ようやく「映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」を視聴しました。おもちゃの国のトイマジンが、子供たちからおもちゃを取り上げてしまいました。おもちゃを取り返すため、ラブたちはうさぴょんと一緒におもちゃの国へと向かうのでした。しかし、おもちゃの国のどこにトイマジンがいるのかラブたちにはわかりません。そんなラブたちの前に、ルーレット伯爵という怪しげな男が姿を現しました。ルーレット伯...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
この1年間応援してきたフレッシュプリキュアも、とうとう今回で最終回です。(;_;)プリキュアたちとメビウスとの対決が続いています。プリキュアたちの存在を認めないメビウスは、プリキュアたちをも自分の支配下に置いて管理しようとします。そして、自分の支配下から逃れたラビリンスの人々を、再び自分の支配下へと呼び戻そうとするのでした。しかし、その攻撃はラブたちには通じませんでした。怒ったメビウスは、いよいよ直接...
本当にあっという間の1年でしたよね。フレプリは、お話も面白かったですし、各キャラも魅力的でしたし、本当に楽しい作品でしたね。(^^)
ラブと大輔の関係は、ラブが答えを出すかなと思いましたが、見事に煙に巻かれてしまいましたね。そして、せつなとウエスター、美希とサウラーの進展も特になくて、恋愛面ではちょっと寂しかったですね。(^^;
フレッシュプリキュアを振り返ると、やはりイース様が魅力的でしたよね。イース様からせつなへと変わる展開も燃えるものがありましたし、この作品の中では本当に特別なキャラでしたね。
それから、イース様の同僚だったウエスターとサウラーのがんばりもよかったです。もうすぐオールスターズの2作目が公開されますが、ここでプリキュアだけでなく、ブンビーさんとウエスターの共演も見られると楽しそうですよね。
来週からは、いよいよハートキャッチプリキュアがスタートしますね。確かに、フレプリが終わった途端に、ハートキャッチのCMが入りまくったのは自重して欲しかったですよね。
ハートキャッチは、これまでのプリキュアとはまた違った方向性になりそうですが、どんな作品になるのか楽しみですよね。
こちらこそ、フレプリの記事では本当にお世話になりました。引き続きハートキャッチプリキュアの記事でも、よろしくお願いします。(^^)
>ブンビーさんとウエスターの共演
こんにちは。
まさに夢の共演(!)ですね。
この2人視点で物語作ってほしいなあ。
では。
ハートキャッチの感想も楽しみにしてます。
せっかくプリキュアオールスターズがあるのですから、これまでに登場した魅力的な敵役の共演も見てみたいですよね。(^^)
それでは、次回からのハートキャッチプリキュアでもよろしくお願いします。
最終回は堂々の大団円でしたね。
これまで古今のアニメ作品で、イース様ほど皆から愛され共感を得られた悪役キャラも居なかったのではないかと思います。
それにしてもフレッシュ終わっちゃって、これからどうしたら良いんだぁぁあああああ…と取り乱しそうになりますが、取りあえず今まで買ったDVD見ておこうと思います。DX2もあるし、おもちゃの国…のDVDも3月には出るし、で当分は間に合いそうです。
欲を言えばTV本編で回収できなかった謎・伏線をまとめて外伝とかでOVA化してリリースしてくれたら良いのになぁと思います。
フレッシュプリキュア、とうとう最終回を迎えてしまいましたね。
この作品では、やはりイース様の存在感が大きかったですよね。悪役キャラでこれくらい人気があるのは、キカイダーに登場したハカイダーくらいじゃないですかね!?(^^;
しかし、毎週楽しみにしていたフレッシュプリキュアが終わってしまって、本当に寂しいですよね。まだオールスターズや映画はありますが、番外編のOVAを作ってくれると、ファンとしてはうれしいですよね。(^^)
終わっちゃいましたねぇ、フレッシュプリキュア。
私も、この作品、家族を強く意識していたんじゃないかと思ってます。
かなり初期ですけど、第6話のハンバーグのやつとか神でしたからねぇ、ホントに。
まぁ、不満といえば、学友をもっと出してほしかったなぁとは思いますけどねぇ。
せっかく中学生なわけですし。
敵キャラ、確かにイースも良かったけど、やっぱりウエスターさんが一番ですかね、私の場合は。
彼、敵ながら一番笑わせてくれましので。
とりあえず、死ななくてホントに良かったなぁと思ってます。彼がいれば、ラビリンスも安泰でしょう(笑)。
では、来週の新シリーズも楽しみにしましょうかね。
ラブとあゆみお母さんをメインにしたお話は、どれもクオリティが高くてよかったですよね。
その分、フレプリでは他の友人が登場するお話が少なかったですよね。3人が別の学校に通っているという設定のせいもあったかもしれませんが・・・。
ウエスターは本当に笑わせてくれましたよね。その一方で、イース様がパッションになってからも、イースと呼び続けていたのもよかったですね。
途中で死んじゃった時は泣きましたが、生き返ってくれて本当によかったですよね。(^^)
来週からは、いよいよハートキャッチプリキュアですね。こちらもフレプリと同じように楽しめるといいですね。
ついにメビウスの正体が明かされました!ラビリンス市民の声援を得て、キュアエンジェルへとパワーアップしたプリキュア。その圧倒的な力で、合体したノーザとクラインをあっけなく倒してしまいました。そんなプリキュアを応援するラビリンス市民ですが、激しい戦いの側で観戦されると邪魔以外の何者でもないような・・・。(^^;そして、プリキュアはウエスターやサウラーと合流しました。ウエスターとサウラーは、どうやらクローバ...
しかし、ラブ達の格好での西村ボイスは私的にはNGですね。タルト声の祈里はまだ許せるんですけど・・・。本人達の中の人に当てたら良いのに中の人は人気下がりそうな予感します。
最終話どうなるか正直、一週間後が気になって仕方がありません。
でも、個人的には久しぶりにイース様の姿が見られてうれしかったです。(笑)
最終回前なのにまさかのギャグ連発でしたw
さすが西さん復活しただけのことはありますねー
私的にはサウラーも大ヒットでしたw
ホホエミーナには死ぬほど笑いましたね。
CVがワメーケちゃんと変わらず中野さん、熱演に頭が下がる思いです。
ただご指摘のように、最終決戦なのに緊張感が散漫になってしまったのはちょっと残念でした。落差がありすぎた感がありますね。
>黒いイース様
…メビウスの幻影だったのが惜しかったですね。パッションVSイースを期待してた人も多かったんじゃないでしょうか。
今週メビウスを倒せなかったので、最終回は最後の5分で一気にいろいろまとめそうな予感が…(汗)
気になるのはフラグムードのせつなと西さん、美希とサウラーがどうなるかですね。
裕喜とサウラーの美希たん争奪戦…はないか(笑)
最終回直前で、これだけギャグが入るのは異例でしたね。ウエスターだけでなく、サウラーまでギャグ要員としてがんばっていましたし・・・。(^^;
ただ、この展開があったせいで、クライマックスの緊迫感が薄れてしまったのが残念でした今回のようなお笑いは、戦いが全て終わってからでもよかった気がしました。
>パッションVSイース
思い切り期待して裏切られました。(^^;
双子は無理でも、クローン・イース様とか登場してくれると、個人的にはとっても盛り上がったんですけどねえ。(笑)
次回は、前半でメビウスとの決戦、後半がまとめという感じでしょうかね!?
何気にラブラブなせつな×ウエスター、美希×サウラーはどう決着をつけるんでしょうね!?
でも、次回でフレプリが終わってしまうかと思うと、何だか寂しいです。(;_;)
ノーザと激闘を繰り広げるプリキュア。そして、ついにクラインまでもが戦いを挑んできました。今回は、ひたすらバトル、バトル、バトルなお話でしたね。ソレワターセの種を食べてパワーアップしたノーザに苦戦するプリキュア。最初の決め技だったラブサンシャインフレッシュなどが、ノーザの触手と戦うために惜しげもなく繰り出されるのがよかったです。そんな中、ラビリンスの国民にも異変が起きていました。予定された行動を無視...
