いよいよ「大正野球娘。 」も最終回です。宿敵・朝香中学を相手に、優位に立った桜花会でしたが、晶子が魔球を投げる時の癖を見抜かれてピンチに陥ります。そんな中、試合中に雪がケガをして試合放棄の危機が訪れました。しかし、雪はあくまで試合を捨てません。ケガをおして、あくまで試合を続行するのでした。そんな雪のがんばりに、合唱部の女の子たちは自分たちの練習を止めて応援に駆けつけました。これまで野球部の活動をよ...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
ついに朝香中学との試合がやって来ました。しかし、小梅が野球をしていることが両親にバレてしまい、そして晶子は試合当日に姿を見せません。いよいよ朝香中学との試合です。小梅たちは、最後の練習に気合いが入っています。そんな中、高原が小梅の店を訪れました。それが原因で、小梅が野球をやっていたことが両親にバレてしまったのでした。小梅が嘘をついて練習をしていたことで、父親はかなり怒っています。それでも小梅は、試...
行き違いでコメントをしてしまいました。ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした。
今後とも宜しくお願いします
間違いTBのご連絡、ありがとうございます。早速、対処させていただきました。(^^)
全ては、世間の流れから大きく遅れている家の地域の放映状況のせいかもしれません。(^^;
全国で同じタイミングでアニメを放映してくれればと、痛切に思います。(涙)
いよいよ夏合宿です。鏡子は、この機会を利用して、一気に巴との関係を深めようと気合いが入っています。最初は晶子の別荘で行われるはずだった合宿ですが、小梅たちが別荘にたどり着いてみると、そこは嵐で崩壊していました。仕方なく桜花会の面々は、近所の集会所を拠点に合宿することになりました。そんな中、鏡子は合宿の間に少しでも巴との距離を縮めようとがんばっています。しかし、気持ちばかりが先行してしまい、野球をや...
小梅が野球をしていることを家族に知られてしまったのかと思いきや、両親や三郎は小梅に別に好きな人がいると思い込んで大混乱なお話でした。小梅はいずれ対戦するであろう朝香中学の研究に余念がありません。そんな時、小梅が持っていた朝香中学の選手の写真を両親に知られてしまいました。両親に呼ばれた小梅は、自分が野球をやっていることを知られてしまったのかと思いましたが、なんと両親は小梅が三郎ではなく高原のことが好...
桜花会は相変わらず小学生相手の試合ばかりです。そんな時、彼女たちの練習を見ていた助監督が、彼女たちの1人に映画に出演してくれないかという話を持ってきました。みんなそれぞれに出演する気満々でしたが、女優の条件として泳げることが必要でした。ところが、桜花会のメンバーの中で泳ぐことができるのは小梅だけだったのでした。映画出演を嫌がる小梅でしたが、小梅の知らないところで乃枝が勝手に話を進めてしまいました。...
巷では、辻斬りならぬ、辻打ちなる者が現れて世間を騒がせていました。その正体は、密かにバッティング能力の向上を目指す、巴とそれに付き合わされている小梅でした。そんな中、アンナ先生から小梅と晶子に新たな指令が下りました。今の晶子の力では朝香中学のバッターを打ち取ることができません。そこで、晶子にカーブなどの変化球を投げられるようになれと言うのです。てっきりアンナ先生が指導してくれるのかと思いきや、アン...
基礎トレーニングも終わり、野球部はいよいよ実践練習に入ろうとしていました。しかし、そんな時アンナ先生が叔母さんの看病で不在になってしまったのでした。とにかく実戦練習が一番とアンナ先生に言われた小梅たちでしたが、めぼしい相手に声をかけてみても、相手チームからはOKがもらえません。このままでは練習にならないと思った時、小梅は狭い空き地で野球をして怒られている小学生を見つけました。小学生相手ということで...
小梅と三郎の婚約にはちょっとビックリ!
