ナメック星でのドラゴンボールを巡る戦いが白熱化してきました。ブルマたちがナメック星へやって来たことは、既にフリーザに知られていました。フリーザは偵察のために、部下をブルマたちの元へと差し向けたのでした。クリリンと悟飯の活躍で2人の戦闘員を撃退したものの、地球に帰るための宇宙船を破壊されてしまったのでした。その頃、ナメック星へやって来たベジータには、フリーザから抹殺指令が下っていました。ベジータと相...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
ついにナメック星を舞台に、ドラゴンボール争奪戦が始まりました。そして、最凶の敵・フリーザもついに登場です!ナメック星へと向かったブルマ、クリリン、悟飯。彼らは順調に旅を続けて、ナメック星へとたどり着いたのでした。その頃、傷ついたベジータは、彼らの本拠地へと向かっていました。そこで治療を受けたベジータは、あっという間に傷を回復させました。ところが、フリーザがドラゴンボールを狙ってナメック星へと向かっ...
いよいよナメック星へ向けて出発です。戦いは終わり、悟空たちは病院に入院しました。そんな中、ベジータたちに殺された者を蘇らせるために、ナメック星のドラゴンボールを手に入れる冒険が始まろうとしていました。最初はナッパの乗ってきた宇宙船を利用する予定でしたが、ブルマがリモコンをいじったことが原因で、宇宙船は自爆してしまいました。これで望みが消えたかと思いきや、みんなの前にミスター・ポポが現れました。ミス...
1週休んでのドラゴンボールでした。激闘は終わり、いよいよナメック星へ向けての冒険が始まろうとしています。仲間を殺された恨みを晴らすために、ベジータに刀を向けたクリリン。しかし、そんなクリリンを悟空が止めました。自分を遙かに超える強さを持ったベジータを、悟空は自分自身の手で倒してみたくなってしまったのでした。そんな悟空の願いを入れて、クリリンはベジータを殺すことを思いとどまるのでした。そして、ベジー...
長かったベジータとの激闘も、ついに決着です。悟空から元気玉を託されたクリリン。その間にも、悟飯とベジータの戦いは続いています。2人の素早い動きに、クリリンはなかなか元気玉を放つ機会がつかめません。ようやくチャンスが来たと思ったら、ヤジロベエが声を出したために、ベジータに元気玉の存在を気づかれてしまいました。ベジータにかわされた元気玉は、悟飯のもとへと向かいます。しかし、悟飯はそれを見事にはね返して...
大猿と化したベジータと悟空の死闘が続いています。大猿に姿を変えたベジータは、恐るべき戦闘能力を発揮して悟空を翻弄します。そんな中悟空は、天津飯の技・太陽拳を使って、元気玉を作り上げる時間を稼ぎ出しました。しかし、完全に元気玉が完成する前に、悟空はベジータの攻撃を受けて吹き飛ばされてしまいました。そんな悟空のピンチを察知して、悟飯とクリリンは戦いの場へと赴きます。そこにはヤジロベエもいましたが、あま...
3倍の界王拳を使うことにした悟空。しかし、それは悟空の体に大きな負担をかけるものでした。2倍の界王拳ではベジータにかなわなかった悟空は、体に負担がかかることを承知で、ついに3倍の界王拳を発動するのでした。その力の前には、さすがのベジータも完全に翻弄されています。あっという間に、戦いの形勢はベジータ有利から悟空の優位へと変わったのでした。どうしても悟空に勝てないベジータは、とうとう地球ごと悟空を消滅...
ついに悟空とベジータの決戦の時がやって来ました!悟空とナッパの戦いぶりを見守っていたベジータでしたが、とうとう自らが戦う決意をしました。ナッパはベジータの指示に従って引き下がろうとしますが、このままでは怒りがおさまりません。そこでクリリンと悟飯をナッパは狙ったのです。それを知った悟空は、2人を救おうとしますが、ナッパに先行されて大ピンチです。そこで、ついに2倍の界王拳が発動です。瞬間的にスピードも...
