになるのでした。なんと藤本は孤児で...
よもぎ保育園は夏休みに入りました。そんな時小鳩は、なつきとゆきのという2人の女子高生と知り合いました。夏休みには楽しいイベントがたくさんあるので、コンペイトウ集めが難しくなるといおりょぎさんは小鳩に諭しています。ところが、小鳩はいおりょぎさんの言うことよりも、花火大会のチラシの方が気になっている様子です。そんな時、チラシが風に飛ばされてしまいました。そんなチラシを拾ってくれたのは、なつきという女子...
小鳩が子猫を拾うお話でした。小鳩は、公園に捨てられていた子猫を見つけました。アパートまで子猫を連れ帰った小鳩でしたが、子猫がお腹をすかせても、どうしたらいいのかわかりません。そこで管理人さんの部屋に相談に行きました。しかし、千歳さんは留守で、千世と千帆が留守番していました。しかし、なんとこのアパートはペット禁止だったのです。とりあえず、千歳さんには内緒で子猫にミルクをやった小鳩たちでしたが、新しい...
藤本の忘れ物を届けるために、小鳩が藤本の大学までお出かけするお話でした。小鳩は相変わらずドジの連続で、藤本に怒られてばかりです。先日かかってきた電話のことが気になった小鳩は、そのことを藤本に尋ねました。しかし、藤本は怖い顔でそのことは清花先生には内緒だと繰り返すばかりです。借金取りと清花先生の間に、どんな事情があるのでしょうか!?そんな藤本が、大学で使うレポートを落として行ってしまいました。清花先生...
よもぎ幼稚園の遠足と、いおりょぎさんの活躍が描かれました。よもぎ幼稚園では、みんなで遠足に出かけようとしていました。相変わらずのどじっ娘の小鳩は、出発前に一本の電話を受けました。それは借金取りさんからの電話でした。よもぎ幼稚園は、ずっと借金取りに狙われているようです。その借金取りと清花の間には、何か因縁があるのでしょうか!?借金取りは、絶対によもぎ幼稚園を潰すと言い残して電話を切りました。それを聞い...
ニュースが延長されたせいで、こばと。の録画が尻切れトンボになってしまいました。(;_;)どじっ娘の小鳩ですが、よもぎ幼稚園では子供たちに人気があります。今日は、園児から絵本を読んで欲しいとお願いされました。しかし、小鳩は今ひとつ絵本をうまく読むことができないのでした。そこで小鳩は、絵本を借りて公園で朗読の練習です。そんな小鳩に、その絵本を読むなと言ってきた男性がいました。彼はなぜ、絵本を読まれたくなか...
小鳩は琥珀という女性と知り合いになりました。青葉を見つめて涙を流していた琥珀のために、小鳩は一郎さんとの遊園地デートを実現しようとがんばるのでした。前回ちらりと登場した琥珀ですが、今回物語に関わってきました。早起きした小鳩は、街をあちこち歩いています。そんな時、青葉を見つめて泣いている琥珀と出会ったのでした。どうして琥珀が泣いているのか、今ひとつ小鳩にはわからないようですが、恋しい一郎さんのこと...
公園でホームレス生活をしていた小鳩でしたが、清花さんのおかげで住み家が決まりました。相変わらず小鳩は、公園の遊具の中でホームレス生活です。そんな小鳩に、よもぎ幼稚園の園長・清花さんがアパートに紹介してくれました。紹介されたのはなんと、「ちょびっツ」に登場したアパートでした。なんと管理人さんも、「ちょびっツ」の時と同じ千歳さんです!そのアパートを拠点にして、小鳩は傷ついた心探しをすることになりました...
>なんと管理人さんも、「ちょびっツ」の時と同じ千歳さんです!
ああ、そうだった!いわれるまで気づきませんでした。不覚。
>幸いうまく事態が進行してくれたからよかったですが、いきなり桂木のところに向かう小鳩の行動はちょっと鬱陶しい感じがしました。
こばとは自分の得意技で終始一貫しているからこれでいいと思いますよ。
今回は、微妙に「ちょびっツ」世界とリンクしているのが楽しかったですよね。(^^)
いきなり桂木のところに向かってしまうのは、確かに小鳩らしいのですが、現実に自分の恋愛でこれをやられたらイヤだなあと思ってしまいました。・・・というか、余計なことをするなって、小鳩がむつみに殴られやしないかと心配になりました。
前回瓶を手に入れた小鳩の、傷ついた心を癒す活躍が始まりました。瓶を手に入れた小鳩は、いよいよ傷ついた心集めを開始しました。いきなり街ゆく人々に傷ついた心を癒させて下さいと語りかける小鳩は、何だか怪しい宗教の人みたいでしたね。(^^;さらに小鳩は、街頭でティッシュ配りをしていたお兄さんから大量のティッシュをもらってしまいました。どうするのかと思ったら、今度はそれを街行く人々に配り始めました。そんな時小鳩...
新番組お試し視聴第5弾です。今期、一番楽しみにしていたのがこの作品です!(^^)謎の少女・花戸小鳩は、春の公園にまるでメアリー・ポピンズのように現れました。この不思議少女・小鳩には、何やら叶えたい願いがあるらしいです。しかし、その願いを叶えるためには、小瓶の中に傷ついた心を集めなければなりません。今回は、これからの小鳩の活躍のために必要な小瓶を手に入れるまでのお話でした。天然ボケで世間知らずの小鳩には...
こばとの会いたい人って誰なんでしょうか?
回想シーン、藤本さんに似ていましたが袴を着ていたので違う人かも・・・。
私も気になりました。
でも、以前こばとが「ちょっとしたことでも死んじゃうことがあるんです・・・。」って言っていましたよね。それに関わることなのか。
もしやこばとの歌をを作った人なのかなって思ったりするんですよ。
展開気になります。
あとEDが変わり「わたしができること」になりましたね。早くfullが聴きたいです。