しかし小梅はモテモテですねw
小梅と三郎の婚約には驚きましたよね。小梅に結婚話が持ち上がるだろうとは思っていましたが、まさか相手がこんなに身近にいるとは思いませんでした。・・・しかし、小梅には既に晶子という夫(!)がいますし^^;、この先どうするつもりなのでしょうね。(笑)
記子が抜けてメンバーが足りなくなってしまった野球部は、新たなメンバーの獲得に向けて動き始めるのでした。これまではセーラー服や袴で練習していましたが、本格的に野球をするにはやはり動きにくいです。そこで呉服屋を営んでいる雪が、自宅に眠っていたモダンすぎて売れなかった運動着を持ってきてくれました。それを着て、野球部の練習にはますます熱が入ります。しかし、メンバーが足りないので、毎日の練習は基礎トレーニン...
先日の試合以来、晶子は学校を休んでいます。おまけに雨が降り続いて、野球部は練習になりません。そんな中、記子が退部したいと言い出しました。もともと新聞部をメインでやっていた記子には、野球部との掛け持ちは無理があったようです。さらに、先日の試合でエラーをしてしまった鏡子も、あれ以来寮の部屋に閉じこもって姿を見せてくれません。小梅は晶子のお見舞いに出かけましたが、晶子は表面上は明るく振る舞っていますが、...
>普段はぽやんとした小梅ですが、やる時にはやるという感じ
小梅の中の人は「しゅごキャラ!」の日奈森あむちゃんですから、やる時はやりますよ~!(笑
そうなんですよね。小梅の中の人は、あむちゃんなんですよね。キャストを確認するまでは、全く気がつきませんでした。(^^;
次回から野球部のユニフォームができるみたいですが、それを着ると小梅がアミュレットハートみたいに見えるかなあ。(笑)
桜花会が、いきなり男の子の野球チーム・朝香中学と練習試合をすることになるお話でした。ようやくメンバーが9人集まり、野球部は本格的に動き始めました。そこでチームの名前も桜花会と決めて、学校側に正式な部活として認めてもらおうとするのでした。しかし、今年のクラブ予算は既に決定済みということで、桜花会は同好会としてスタートすることになってしまったのです。彼女たちに与えられたのは、廃墟のような建物だけ。しか...
なかなか難航する野球のメンバー集めですが、ようやく道が開けそうです。前回のラストで、なんとか道具は手に入ったものの、男性用の道具では小梅たちにはサイズが大きすぎます。そこで、小梅の知り合いの靴屋さんに頼んで、サイズを調整してもらうことになりました。しかし、いまだメンバーは4人。練習と平行して、メンバー集めもしなければならないのでたいへんです。そんな中、雪がチームの監督としてアンナ先生を連れて来まし...
新番組、お試し視聴です。時は大正時代。女学校に通う女の子たちが、男相手に野球をしようと決意するお話でした。番組の冒頭から、小梅の歌だったのには驚きました。セーラー服姿で、当時の街をあちこち案内して何かと思ったら、夢オチだったとは。(^^;東邦星華高等女学院に通う小梅は、突然友人の小笠原晶子から一緒に野球をして欲しいと言われてしまいました。しかし、テレビもないこの時代、野球がどんなものなのか小梅たちには...
>大正時代を舞台にしたマリア様がみてる+サクラ大戦というイメージ
…確かにwww
佳奈ちゃんとまみまみ出演であいさつが「ごきげんよう」ですからね(笑)
元気な小梅の笑顔がとても魅力的です。
伊藤かな恵ちゃんの声がよく合っていると思います。
しゅごキャラのあむちゃん、宙まにのみーちゃんと元気っ娘役はおまかせといった感じですね。
ここのところ、J.C.STAFF制作の作品はどれもお気に入り
確かにキャストから考えても、まり見てでしたね。(^^;
・・・ということは、この先百合展開も期待していいんでしょうかね!?(笑)
伊藤かな恵さんは、今期はいろいろ重要な役どころでがんばっていますよね。・・・とかいいながら、私は小梅の声が伊藤かな恵さんだとはEDのキャスト一覧を見るまで気がつかなかったんですが。(^^;
先程、こちらのページに誤って別の記事のトラックバックを送信してしまいました。大変申し訳ございません。お手数お掛けしますが、どうか削除の程よろしくお願い致します。