前々回登場の女の子は今回メインでしたね。
>ひたすらバトル、バトル、バトルなお話
…毎年この展開になると終わりなんだなあと改めて感じますね。
キュアエンジェルになるのはすでにサブタイでわかってたので(汗)、どう盛り上げていくかだったわけですが、
ノーザとクラインの合体にはびっくりしました。
ウエスターとサウラーの復活にはお茶の間が沸いたことでしょう(笑)
きれいな2人になってましたねw
西さんは最終回でカオルちゃんとドーナツ対決してほしいですね。
次回予告のイース様に目が釘付け。
メビウスはやすやすと負けそうにないですね。
エンジェルの技がどういうものになるのか楽しみです。
本当にプリキュアでバトルが連発すると、もう終わりが近いんだなあと感じますね。ある意味、年末年始より年の区切りの行事になっているかもしれません。(^^;
ノーザとクラインの合体は驚きましたね。クラインはずっと影が薄かったので、ようやく出番が回ってきた感じでした。
そして、なんといっても今回はウエスターとサウラーの復活ですね!(^^)
これまで物語を盛り上げてきた2人が消えてしまった時は本当に寂しかったので、復活してくれてうれしいです。どんな理屈で復活したのか説明がありませんでしたが、それは来週のお楽しみということなんでしょうかね!?
次回予告のイース様、気になりますよね。まさか、パッションが強制的にイースに戻されてしまうような展開もあるんでしょうかね!? 次回が楽しみですね。
今回は、ピーチ&パインとノーザの戦いです!プリキュアがラビリンスにやって来た間に、メビウスの野望である全パラレルワールドの支配は完了していました。そんな中、シフォンのすぐ側までやって来たタルトとアズキーナでしたが、排除装置(?)によってあっさりと塔の外へと放り出されてしまいました。こんな緊迫した状況なのに、お腹をすかせたアズキーナに、タルトはカオルちゃんからもらったドーナツを差し出しました。すると、...
今回はこどもたちがいっぱい登場と予想してたんですが、予告の子だけでした(^_^;)
ラブちゃんが声をかけた子にも登場してほしかったなあ。
カオルちゃんは一体いくつタルトにドーナツ持たせたんでしょうね(笑)
あれだけタルトがラビリンスの攻撃を受けてるのに型崩れしないとは(^_^;)
ラビリンスの国民は洗脳されてたわけじゃなかったんですね。例のセリフを言わされて行進させられ、生活を管理されて自由がないといった感じでしょうか。
プリキュア実況中継はついにラビリンスにまでw
誰も北さんを応援してないところが(笑)
北さんの最終形態はもう人がんばりしてほしかったですね。
いつも倒してる顔のような(^_^;)
来週はキュアエンジェルになったところで終わりそうですね(笑)
予告は楽しみでもあり、ネタバレでもあると(^_^;)
先週の子がまた登場しないかと期待していたのですが、残念ながら登場しませんでしたね。(;_;)
タルトが持参していたドーナツの多さには、突っ込みたくなりましたよね。確かカオルちゃんから渡された時は、袋が1つだったような・・・。(笑)
しかも、かなりしっかり作ってあったドーナツだったようで、あれだけ暴れたのに型くずれなしでしたね。(^^;
ラビリンスの国民は、ちゃんと自分の意思を持っていたんですね。今回、彼らがタルトに協力する部分がもう少し納得できると、いいエピソードになったような気がしました。
フレプリは番組中でテレビに出演する機会が多いですよね。クローバータウンだけでなく、ラビリンスでもテレビ出演していたのには笑いました。・・・でも、あれ一体どこにテレビカメラがあったんでしょうね!?(^^;
そして、自分たちの国のメンバーではなく、プリキュアを応援してしまうラビリンスの人々にも笑ってしまいました。ノーザさん、せっかくラビリンス代表で戦っているのに、誰も応援してくれなくて可哀想。(/_;)
来週のキュアエンジェルは、サブタイトルでも予告映像でも思いっきりネタバレしていましたね。このあたりは、先の楽しみを残しておいてくれるとよかったですね。
それとラビリンスの住人が違う意味で結束力が無い事もみてとれました。ドーナツで懐柔される等プライドが無さすぎです。あれには納得しかねる人もいたそうです。
それと前回がベリーとパッションが目立っただけに今回はピーチとパインのみで頑張らせるべきでした。二人はノーザが変貌した後に駆けつけた方がバランス取れたでしょう。
次回は公式を見る限りかなりグロテスクな内容になりそうです。
ウエスター~~~っ!!! サウラー~~~っ!!!(涙)ついにラブたちはラビリンスへとやって来ました。そこは、全てがメビウスに管理された、とても冷たい世界でした。弱っている者、困っている者がいても、誰も助け合うことはありません。みんなただ、メビウスに命じられたとおり動き続けるだけです。いきなり敵地のど真ん中にやって来たラブたちは、あっさりとメビウスに侵入を悟られてしまいました。(^^;メビウスはノーザにプ...
西さんとサウラー、消去されちゃいましたね(泣)
最終回にぜひ復活してほしいものです。
そして2人ともブンビーさんの会社に!(笑)
今回のお話、西さんがずっとパッションのことをイースと呼び続けていたのがすごく生きてましたね。
なにげに伏線だったんですね~
もしかすると、変身バンクは今回が最後かもしれませんね。このあとずっとバトル続きですし。
あとびっくりしたのはラビリンスに小さい子どもも生活してたことですね。
次回のお話のカギを握りそうな感じです。
…タルトのドーナツが気になって仕方ありません。
まさかカオルちゃんのドーナツでラビリンス崩壊でしょうか(笑)
ハートキャッチプリキュアの番宣がついに入りました。
「ぷろ~みねんすどれすあ~っぷ」
みたいでしたね(^_^;)
パインたん以上にこれからおゆうぎ会でした(笑)
声優陣は誰なのか、発表が待ち遠しいです。
ウエスターとサウラー、あまりにも可哀想な最期でしたね。(;_;)
このまま退場では悲しすぎるので、ぜひ最終回には2人に復活して欲しいですね。各プリキュア世界が繋がっていることもオールスターズで証明されましたし^^;、ぜひともブンビーさんの会社に就職してウエスターとサウラーにはやり直してもらいたいですよね。
ウエスターがずっとパッションをイースと呼び続けたのはよかったですよね。マヌケなドーナツ談義もありましたが、その後のパッションとのやり取りには思わずほろりとさせられました。
ラビリンスにも子供がいたのは驚きですよね。・・・というか、敵側にも一般市民がいるのって、フレプリが初めての展開ですよね。最後はメビウスからラビリンスを解放して、あの子たちにも元気で暮らしてもらいたいですね。
ハートキャッチプリキュアの番宣、とうとう入りましたね。見た目のイメージは、確かにふたご姫でしたね。これまでと路線は変わりますが、ふたご姫好きだった者からすると、けっこう期待しています。(^^)
次回予告は全世界が侵略されたとありますが、折角正体バレも行ったのにまた当事者達だけで終わらないか不安で仕方ありません。
それから、いろいろと意見はあると思いますが、私的にはやはりウエスターとサウラーには復活して欲しいです。メビウスにいいように利用されて、あっさり殺されるのでは、あまりに可哀想すぎる気がしますので・・・。
ウエスターさん&サウラーさんのコンビ消去されちゃいましたねぇ。
私も、復活希望ですが、十分にあり得る話じゃないでしょうか??
一応、「消去」されたわけで、「殺された」わけじゃありませんから・・・・・。
ぜひとも復活して、ラビリンスのトップとして活躍してほしいもんです。
いや~、ウエスターさんがトップだったら面白い世界になりそうですしねぇ~。
主食がドーナツになったりとか(笑)。
そういえば、ウエスターとサウラーは殺されたわけじゃなくて、消去されただけですね!
ラブたちがメビウスを倒して、シフォンを助け出せば、状況が変わるかもしれませんね。これで2人が蘇る可能性が生まれたみたいでうれしいです。(^^)
ウエスターとサウラーの2人、元々インフィニティの回収を命令されるくらいなので、基本的な能力も高いはずですよね。ウエスター1人だと心配ですが^^;、側でサウラーがフォローしてあげれば、ラビリンスがとても楽しい世界になりそうな気がしますね。
ラブたちが、クローバータウンのみんなに自分たちがプリキュアだと明かすお話でした。アバンでは、ついにメビウスがその正体を現しました。メビウスは、捕らえたシフォンを利用して、自らの野望である全パラレルワールドの支配を開始したのでした。ラビリンスから伸びたコードが、次々とさまざまな世界を支配してゆきます。そんな中、ラブたちはシフォンを守りきれなかったことを悔やんで悲しんでいました。そして、今後の対応を協...