ナッパの攻撃から、悟飯をかばってピッコロも倒れました。絶体絶命のその時、ようやく悟空が到着しました!悟飯に対して、いろいろと憎まれ口を叩いていたピッコロでしたが、悟飯の危機を見過ごすことはできませんでした。ナッパの攻撃の前に自らの体を晒して、悟飯を守り抜いたのでした。そんなにもピッコロが悟飯のことを気に入っていたのは、悟飯が初めてピッコロのことを恐れず、普通に会話をしてくれたからでした。強がってい...
ピッコロたちに与えられた時間は3時間。果たして悟空は、それまでに間に合うのか!?ベジータが3時間の猶予を与えたのは、サイヤ人の裏切り者である悟空に制裁を与えるためでした。悟空の目の前で悟飯を殺して、見せしめとするためだったのでした。しかし、予定した3時間が過ぎても悟空は現れませんでした。そして、とうとうナッパとピッコロたちの戦いが始まってしまったのでした。ラディッツの時と同じように、ピッコロはナッパ...
栽培マンとの戦いでヤムチャが倒れ、怒ったクリリンは必殺技を放って一気に残りの栽培マンを倒しました。そして、ついにナッパとの戦いが開始されました。ナッパの力は、クリリンたちの予想を遙かに超えたものでした。あっという間に天津飯は、左腕を叩き折られて窮地に陥ります。そんな天津飯を助けようと、餃子は自爆してナッパとの相打ちを狙います。しかし、それでもナッパは何のダメージも受けていないのでした。ナッパが攻撃...
ついにサイヤ人が地球へとやって来ました。東の都へと到着したベジータとナッパでしたが、ナッパのちょっとした挨拶で東の都は壊滅してしまいました。そんな彼らが次に目指したのは、ドラゴンボールの情報を知っているピッコロを探し出すことでした。彼らはスカウターを使って、ピッコロと悟飯の元へとやって来たのでした。ベジータとナッパがピッコロと出会ったことで、意外な事実が明らかになりました。なんとピッコロ(と神様は)...
ついにサイヤ人が地球へと到着するお話でした。界王星で悟空は順調に修行を続けていました。そして、界王拳と元気玉という必殺技を身につけたのでした。あとはドラゴンボールで生き返るのを待つだけかと思ったら、界王様はたいへんなことを忘れていました。悟空が蛇の道を通って、地球まで帰る時間を計算に入れてなかったのです。界王様の力で亀仙人と連絡を取った悟空は、神龍を呼び出してもらい生き返ります。そして、悟空は界王...
サイヤ人との戦いに備えて、それぞれの修行が続いています。界王のところで修行していた悟空は、ついに10倍の重力を克服しつつありました。最初はろくに動くこともできなかった悟空ですが、今では界王星を自由に駆け巡り、そしてついにバブルス君を捕まえることに成功したのでした。その頃、悟飯とピッコロは荒野で相変わらず激しい修行を続けていました。悟飯もだいぶ強くはなっているようですが、ようやく瞬間的なパワーでピッコ...
それぞれの修行が開始されて、既に半年ほどが経過していました。泣き虫だった悟飯ですが、荒野での生活にもすっかり慣れたようです。半年の間に、それまでの悟飯からは信じられない程の実力を身につけていました。そこへ、ようやくピッコロが顔を出しました。ついにピッコロが悟飯を修行する日がやって来たのです。その頃、悟空は相変わらず蛇の道を走っていました。いつまでも果てしなく続くかに見えた道でしたが、それにもようや...
悟空と悟飯、それぞれの修行が開始されました。ピッコロに連れられて行った悟飯に与えられたのは、野獣のうろつく荒野で6ヶ月間生き抜くという厳しい試練でした。これまで甘やかされて育てられてきた悟飯は、荒野に置き去りにされて大泣きです。その頃悟空も、蛇の道を界王様のところに向かって走っていました。親子別々、それぞれの場所での修行がスタートしたのでした。神様はピッコロの様子を窺っていました。相変わらず凶悪さ...
