日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Category - CANAAN
2014-01-04 (Sat)

428 ~封鎖された渋谷で~

428 ~封鎖された渋谷で~

普段ゲームは滅多にしないのですが、iOS版の「428 ~封鎖された渋谷で~」が安売りされていたので買いました。このゲームは、アニメ「canaan」の原作というか、アニメの前に起きた渋谷のテロ事件を描いたものだそうです。プレイヤーは複数の登場人物の視点から、物語に参加することができます。途中で示される選択肢を誤ると、BAD ENDを迎えてしまいます。そうならないように、登場人物の行動をうまくコントロールして物語をうまく完...

… 続きを読む

2009-10-10 (Sat)

CANAAN #13

CANAAN #13

ついに「CANAAN」も最終回です。ラストにふさわしく、カナンとアルファルドが激しい戦いを繰り広げました。前回のラストでは、死んでしまうのかと思われたマリアでしたが、すんでのところでユンユンに助けられました。マリアが助かったことを共感覚で知りつつ、カナンはアルファルドとの戦いに挑むのでした。そして、ついにカナンの本当の強さが発揮されました。どうしてカナンが強くなったのか今ひとつわかりませんでしたが、これ...

… 続きを読む

2009-10-02 (Fri)

CANAAN #12

CANAAN #12

サンタナとハッコーを失ったマリアたちでしたが、とりあえずできることは元いた場所に帰ることだけでした。とりあえずはホテルで一泊して出発しようとしたマリアたちでしたが、車の調子が悪くなってしまいました。そこで、マリアとカナン、そしてユンユンだけが列車で先に進むことになりました。ところが、その列車に武装した兵士たちが乗り込んで来て、おまけにアルファルドまで姿を現したのでした。マリアはアルファルドに撃たれ...

… 続きを読む

2009-09-25 (Fri)

CANAAN #11

CANAAN #11

ファクトリーでの戦いも、いよいよクライマックスです。マリアとユンユンの前に現れた夏目。彼女は、ウーア・ウィルスのデータを求めていたのでした。そして氷の中で眠るカナンは、ウーア・ウィルスによって人為的に作り出されたカナンだったのでした。秘密を知ったマリアたちに夏目は銃を向けます。そこに現れたのは、アルファルドでした。アルファルドは、マリアたちを助けてくれた上に、夏目にウーア・ウィルスのデータを提供す...

… 続きを読む

2009-09-18 (Fri)

CANAAN #10

CANAAN #10

共感覚の力を取り戻したカナンたちは、ボナーが生み出されたファクトリーと呼ばれた場所へとやって来ました。マリアとユンユンを車に残し、カナンと実、サンタナ、ハッコーはファクトリーへと侵入しました。そこに待っていたのは、リャン・チーの罠だったのでした。罠にかかったカナンたちは、ボナーに追い詰められてバラバラになってしまいました。そんなカナンたちに、さらにリャン・チーの罠が襲いかかります。ハッコーの前にテ...

… 続きを読む

2009-09-11 (Fri)

CANAAN #9

CANAAN #9

消えた村を目指していたマリアたちは、途中で同じ場所に向かっていたユンユンと再会するのでした。"蛇"からの薬の供給が絶たれれば、ユンユンは死ぬしかありません。死に場所を求めたユンユンは、自分の生まれた場所で死のうと、消えた村を目指していたのでした。そんなユンユンも、マリアたちと行動を共にすることになりました。ユンユンが死のうとしていたことを知って、珍しくハッコーが怒っていたのと、マリアがユンユンに殴り...

… 続きを読む

2009-09-05 (Sat)

CANAAN #8

CANAAN #8

会議場に残された人々を救うために、力を使ったカナン。しかし、力の使いすぎが原因なのか、カナンは"色"を見ることができなくなってしまったのでした。マリアのお父さん・大沢賢治がウーア・ウィルスの抗ウィルス剤を持ってきたことで、ウィルス感染の拡大は防ぐことができました。しかし、病室で目覚めたカナンは、これまで持っていた人の感情を"色"で読み取る力をなくしていました。そんなカナンを元気づけるために、マリアはカ...

… 続きを読む

2009-08-28 (Fri)

CANAAN #7

CANAAN #7

先週の放送が休止されてしまったために、第7話の視聴が1週ずれこんでしまいました。要人たちを地下のシェルターに集めて、アルファルドたちはウーアウィルスの感染者をシェルターに送り込みました。そのせいで、各国の要人もウィルスに感染する危機にさらされてしまいました。この事態を受けて、合衆国副大統領を中心とした統合本部は、要人たちの救出作戦を実行しようとします。しかし、そのためにはマリアの父が開発した抗ウィ...