愛果夢(あいかむ)と申します^^
前からブログ見させていただいております。
私もプリキュア大好きです*
今回のプリキュアもいい話でしたね。
本当に4人がプリキュアだと明かすとは思ってなかったのでちょっと吃驚してしまいました;大輔君は色々可哀想でしたが、なんだかかっこよかったですね^^私も今回の話には
とっても感動しました。本当にいいお母さんでしたね^^
あと私も夢色パティシエールとあにゃまる探偵キルミンずぅ大好きです^^
次の記事も楽しみにしてます。頑張ってくださいね^^乱文失礼しました。
今回はまさか親たちにばらすとは…
あゆみママンの涙に1度は決戦を断念、
あゆみママンのエールで決戦へ、
2シーンともうりゅうりゅ来ちゃいました。
あゆみさんの魅力を最高に引き出している氷上さんの演技が素晴らしかったです。
プリキュア4人の結束も万全、
「イースに戻ってしまうかも知れない」と不安なせつなを励ます3人にもうりゅっと。
タルトに餞別のドーナツを渡すカオルちゃんもよかったですね。
…次期プリキュアはフレプリ以上のネタバレで(汗)
ほんといいのかってくらい情報漏れてますね。
おもちゃもすでに予約始まってますし。
今回のプリキュアもいいお話でしたよね。最終決戦を前に、ラブたちが親たちに自分たちがプリキュアだと明かすのは驚きでしたよね。前回はちょっと可哀想だった大輔ですが、それもちゃんと今回でフォローされましたし、これでラブは気兼ねなく戦いに挑めますね。
愛果夢さんも、夢パティやキルミンずぅが大好きなんですね。私もこれらの作品が大好きですので、これからもよろしくお願いします。
親たちに自分たちの正体をバラすとは、プリキュア初展開ですね!
そして、最初は戦いに向かおうとするラブたちを危険だからと止めるあゆみ、でもラブたちに後悔させたくなくて戦いに送り出してくれるあゆみ、どちらもとってもよかったですね。(^^)
それから、ラビリンスへ乗り込むことで、せつなが不安を感じるのもよかったですね。いくら今はプリキュアとはいえ、生まれ故郷であるラビリンスはせつなにとって特別なものでしょうしね。
次期プリキュアは、そんなに情報が漏れているんですね。できる限り新鮮な気持ちで新作を見たいので、放映が始まるまで気をつけないといけませんね。(^^;
今までなら楽しくクリスマスパーティを行っていましたが、今年は前回シフォンがさらわれるという事態でそれどころではありません。
これまでは(周知の存在ではないという理由もあるが)当事者達だけで片付けてしまう展開だったのが、この話では秘密抜きで第三者に正体を明かしました。フレッシュはいつかあると確信してはいました。むしろ歴代の方が両親らが心配していないようにも思えます。
ラビリンスの侵略が始まりましたが、アズキーナのように無事だった者もいたので四ツ葉町住人には最後まで抵抗してもらいたいです。
年明けから最後の戦いまっしぐら、期待大です。
ノーザの作り出した草笛の力で、シフォンを奪われてしまうお話でした。今回はけっこう重要なお話のはずなのに、アバンから作画の悪さが目につきました。(;_;)久々登場のミユキさんでしたが、これ誰!?というくらい別人だったのには泣きたくなりました。FUKOのゲージを破壊したことで、ラブたちは余裕でダンスの練習をしています。このところずっとダンスと関係ないお話が続いていましたが、一応地道に練習は重ねていたらしいです。...
プリキュアにいいところなしでたね。
北さんの作戦は敵ながらあっぱれだったと思います。
…ナケワメーケがまだ健在だったのには笑ってしまいました。
そのワメーケちゃんをプリキュアフォーメーションで倒すのはちょっとかわいそうな気がw
>呪われた大会として伝説に残りそう
…次回お客さん入るのか心配です(ぇ
観客の人たちは、まさかラブたちプリキュアがいるから襲われてるとは夢にも思ってないでしょうね(笑)
>アバンから作画の悪さが
…これは今回突っ込まずに入られないですね(^_^;)
コマごとの差がすごかった…
すごいといえば、公式ですでにタイトルは発表になってる来年のプリキュア。
タイトルでググるとすごいことになってます。情報漏れすぎw
今回のノーザの作戦は気合いが入っていましたね。ラビリンスの幹部全員で連携して戦ったのって、これが初めてじゃないですかね!?(^^;
ナケワメーケを新必殺技で倒したのは、確かに必殺技の無駄遣いな気がしました。キュアスティックで充分に倒せる相手ですしね。
ラブたちが出場するダンス大会は、本当に呪われていますよね。そのうちダンス大会というと、クローバータウンではダンスではなく、プリキュアを見るためのショーを意味することになりそうな・・・。(^^;
それにしても、今回は本当に作画が悪かったですね。特にミユキさんの崩れ具合が酷くて、これ誰!?と思いましたので。いろいろと大人の事情があるのでしょうが、もう少し作画をがんばってもらいたいですね。
来年はフレッシュの続編じゃないんですね。(;_;)
Splash Starといいフレプリといい、できれば2期を作って欲しかったです。(涙)
ついにプリキュアたちの前に姿を現した占いの館。FUKOのゲージを破壊するため、プリキュアは占いの館に乗り込みます!FUKOのゲージを破壊するため、プリキュアたちはシフォンとタルトを残して占いの館へと向かいます。ノーザさんたち、プリキュアが中に入った隙にシフォンを狙えばよかったような気もしますが^^;、とりあえずは館の中でプリキュアを迎え撃ちます。プリキュアを待ち構えていたノーザは、プリキュアに怪しげなガスを...
シフォン最強でしたね(笑)
さすがの北さんも焦りが見られました。
そして西さんはタルトに負けるという(^_^;)
北さんは転んでもタダでは起きませんね。
シフォンの額に輝いたキラキラアイテム、
プリキュアは誰一人として気づかないところが(^_^;)
「幸せゲットじゃないだろー!」
と思わず突っ込んでしまいました~
そういえば、キルンでシフォンと会話可能だったんですね。
シフォン病気回の苦労はどこへ(笑)
FUKOのゲージが満タンだったのには思わず笑ってしまいました。
ソレワターセで使いまくってるかと思いきや、地道に補給してたのかも。
シフォン、本当に最強ですよね。この世界の平和は、プリキュアよりもシフォンに任せたいですよね。(^^;
そして、ウエスターがまさかタルトに負けるとは・・・。(笑) ウエスター、実は見た目がイケメンなだけで、実はへたれなんじゃないかと思えてきました。(^^;
ノーズは、まんまとキラキラアイテムをゲットしていましたね。プリキュア1人くらい、これに気がついて欲しかったですね。シフォンのことといい、FUKOのゲージのことといい、プリキュアは大事なことを知らなすぎるような・・・。(^^;
FUKOのゲージといえば、ソレワターセで使っているはずなのに、しっかり満タンでしたね。
ソレワターセを栽培→FUKOのゲージが減る→ソレワターセを召喚→プリキュアのFUKOを吸収してゲージ復活という形で補給されていたのかも。
FUKOのゲージを破壊するため、せつながたった1人で占いの館に乗り込むお話でした。アバンから、いきなりせつなのところに、ノーザの手紙が届けられました。なんと、イースとしてラビリンスに戻ることを認めるというのです。今のところ落ち着いていますが、シフォンはいつまたインフィニティになってしまうかわかりません。それを食い止めるには、占いの館にあるFUKOのゲージを破壊するしかありません。しかし、ゲージを破壊するこ...
確かにラビリンス幹部は、美男美女揃いですよね。管理国家ということで、人の遺伝子も管理されていそうなので、知力体力共に優秀で容姿端麗な人間しか生まれてこないのかもしれませんね。(^^;
超久しぶりの祈里メイン回でした!祈里は、健人が主催する御子柴グループの船上パーティーに招待されました。自信がなさそうな祈里でしたが、ラブたちに背中を押されてパーティーに出席することになりました。なんと健人からはドレスまで贈られてきて、祈里はドレスアップしてパーティーに挑むのでした。しかし、そこへなぜかウエスターがやって来ました。FUKOのゲージを増やしている時ならともかく、なぜ今頃ウエスターがやって来...