1年後にやって来るサイヤ人に対抗するため、悟空たちの修行が開始されました。悟空の遺体は、神様のところで保管されることになったようです。神様と共に閻魔大王のところに行った悟空は、蛇の道の先にあるという界王様のところで修行することになりました。界王様のところまでは、なんと100万kmもあります。悟空は死んで早々、長い旅をすることになりそうです。一方、生き延びたピッコロは、なんと悟空の息子・悟飯を鍛え上げる...
いよいよ悟空&ピッコロとラディッツの戦いが始まりました。ラディッツに対して、悟空とピッコロは2人がかりで戦いを挑みます。しかし、2人で協力してもラディッツの力の前には為す術がありませんでした。おまけに、戦いの中でピッコロは左腕を吹き飛ばされてしまいました。追い詰められた悟空たちは、ピッコロが新たに開発した必殺技に望みを託します。しかし、その攻撃はラディッツにかわされてしまったのでした。その隙を突い...
おおよそのストーリー展開は覚えているのに、やっぱりドラゴンボールは面白いですね。悟空の前に現れたラディッツは、悟空の兄だと言い出しました。悟空は戦闘民族サイヤ人の先兵として、地球に送り込まれていたのでした。しかし、幼い頃に頭に重傷を負った悟空は、地球人を滅ぼすという命令を忘れて暮らしてきたのでした。ラディッツが今頃悟空の前にやって来たのは、ベジータ星の崩壊によって生き残りのサイヤ人が4人だけになっ...
いろいろと気になる点もありますが、やはりお話の根本的なところでドラゴンボールは面白いですよね。以前はアニメが原作に追いついてしまったりして、とんでもなく長い前回のあらすじとか、のったりした展開にイライラさせられることもありましたが^^;、今のお話のテンポは悪くないですよね。(^^)
私も最初はちょっとだけ見るつもりだったのですが、このまま感想を書き続けるかはともかくとして、視聴だけは続けてしまいそうです。
野沢さんは、歳を感じさせないパワフルさですね。本当に凄い方です。
よしちゃんさんのところでは、一週遅れでの放映なんですね。でも、やはり懐かしさと共に、変わらぬ面白さがある作品ですよね。(^^)
そして、悟空たちを演じる野沢雅子さんのパワフルさも凄いですよね。見ているだけで、こちらも元気をもらえる声優さんですよね。
久しぶりのドラゴンボールです。今回はお話の最初からアニメ化するのではなく、サイヤ人との戦い、フリーザとの戦いあたりがメインになるみたいですね。お話がはじまっていきなり、悟空が地球へと送り込まれて成長してゆく様子が総集編になっていたのは笑ってしまいました。そして、いよいよ本編のスタートです。チチと結婚して悟飯という息子ができた悟空は、平和な日々を過ごしていました。そんな時、宇宙の彼方から謎の飛行物体...
単なる再放送じゃないよ…っぽい作りなってましたよね(笑)。
>野沢雅子さん
言われてみると今回だけで既に三役を演じてるんですね。ベテランとはいえ本当にすごいです。
今回は「懐かしかった」の一言に尽きました。
大人ばかりじゃなく現役ちびっこも見てくれる作品になると嬉しいんですけどね。
ドラゴンボール全部を再度アニメ化するのではなく、その中でも特に人気が高かった部分を再アニメ化するというのが、ちょっと目新しかったです。(^^;
野沢さんの活躍は、第1話から凄かったですね。相変わらずのパワフルな声に、見ていて元気をもらえたような気がします。
大人がこの作品を見ると懐かしいなのでしょうが、現在の子供たちにも受け入れられる作品になってくれるといいですね。(^^)
今観ると絵柄も古いし、トリミングで上下の画面が切れてるし、声優さんの声質も変わってるし…、などなど色々と不満もありますが、それでも「ドラゴンボール」は面白いですね。内容を知っていても早く次が観たくなっちゃいます。
初めは懐かしさだけでちょっとだけ観るつもりでしたが、今ではワクワクドキドキできるから観ているって感じです。それと昔のバージョンと比べてテンポアップしているのも良いですね!