… 続きを読む

2009-08-14 (Fri)

CANAAN #6

CANAAN #6

上海国際会議場で行われる、対テロ会議。そこに呼ばれたマリアは、"蛇"の陰謀に巻き込まれてしまうのでした。マリアと実は、とある村から消えた住人について調べています。そんな時、彼らの元に1通の招待状が届けられました。それは何と、上海国際会議場で行われる対テロ会議への入場パスでした。しかし、実はあくまで消えた住人のことを調べに向かい、マリアだけが会議場へと向かいました。しかしマリアが会議場へ招かれたのは、...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Comment-close▲

2009-08-07 (Fri)

CANAAN #5

CANAAN #5

ユンユンの正体が明らかになるお話でした。カナンと会うために、自ら危険地帯へと飛び込んだマリアは、ユンユンに助けられて、ユンユンが暮らしている船で一晩を明かしました。いろいろと元気づけてくれるユンユンを、マリアは友達だと思うようになるのでした。しかし、ユンユンは"蛇"のリャン・チーに言われて、カナンの動きを監視していたのでした。そんなユンユンに、リャン・チーは酷薄な命令を伝えました。なんと自らの命を犠...

… 続きを読む

* by J-YUH
自分も彼女のおかげでマリアとカナンが和解でき安心したものです。ユンユンは組織を抜け延命は不可能になりましたが実はマリアは例の事件の唯一の生存者なので、もしかしたらユンユンを生かせるカギになれるかもと思ってます、それはつまりウイルスの抗体を先天的に持ってると推測してます。ユンユンは暗い展開が多い本作で貴重なキャラなので最後まで生きてほしいものです。彼女はハッコーと顔見知りでこの時に彼女は一応失語症でないと推測してます

* by 横溝ルパン
こんにちは。またまたありがとうございます。

今回のお話、とってもいいエピソードでしたよね。ユンユン役の戸松遥さんは、宙まにの姫ちゃんとか、クロスゲームの青葉など、今期はいろいろなところで声を耳にしますね。
私もユンユンはこの作品には貴重な明るいキャラなので、できれば死んで欲しくないですね。マリアやカナンと知り合ったことがきっかけで、ユンユンの命も助かるといいですね。

Comment-close▲

2009-07-31 (Fri)

CANAAN #4

CANAAN #4

マリアを助けるために、カナンはマリアを掠った少年を撃ち殺しました。そんなカナンに恐怖を感じてしまった自分を、マリアは責めるのでした。今回は、カナンの過去が少し明らかになりました。カナンは村人全部が殺された村の唯一の生き残りだったようです。そんなカナンを助けたのは、シャムというテロリストでした。カナンを助けたシャムは、カナンに銃器の扱いや戦い方を教えたのでした。しかし、そんな生活にも終わりが来ました...

… 続きを読む

2009-07-24 (Fri)

CANAAN #3

CANAAN #3

やっぱり何が何だかわからないのですが、状況は刻々と動いているようです。猫耳をつけたハッコーに誘われるように、実とマリアはコスプレカラオケバーへとやって来ました。そこで実は、ハッコーにも謎の老人にあったのと同じような痣があることに気がついたのでした。しかし、ハッコーから詳しく事情を聞こうとした実は、サンタナに店の外に叩き出されてしまいました。詳しい事情はさっぱりわかりませんが、体には触れても心に触れ...

… 続きを読む

2009-07-17 (Fri)

CANAAN #2

CANAAN #2

前回に引き続き、相変わらず何がなんだかわからないのですが、なぜか面白いです。(^^;CIAに拉致された"蛇"と呼ばれる組織のボス・アルファルド。そんな彼女を救うために、彼女の部下が動き始めました。リャン・チーたちが乗った武装ヘリが現れて、CIAのトラックを攻撃し始めたのです。その一瞬の隙を突いて、アルファルドは拘束された状態であったにも関わらず、あっという間に身近にいた兵士たちを倒してしまいました。この時のア...

… 続きを読む

2009-07-10 (Fri)

CANAAN #1

CANAAN #1

キャストの中に真綾さんの名前を見かけたので、何となく視聴して見ました。・・・が、何がなんだかさっぱりわかりませんでした。(^^;上海を舞台に、何やらドンパチが繰り広げられているらしいことはわかったのですが、主人公のカナンとその友人らしい日本人カメラマン・大沢マリアが過去にどんな繋がりがあったのか!?とか、いきなり真綾さん演じるアルファルドが軍隊らしき連中に捕まっていたりとか、わからないことだらけの1話で...

… 続きを読む