今回は久々のブッキーお当番ということでハイテンションでテレビの前に(笑)
…作画がアレでしたね(^_^;)
しかも一番肝心のブッキーの作画が不安定だったのが残念でした。
キルンの機能が久々発揮されたのはよかったと思います。
ブッキー&パインを前面に押し出した点ではまずまずでしたが、ヒーリングフレアー1発でワターセちゃんが倒されてしまったのには批判が多かったですね。
完全に逆行してますし。
ピーチたちが力技で船の動きを止めたのには圧巻でした。プリキュアたちがパワーに秀でているのは無印以来共通してますが、忘れかけていただけにインパクトありましたね。
途中、ハイヒールのかかとが折れないかヒヤヒヤしてました~
靴も丈夫(笑)
西さんはついにへっぽこ隊長も免許皆伝ですねwww
本当に久々のブッキーメイン回でしたね。しかし、せっかくのメインだったのに、作画がいつになく不安定だったので泣きたくなりました。この前の美希のメインとの扱いの差はなんなのでしょうか。(;_;)
まあ、でも久々にキルンが力を発揮していましたし、動物たちとパインが連携した戦闘シーンは楽しかったですけど。
やはりヒーリングフレアでソレワターセを倒しちゃまずいですよね。まあ、久しぶりにロングバージョンのキュアスティックを装備したパインが見られたのはうれしかったのですが・・・。(^^;
今回最大の笑いどころは、力業で船をとめたピーチたちでしたね。これも、なかなか船が埠頭まで到着しないなど突っ込みどころがいっぱいでしたが、予想外にプリキュアたちはパワフルだったんですね。
そして、そんなプリキュアと戦うウエスターのへたれ加減もいい味だしていました。笑えたという意味では、久々の大ヒットのお話だったんですけどねえ。(^^;
41話は祈里メイン回最後・・・と言うより日常回最後の話でしたね。次回予告見る限り分かります。
今回のウエスターは船を乗っ取ってグランドフィナーレを・・・と言うより必殺技を出せなくさせる上、人質立ててインフィニティを引き渡せと言っている辺り彼にしてはよくできた作戦でした。
二手に分かれた戦いは5の11話でも有った気がします。
パイン単独で倒した点は凄い快挙だと思いますよ。前作は合体技登場以降それにしか頼っていない感があっただけに悪くは無いと思います。
次回から物語が佳境に入るそうですね。今まで見たく悠長にクリスマスやっている暇はありません。
次回からは、お話がクライマックスに向かって盛り上がって行くんでしょうね。せつながどうなるのか、次回が楽しみです。
ウエスターというキャラのせいもあるのかもしれませんが、今回の作戦は必殺技封じなど考え抜かれた物というよりは、なんとなく思いつきで行動しちゃったように見えました。(^^;
パイン単独でソレワターセを倒す展開は、これまでにないものでしたが、グランド・フィナーレなしの時はソレワターセに苦戦していたプリキュアが、なぜ今回に限ってヒーリングフレアが通用したのかを説明して欲しかったですね。
今回は、本編以上に予告が萌えるお話でしたよね。
せっかくパッションになったせつなが、再び無理矢理イース様にさせられる・・・。何だかとっても萌えるシチュエーションなんですけど。(^^;
ついにノーザがインフィニティを求めて動き出しました。そんなノーザの狙いは、なんとラブとせつなのお母さん、あゆみさんだったのでした!桃園家にいきなり転がり込んできたせつなでしたが、今ではすっかりあゆみさんのもう1人の娘として可愛がられています。ラブとあゆみのやり取りを聞いて、うれしそうなせつなが印象的でした。ウエスターやサウラーが今ひとつ頼りにならないので、今回はとうとうノーザが自ら動きました。そん...
今日はラブちゃんのお母さんが入れ替わるという、ちょっとミステリアスなお話であり、最後は感動的でしたね。
>せつなには本当のお母さんは
私もせつなさんがどこで生まれ、両親がいるのかということを気になっていました。今後のストーリーで何か明らかになったりするのか気になるところです。
お母さんの偽物が現れるというちょっと怖いお話でもありつつ、最後はちょっとほろっとさせられるお話でしたね。(/_;)
せつなだって木の股から生まれたわけじゃないでしょうから、きっとラビリンスには両親がいるような気がするんですが、どうなんでしょうね!? まさかとは思いますが、ラビリンスでは出産まで管理されていて、せつなは人工授精で生まれたのだったりするんでしょうかねえ。
私はせつなに家族は居ないんじゃないかと思います
桃園家の外食シーンで、家族と一緒に過ごす時間がこんなに幸せだ何て知らなかったetcとか言ってましたしね
人工授精もありえるし、生んだ人が居るとしても製造に例えられる関係でしかないでしょう
ラビリンスも管理と言う名の独裁国家ですから自分に絶対の忠誠を誓わせるには家族愛や友情恋愛の類は無いほうがやりやすいでしょうね
それとノーザは・・・もっと若いと思いますよ、自分は美人と思ってます;;
そういえば、ラブたちと外食した時に家族との思い出がないようなことをせつなは言っていましたね。
管理国家ラビリンスですから、人間も製造に近い感覚で作られているのかもしれませんね。そういえば、イース様の寿命もメビウスにコントロールされているみたいでしたしね。
>ノーザは・・・もっと若いと思います
すみません^^;、ラブのお母さんと顔を合わせた感じだと、同じくらいの年齢なのかな!?と思ってしまいました。ならラブたちくらいの子供がいてもいいかな・・・と。(^^;
でも、ノーザは素朴な顔立ちのあゆみさんと比べると、確かに美人さんですね。
ラブとせつなが、修学旅行で沖縄に出かけるお話でした。ラブとせつなの通う学校の修学旅行は、なんと沖縄旅行でした。ラブは沖縄にやって来たことで、ゆるみきってます。そんなラブといい思い出を作りたくて、いつもはラブとケンカばかりの大輔も今回はぐっと怒りをこらえてラブと付き合います。しかし、それがかえって裏目に出て、今ひとつラブとの関係がうまくゆきません。今回、ラビリンスからはウエスターが沖縄へとやって来ま...
クローバーボックスが行方不明になってしまうお話でした。前回の美希メイン回よりも、さらに力が入ったメイン回でした!(^^)シフォンのインフィニティ化は相変わらず続いています。時と場所を選ばずに、急にインフィニティ化するのだから困ったものですね。ある意味、夜泣きする子供よりもたちが悪いかも・・・。(^^;そんなシフォンを元に戻すためには、クローバーボックスが欠かせません。しかし、連日のインフィニティ化でさすが...
今回は久々サウラーの本格出陣、やっぱり悪かった(笑)
美希は気の毒でしたが、変身シーンはフル、前回ピックアップの脚力を生かした攻撃と戦闘は今までで一番よかったかも。
欲を言えば、ブルンの機能をフルに使って戦ってほしかったですね。
最後のゴレンジャー(違)もお当番の子が最後にリーフを受け取るようにすればもっと盛り上がるんじゃないかと思いました。
今回はせつなとカオルちゃんがすごくよかったですね。せつなはリーダーシップを発揮して冷静に動いてましたし、カオルちゃんのアドバイスは空気の読める人だなあと思いました。
>一瞬でピーチに変身したラブの変身
…実際はあんな感じなんでしょうね。
ラブも美希も走りながらの変身はかっこよかったのですが、思いっきりクローバータウンの街中でしたし、どう見ても誰かに見られたような(汗)
サウラー登場にしては、すぐに戦闘と珍しい流れだなあと思いましたが、やはりサウラーはウエスターに比べると悪いやつでしたね。でも、そのおかげで戦闘シーンはかなり見応えがありました。(^^)
新しいプリキュアの必殺技は、何となく大味ですね。それぞれに見せ場はあるのですが、逆にそれが原因で誰も目立てないという弱点があるような気がしました。(^^;
今回のラブと美希の走りながら変身は格好良かったですよね。もしかして、既にクローバータウンではプリキュアの正体はもうバレていて、でもみんなプリキュアに気をつかって知らないふりをしてあげているのかもしれませんね。(^^;
ノーザやソレワターセとの戦いに備えて、プリキュアが特訓するお話でした。前回はシフォンが力を貸してくれたおかげで、プリキュアは何とか敵を撃退することができました。しかし、これからの戦いに不安は残ります。それなのに、なぜか4人はミユキさんとダンスの練習。(^^;当然、ダンスの練習にも身が入りません。ラブたちが悩みを打ち明けると、ミユキさんが特訓してくれることになりました。そうしてやって来たのは、いつも大輔...
申し訳ありませんが、誤ったTBを送信してしまいました。
お手数おかけしますが、削除お願いいたします。
>貴重なソレワターセを、ウエスターに
さりげなく不思議な行動ですよね。
手柄を独占したいとか、単純な冷酷タイプというわけではなさそうです。
間違いTBのご連絡ありがとうございました。早速、対処させていただきました。(^^)
見た目は怖いノーズさんですが、実は部下に手柄を立てさせてあげようとする、上司としてはとってもいい人なんでしょうかね!?(^^;
ラビリンスの最高幹部、ノーザが登場するお話でした。ウエスターとサウラーにメビウスから贈り物が届けられました。1つはインフィニティ・レーダー。これでインフィニティの場所を探知できるらしいです。でも、シフォンがインフィニティとわかった今、プリキュアを監視すればいいことはわかりきっているのに、今さらこんなものを届けられても・・・。(^^;そして、もう1つは最高幹部のノーザでした。昔のイース様もけっこう悪い感...
ノーザ、悪かったですね~!!
パッションがびびり、サウラーも引くほどですから、ラビリンスでは相当鳴らしてたんでしょうね。…西さん知らなかったぽかった(^_^;)
北さんはさすがに強かったですが、シフォンの力が発動して負けは負け…北さんも歴代鳴り物入り幹部と同じ道をたどりそうですね(笑)
超上から目線がいつまで持つのか楽しみ(ぇ
…ノーザ、たまったFUKOのゲージを拝借してましたが、インフィニティには影響ないんですかね?
ノーザ、初登場だけあって本当に悪そうでしたね。(^^;
ノーザが登場したのを見て、パッションがびびっていたのが印象的でした。でも、やっぱりウエスターはノーザのことを知らないんですね。このあたりがウエスターらしいですね。(笑)
悪役キャラも初登場の時は強いんですよね。でもきっと、歴代の悪役たちと同じ道を辿るんでしょうが。(^^;
ただ、イース様の上から目線にはものすごく萌えたのですが、ノーザでは萌えませんでした。この違いは、やはり年齢の差なんでしょうかね。(笑)
ノーザがFUKO汁を使っていたのは私も気になりました。インフィニティが出現した今、FUKOのゲージはもう必要ないということなんでしょうかね!?
ノーザさん、ま~たおっかないキャラが出てきましたねぇ。
鬼の形相は、インパクト強かったです。
メインの視聴者であろうちびっこたちも怖がってしまうのでは(笑)。
彼女の登場で、追いやられそうな感のあるサウラー&ウエスターさんのコンビ。
先週あたりから、息ピッタリなのがなかなか。
う~ん、私はこの2人には生き残ってほしいですねぇ。
まぁ、初期から登場してまだお役御免となってないところをみるに、その可能性が高いのでは?と思ってますが、どうでしょう??
しっかし、インフィニティモードのシフォンが怖すぎ。
インパクトはあるけど、人気落ちないか心配です(笑)。
ノーザさん、ウエスターやサウラーと比べると悪そうなキャラですよね。(^^;
これからどんな恐ろしさを見せてくれるのか、楽しみなような怖いような・・・。(笑)
今回のウエスターやサウラーの2人スイッチオーバーはポイントが高かったですよね!
この先どんな展開になって行くのかわかりませんが、イース様はパッションになりましたし、敵側でこれまでに消滅したキャラがいないのは今までのシリーズと大きく違うところですね。
この調子だと、最終的に倒されるのはメビウスだけで、他のキャラは生き残るという展開もあるかもしれませんね。
インフィニティ化したシフォン、本当に怖いですよね。目の光がなくなって、無表情なところが怖すぎますね。これが原因でぬいぐるみが売れなくなったりして・・・。(^^;
シフォンの秘密が明らかになるお話でした。FUKOのゲージが満タンになったことで、インフィニティとして覚醒してしまったシフォン。このままラビリンスとのシフォン争奪戦になるのかと思いきや、シフォンはどこかに姿を消してしまったのでした。世界の危機が迫っていても、学生であるラブたちは学校に行かなければなりません。しかし、学校が終わるとすぐに、またシフォン探しを開始したのでした。そんなラブたちの前に、スイーツ王...
遅コメで失礼します。
今回は西さんと南さん(!)の意外なチームワークのよさが印象的でした。この2人、せつなと同じで下の名前もあったんですね(^_^;)
バトルは前回ワメーケちゃんが出ないと思ったら、今回はアイテムなしの格闘オンリーでこちらも驚き。パッションはミルキィ化免許皆伝ですねw
主人公の思いが伝わってのめでたし解決も王道展開ではありますが、ラブの涙にクローバーボックスが反応してシフォンが元に戻るという流れはよかったと思います。
せつなのコロッケパーティーがうらやましい~
長老自重!(笑)
ブッキーの呆れ顔が笑えましたw
敵さんはついに北さんが登場!
いやあ、すごい悪そうですね(^_^;)
ウエスターとサウラー、ふたりでプリキュアできそうな変身シーンでしたね。(笑)
2人にせつなと同じように名前があることは知っていたのですが、今回言われるまですっかり忘れていました。(^^;
パッションは本当にミルキィ化が進行していますね。初登場の時のあの強さはどこへいった!と言いたいですね。(;_;)
ラブの涙にクローバーボックスが反応は、本当に王道展開だなあと思いました。しかし、シフォンがインフィニティということはラビリンスに知られてしまったわけで、これからの戦いは今までとは違った形になりそうですね。
そして、OPでちらっと姿を見せていた北さんがいよいよ登場ですね。何だか冷酷非情のおばさんという感じですが^^;、できればもっと若いお姉さんがよかったです。(笑)
ラビリンスが手に入れようと狙っている、無限メモリ・インフィニティ。ついに、その正体が明らかになりました。アバンは、スーパーで買い物中のラブとせつなから。夕飯の食材を買いに来たようですが、野菜の詰め放題をやっていると聞いて、予定外の野菜も購入することに。ここで、せつなの意外な弱点が明らかになりました。基本的にラブの家で出されたものは大好きなせつなですが、ピーマンだけは苦手だったようです。それなのに、...
>ピーマンだけは苦手
…せつなの意外な面がまたひとつ(笑)
ラブはほんとせつなの接し方がうまいですね。
>ちょっとややこしい設定
…すでに忘れてました(ぇ
意識してみんな見て…ないですよね(笑)
>ハルヒのエンドレスエイトを思い出しました
…私も真っ先に頭に浮かびましたw
時間ループもシャレになりませんが、ずっと時間が止まったままというのも(汗)
>相変わらずサウラーの攻撃方法はちょっと怖い
…それに呼応して西さんも悪党らしかったですね。でもしっかり「FUKOは寝て待て」とギャグを飛ばすところがお笑い隊長www
>インフィニティの正体は、なんとシフォン
…味方側から敵のキーアイテムを出すのが斬新だなと思いました。
このまま敵になっちゃうとは思えませんが、
10月はシフォンをめぐる攻防戦になりそうですね。
完璧超人のように見えたせつなですが、ピーマンが苦手という意外な弱点がありましたね。(^^;
でも、そんな弱点がわかって、よりせつなが魅力的になりました。
前回の美希とせつなのギクシャクがあっただけに、ラブのせつな扱いの上手さが際だっていましたね。
やはり組み合わせとしては、ラブ×せつなが最強ですね!
インフィニティとFUKOのゲージの設定。そんなのもう忘れていましたよね。(^^;
というか、ラビリンスのメビウス様、インフィニティを手に入れて全パラレルワールドを支配するという野望は壮大ですが、実際問題として考えるとそんなに管理する対象を増やしてどうするの!?という気がしなくもないです。怠け者の私としては、手間がかかるだけなのに!?と思えてしまうんですが。(笑)
やはり時間ネタだと、エンドレスエイトを思い出しちゃいますよね。京アニに対抗して、東映も1ヶ月くらいこの時間が止まった世界を舞台に物語を繰り広げて欲しかったかも。(^^;
それから、シリアスな展開になってもギャグを忘れないウエスターは、本当にお笑い隊長ですね。この調子で、彼には最後までギャグを飛ばし続けてもらいたいです。
シフォンがインフィニティだというのは、これまでにない展開でしたね。次回からは、インフィニティとして覚醒してしまったシフォンを巡る戦いになりそうで、どんな展開が待っているのか楽しみです。(^^)
せつなと美希が、2人きりで買い物に出かけるお話でした。美希が新しいイメージの服を買うために、4人でお出かけすることになっていました。しかし、当日になってラブは熱を出してしまい、祈里は動物病院のお手伝いで行けなくなってしまいました。そこで、美希はせつなと2人で買い物に出かけることになりましたが、これまでせつなと2人きりになったことがない美希は、今ひとつせつなとどう接したらいいのかわかりません。街にや...
最後はみんな笑顔で終わってよかったです。
美希とせつなの組み合わせ、最初はどうなることかと思いましたが(汗)
空回りしっぱなしの美希を見て、改めてラブはすごいなあと思いましたね。ARIAの灯里なみに友だち作りの天才じゃないかと。
せつなもラブと接していたおかげでまだうまく感情表現は出来ないものの、素直な気持ちで美希に接していたと思います。
ウエスターとの対峙シーンは美希(ベリー)のベストシ-ンに推したいですね。
美希とせつなの距離も縮まり、最後のコンビネーションは見事でした。
びっくりだったのはFUKOのゲージがたまっていたことですね。
>ウエスターの不幸が集積
…作戦失敗の分も上乗せOKとしか思えない
w
しくじってもためた分は消えないんですね~
美希とせつなの組み合わせということで、どんなお話になるかと思いましたが、予想外にきれいにまとまっていてよかったですね。(^^)
今回は、美希メインでありながら、日常的にせつなと過ごせるということで、ラブの凄さが明らかになったお話でもありましたね。その友達作りの才能は、本当にARIAの灯里と張り合えそうですね。
ベリーは本当に久しぶりにアクション・シーンで活躍していましたね。(^^;
でも、これだけベリーが前面に出てくるのは、これが最後のような気もして、何だか感慨深い気持ちになってしまいました。(汗)
それから、どういう原理かよくわかりませんが、FUKOのゲージは着実に増えていましたね。このところの展開を見ると、その半分以上はウエスターのFUKOでできているような気もしますが。(^^;
作戦が失敗しても、今まで集めた分は減らないみたいですし、そういう意味では気安く何度もプリキュアに戦いを挑めますよね。(笑)
タルトとシフォンが、スイーツ王国に帰ることになるお話でした。ぽか~~~ん。 あまりの超展開に、今週のプリキュアを見終わってしばらく、虚脱状態になってしまいました。(^^;これまでシリーズ通していろいろなお話がありましたが、敵組織が登場しないお話って初めてじゃないですかね!?長老の命令で、タルトとシフォンがスイーツ王国に帰ることになってしまいました。別れを惜しむラブたちでしたが、なんとタルトについて、みん...
今回もいろいろと「やって」くれましたね(笑)
ネタ的にはバレバレなんで、おもちゃの販促を持ってくるとは…いよいよ恒例の最高値おもちゃの登場ですね。これまではパソコン系が多かった感じがしますが、今回はオルゴール。
それにしても高い…相当商品に魅力がないと売れなさそう(汗)
タルトが王子でフィアンセまでいたり、
ラビリンス登場せずでびっくりだったり。
スイーツ王国はモロスイーツでしたねw
普段は4:3の画面をあまり気にしてないのですが、今回はブッキーだけ顔なしとかかわいそうな場面が目に付きました。両端カット放送はなるべく避けてほしいなあというのが実感ですね。
次回はついに美希にスポットが!ずっと当たってるといいなあ…
今回も本当にいろいろとやってくれましたね。まさか、ここでオモチャの販促回が来るとは思いませんでした。(^^;
イース様が抜けた後、ラビリンスはまだ後継役すら登場していないのに、もう新必殺技への布石を用意するのはちょっと早すぎなような・・・。(笑)
そして、意外なタルトの真実には驚かされましたね。あんな関西人まるだしフェレットなのに、王子でその上フィアンセまでいたのは驚きでした。でも、さらに笑ったのがスイーツ王国の住人。本当に関西弁が公用語だったんですね。(^^;
4:3画面でのブッキーの顔なしは気がつきませんでした。4人が横に並ぶと、画面が横長じゃないと誰かが切れちゃいそうですね。
さて、次回は期待の美希メイン回のようですね。このところ影が薄かった美希が、次回でどれだけ挽回してくれるのか楽しみです。(^^)
新学期早々、ラブと大輔がケンカしてしまうお話でした。いよいよ新学期が始まりました。せつなは、ラブと一緒の学校に通うことになりました。制服姿が初々しいせつなを、ラブはいろいろと面倒見ます。そんなラブに、大輔が話しかけたそうにしていますが、ラブはせつなに夢中で大輔が話しかける隙がありません。ラブと同じクラスに編入したせつなは、いきなりスポーツ万能、学力優秀なところをみせつけて、クラスの人気者になりまし...
せつなの制服姿、可愛かったですね!
予想以上のスマッシュヒットでした(≧▽≦)
今回はちょっと詰め込みすぎの感がありました。
せつな学校デビューならせつな主人公で話を通したほうがよかったように思います。
戦闘では久々ベリーがちょっと目立ちました(汗)これもせっかくなんでベリー1本で決めてほしかったですね。ベリーを目立たせるのなら全体の話も美希回にしたほうが…と、
誰メインの話なのかいまいちわかりにくくなってしまったのが残念でした。
それにしても…戦闘が途中からギャグになってしまったのには笑いました。さすが西さんですw
ブルンにあんな能力があったとは。シフォンのファッション担当だけじゃなかったんですね~
ピックルンの能力をもっと戦闘時に生かしてもいいのではと思いました。
>河原で決闘とかじゃないと妙なフォローをしていた祈里
…ブッキーの立ち位置も予想外の方向にwww
せつなの制服姿、とっても可愛かったですね。欲を言えば、夏服ではなくブレザーを着た冬服姿が見てみたかったです。(^^;
せつなの学校でのインパクトが強すぎたせいか、ラブと大輔のケンカがついでのエピソードみたいになっちゃいましたね。とはいえ、久々にベリーが前面に出てきたのはよかったです。でも、このところのベリーの影の薄さを象徴するかのように、戦闘でのメインというよりは、衣装係という感じでしたが。(^^;
そして、今回もウエスターはハイテンションに魅せてくれましたね。戦闘シーンが毎回これだけ笑えるのは、本当にウエスターのおかげですね。ウエスターはイース様が裏切って以来、本当に素晴らしいギャグキャラに成長したような気がします。(笑)
そして、せつなの登場以来プリキュアチームもいろいろと変化がありますね。先週はナースコスで萌え狙いにきたブッキーでしたが、今週は予想外の大ボケ発言に大笑いさせてもらいました。(^^;
青春真っ盛り、といった感じのお話だったと思います♪
せっちゃんは転校できてよかったですし、何より、あの制服がとってもよく似合っていたと思いますね☆
でも、ブッキーの
「河原で決闘とかじゃないですから(汗)」
というセリフには、ちょっぴり時代錯誤のような気がしましたがw
今回は、青春真っ盛りで甘酸っぱいお話でしたね。(^^;
せつながラブと同じ学校に編入できたのはよかったですね。制服姿もお似合いでしたし、スポーツ万能、学業優秀でいきなり学校の人気者になっていましたね。
ブッキーの「河原で決闘・・・」は笑えましたよね。こういう知識をいったいどこから仕入れてきたんでしょうね。(笑)
タルトが病気になってしまうお話でした。ラブとせつながダンスの練習から帰ってくると、タルトの様子が変です。ぐったりして元気がありません。すぐにタルトを祈里の病院に連れて行こうとするラブでしたが、病院で診察されるとタルトが妖精だということがばれてしまいます。そこで、祈里に連絡して、こっそり診察してもらおうとするのでした。しかし、ラブたちが祈里のところに出かけている間に、ラブのお母さんがタルトの異常に気...
ツッコミどころ満載の回でしたね(笑)
西さんはとうとう変態に、ブッキーはコスプレイヤーにw
戦闘はついに親の目の前で繰り広げられました(笑)
戦闘ではベリーとパッションの扱いが…(泣)
ベリーのスティックはもう久しく見てないし、パッションはまたミルキィに近づきましたね…
パッションが消化不良だったぶん、せつなで取り返した感じでした。今回もとっても可愛かったです。練習着はなぜかボトムがミニスカ!
ラストのオチではイース様に戻ってましたね(笑)
ラブたちの親がいつの間にか全員集合している展開にもツッコミまくってました。
美希ママンは未だに超ミニスカというのに目が釘付け(笑)
ブッキーパパンはタルトの正体に気づいたっぽいですが、それを表に出さないところがよかったですね。
前回も笑えましたが、今回もそれと同じくらい笑えるお話でしたね。(^^;
特に前回に続いてのウエスターの強引ともいえる登場には笑ってしまいました。というか、FUKOを集めるとか言いながら、周囲にお笑いを振りまいてくれるウエスターって、実はとってもいい奴なのかも。(笑)
ブッキーのナースコスは、ファン・サービスということでOKです!(^^;
しかし、戦闘でのベリーとパッションはもはや背景ですね。特にベリーは、もうずっとベリーソードを使ってないですよね。ちびっ子とか、もうベリーの必殺技を忘れているかも・・・。(^^;
しゅごキャラ!のミキも存在感が薄いですが^^;、プリキュアの美希もだんだんといるだけキャラになってきましたね。美希という名前は、アニメ界では呪いがかかっているのでしょうか。(笑)
今回最大の見所は、やはりラストの黒せつなというか、イース様化したせつなでしたよね!
こっそりデレるせつなもいいですが、やはりせつなの真の魅力は黒いところなんだなあと思いました。
それから、ラブたちの親たちは、本当にいつの間にか集まっていましたね。一番無理があったのが、ラブ・パパ。サラリーマンが仕事放棄してこんなとこにいちゃダメでしょ!?(^^;
今回は、久しぶりにラブたちの家族が勢揃いでしたよね。ラブたちのチームワークもいいですが、彼らの両親のチームワークもなかなかでしたね。(^^)
次回は久しぶりの大輔登場みたいですが、そういえばせつなはラブと一緒に学校に行くんでしょうかね!?
そのあたりがどうなるのかも楽しみです。
できるだけ何も知らない状態で本編を見たいので、放映前のネタバレはほどほどにお願いします。
公園のいつもの場所から、カオルちゃんのドーナツ・カフェが消えてしまいました。今回は、何となくプリキュア+シティハンターといった感じのお話でした。波止場でカオルちゃんは、謎の女性と出会っていました。彼女はメクルメック王国のジェフリー王子と、彼が持ち出したポセイドンの冷や汗という宝石探しをカオルちゃんに依頼してきました。どうやら、過去にカオルちゃんは、メクルメック王国と関わりがあった様子です。その日か...
今回のハイライトはラストでしょう。
カオルちゃんに正体バレましたねw
カオルちゃんのごまかし方がまたうまい。
>4人ともショタ好き
…新たな発見がここに(笑)
>王子の可愛さにへろへろのせつな
…隠れて一人デレるところがツボでした(笑)
今回はラブのミニスカ&ハイソックスがよかったです♪
美希とせつなはスタイルいいですよね~
今週の西さんは何をやりたかったのか(汗)
お笑い度も今ひとつ、戦闘中はスルーされと
ちょっとかわいそうでした。
カオルちゃん、本当に謎の人ですよね。プリキュアの正体はばれたっぽいですが、きっとカオルちゃんなら真相を口外しないでしょうから大丈夫ですよね。
今回は、ショタキャラ王子に4人がへろへろだったのが印象的でした。特にせつなが1人隠れてデレるのはポイントが高かったですね。(^^)
美希とせつなは本当にスタイルがいいですよね。本当に中学生!?と思えますね。
今回のウエスターは、何だかプリキュアにやられるために登場したような感じでしたね。お笑いはカオルちゃんにもっていかれ、戦闘中も影が薄かったですねえ。次回以降の活躍に期待ですね。
カオルちゃんは本当に謎の存在ですよね。この先、ラビリンスの秘密とか解き明かされるでしょうが、カオルちゃんはずっと謎の人のままなんでしょうね。(^^;
せつなは、こっそり1人で王子の可愛さにデレたり、王子を諭す場面がよかったですよね。せつなとしては、けっこう活躍しているのですが、パッションとしての存在感がこのところ薄くなっているのが残念です。
ナケワメーケの攻撃で、ラブが思い出の世界に閉じこめられてしまうお話でした。ラブはクローバータウンストリートを、せつなに案内してあげています。商店街のみんなと、ラブは本当に仲良しなんですね。そして、2人は昔の写真が飾られている写真館へとやって来ました。そこには、昔ラブの家が畳屋さんだった頃の写真も飾られていたのでした。ラブのお祖父さんは、畳職人でした。そんなお祖父さんのことがラブは大好きだったはずな...
今回は結果としてラブにはすごくいいことをしてしまったサウラーが印象的でした。
他の3人と町の人たちは大変でしたが(^_^;)
ラブはじいちゃんに会えたし、じいちゃんは孫の成長した姿を見ることが出来て(これはシフォンの力かも)、
もういうことなしですよね。
あと我々にちびラブを見せてくれたサウラー、
GJ!!(あれ?
ちびラブ可愛かったなあ~♪
ラブの名前の由来は泣かせるいい話でした。
…ラブパパンが婿養子だったというびっくり情報も入ってきましたが(^_^;)
むっつりながらもいい味を出していた駄菓子屋のおばあさん。
「たくさんお菓子の種類があると選ぶのが楽しい」という言葉にはなるほど~と目からウロコでした。確かにワクワクしながら、どれにしようか選んでましたもの。
あと、ピーチお当番回ということもありましたが、早くもパッションがミルキィ化してきたのが気になります。
あの特別扱いはどこへ(^_^;)
今回は、ラブに関する限りサウラーはいい奴でしたね。ちびラブも可愛かったですし、今回のサウラーは本当にいい仕事したと思います。(笑)
ちびラブとお祖父さんの出会いは、本当にいいエピソードでしたね。単なる過去話かと思って、今回はそれほど期待していなかったのですが、ラブとお祖父さんとの深い繋がりにうるっとさせられました。(/_;)
そういえば、深く触れられていませんでしたが、ラブのお父さんは婿養子なんですね!
ラブのお母さんとお父さんがどんな風に出会ったのか、それもちょっと見てみたくなりました。
それから、駄菓子屋のお婆さんは以前にも登場していましたが、いっけん気むずかしそうだけれど、お客のことを考えている優しい人ですね。ラブたち以外にも、いろいろと魅力的な人たちが暮らしているクローバータウンは、本当に素敵なところですね。
今回ちょっと気がかりだったのは、やはりパッションのミルキィ化ですね。(笑)
当初は圧倒的な戦闘力を見せたパッションですが、なんだか最近弱くなってますよね。(^^; がんばれ、パッション!(笑)
ラブの部屋の畳ベッドの謎が、ようやく解き明かされましたね。過去の世界に送り込まれたラブが、とても可愛かったですよね。
このところミルキィ化しているパッションですが^^;、このまま影が薄くならないといいですね。
カオルちゃんの正体は、やはり謎のままでしたね。(^^; 本当にこの人、何者なのでしょうか!?(笑)
プリキュア恒例となった(?)、お笑い芸人登場回でした。(^^; 今年のゲストは、オードリーでした。四ツ葉町でクローバーフェスティバルというお祭りが開催されることになりました。ラブたちは、浴衣に着替えてみんなでお祭りに行くことにしました。今年のお祭りでは、ダンス&お笑いコンテストが開催されることになっています。ラブたちは日頃の練習の成果を試すため、ダンスコンテストに出場することにしたのでした。ところが、応...
せつなちゃん浴衣姿可愛かったですね~!
髪留めもよく似合ってましたо(ж>▽<)y ☆
まさかの漫才大会出場でドン引きのラブたちを尻目に、勝手がわからないせつながちょこちょこ手を動かしていたのがツボでした。
「笑われないように精一杯がんばるわ!」
はせつなならではのセリフだったと思います
(笑)
せつなには悪いけど大受けでしたwww
素の漫才も最高♪
アシストだけとはいえ、お笑い隊長ウエスターは一般人に負けるという悪役史上前代未聞の醜態でした(汗)これまでのシリーズだったらとっくにお払い箱だと思うんですが、次回も西さんのターン(笑)
次回のちびラブに激しく期待です~♪
せつなの浴衣姿、よかったですよね。浴衣の赤と、髪留めの赤が、せつなにとても似合ってましたね。(^^)
そして、漫才大会でのせつなの天然ボケにも笑わせてもらいました。音楽やダンスがないラビリンスですから、当然漫才もなかったんでしょうね。
そういえば、ウエスターは一般人であるオードリーに負けちゃったんですね。(^^;
オードリーが凄いのか、それともウエスターが弱すぎるのか。(笑)
次回はちびラブ登場が楽しみですね。でも、なんでお祖父さんが畳職人なんでしょう!?(^^;
今回のオードリーの出演、なかなか面白かったですよねぇ。
まぁ、思いっきりサービス回なんでしょうが、たまにこういった人が出てくるってのは面白い企画なんじゃないかと思います。
しかし、ウエスターさんには爆笑の連続。
ホント、使命を忘れて、祭りを満喫し過ぎですよ~、彼。
いや~、普通なら即退場なんでしょうが、彼にはぜひブンビーさんみたいに生き残ってほしいですねぇ。
順応性もありそうですし、十分に生きていけるでしょ??、彼なら(笑)。
では、またよろしくです。
>向日葵さん
今回のオードリー回、それなりに楽しかったですよね。いつもこんなお話ばかりでは困りますが、1年に1回くらいはこういうのがあってもいいかもしれませんね。
しかし、ウエスターのお笑いは強烈ですね。
お笑い芸人のオードリーが登場しているのに、本職の芸人さんより笑えますので。(^^;
ウエスターもブンビーさんと同じように、最終的には生き残って欲しいですね。生活力はありそうなので、ラビリンスから追放されても大丈夫そうですしね。(笑)
>J-YUHさん
今回の見所は、なんといっても浴衣姿ですよね。スタッフさんもそのあたりはわかっていたのか、作画も他の部分より力が入っていたような・・・。(^^;
せつなが加わったことで、プリキュア4人の役割が微妙に変化してますね。これからは、ボケはせつなの担当になるんでしょうかね!?
毎週の放映ですから、細かなミスはどうしても出てしまうんでしょうね。DVDが発売された時に、ちゃんと修正して欲しいです。
私は気がつかなかったのですが、ラブのベッドが畳というのはずっと伏線として描かれていたようですね。
他の感想サイトで指摘されている方がいて、なぜかと思ったら今回のお話の伏線だったんですね。
せつなが4人目のダンスメンバーになるお話でした。アバンは久々登場のミユキさんです。いきなりダンスとプリキュアの両立は無理と、いまだにプリキュアをする気満々です。(^^;そんなミユキさんに、ラブたちはようやくせつなを紹介したのでした。そして、ラブたちは久しぶりにダンスレッスンです。ところが、これまで練習を休んでいた上に体力作りもしていなかったために、ラブたちの実力はがた落ちです。そこで急遽、特訓のために...
今回は笑いあり、感動ありと盛りだくさんでした~
ウエスターがお笑いに逆戻りとは(笑)
ダンスに対するせつなの気持ちの描写をブッキーと重ね合わせていく構成は実に見事でした。
せつなに対して、ブッキーまだ遠慮あるよな…と思ってんですが、今回のために「ちゃん」呼びは温存してたんですね。
やられました~
新OPはちょっと微妙でしたね(汗)、EDは逆に気合入れすぎ(笑)
OPで出てきたラビリンスの新幹部ですが、
なんか少しお年を召されていたような(^_^;)
海~!!の合宿地でしたが、
…水着なしでしたね。ちょっと残念(笑)
でも次回の浴衣姿に萌え萌えです♪
関西地方は高校野球で次週おやすみとか…なぜに。
現在、最萌えトーナメント2009を追っかけてます。せつなちゃんはイース様でエントリー、2次予選1位で本戦進出です!
プリキュアキャラで生き残ったのは、
イース、ラブ、ブッキー、こまちの4人でした…がんばったほうかな?
今回は、お話の構成がとてもよかったですよね。しっかり各種ギャグネタで笑わせつつ、最後はせつなと祈里のちょっといい話でまとめてあったのがよかったですね。
しかし、本当に祈里はおいしいところを持って行きましたよね。せつなを迎えに行き(夕食の手伝いをさぼり!?(^^;)、せつなとの関係を深めつつ、最後の"せつなちゃん"にはやられましたね!
このところパッションに持って行かれていた人気を、これで一気にパインが取り戻した感じでした。(^^;
OPは本当に微妙でしたね。とりあえず、適当にパッションをあしらっておきました~という感じの作りでしたよね。それと対照的に、EDはここまで力を入れなくても・・・というくらい力が入っていましたね。
OPに出てきたラビリンスのおば様新幹部が、いつから登場してくるのかは楽しみですが。
海での夏合宿でしたが、さんざん水着を匂わせておいて、とうとう水着はありませんでしたね。(^^;
まあ、これがプリキュアなんだと思いつつ、次回予告のせつなの浴衣姿がとっても可愛かったです。
それから、最萌えトーナメント2009にはイース様も登場していたんですね。イース様は萌えキャラとはちょっと違うのでは!?と思いつつ、本戦出場とはがんばっていますね。
でも、イース、ラブ、ブッキーが生き残っているのに、美希だけ名前がないのがちょっと可哀想。(涙)
今回からOPにパッションが加わりましたね。もう少し全面的な変更になるのかと思ったら、部分変更だったのがちょっと残念でした。しかし、新たな敵も少し顔を見せて、これからに期待させてくれますね。
それに対して、EDはよくぞここまでと思えるほど力が入ったものでしたね。
フレッシュプリキュアですが、売り上げ的な成績も好調なんですね。まだ来年のことを考えるのは早すぎるかもしれませんが、2年目そして5人目のプリキュアが登場することもあるんでしょうかね!?(^^;
せつなが、イースとしての過去と向き合って、それと決別するお話でした。桃園家では、せつなという家族が増えることになって、部屋の準備から日用品の買いそろえまで大忙しです。そんな中、ラブとせつなは買い出しに出かけることになりました。買い出しが終わって、せつなが公園でラブたちを待っていると、そこへタケシ君とラッキーが現れました。ラッキーとタケシ君の姿を見て、せつなは愕然となります。第3話で、せつな自身がラ...
今回はせつなが過去の自分に訣別するまでの描写が実によく描かれていたと思いました。
それにしてもタケシくんとラッキーを持ってくるとは…確かに3話はイース時代の最悪行為だったかも。
せつなの表情はどんどん豊かになってきてますね。
もじもじイースも可愛かったですが、今回のテレせつなの破壊力もすごかったです。
せつなの萌えポイントはここだと見ました(笑)
アバンがちょっと?でしたが、せつなの部屋の表札を作ってたんですね。タルトのセリフからして何回か失敗したようで(^_^;)
みんなせつなに優しいですね。
ラブとは同じ部屋であってほしかったなあ。
ここ数回のプリキュアは、せつなを中心としたお話作りがとてもうまいですよね。今回も、あえてイース様時代の悪行と向き合わせることで、よりプリキュアとしてのせつなの気持ちが固まったような気がします。
今回は全体的に作画が微妙でしたが、時折みせるせつなの表情には力が入っていましたね。(^^)
これまでイース様一途だった私ですが、今回の照れたせつなの破壊力には思わずくらっとなりました。このままだと、イース様のファンではなく、せつなのファンになってしまいそうです。(笑)
しかし、さすがに子供向け番組だけあって、ラブとせつなは別々の部屋でしたね。(^^;
同じ部屋にすると、大きなお友達の妄想が膨らんで大騒ぎになるというスタッフの配慮かもしれませんが・・・。(笑)
8月いっぱいは普通の話のようですので9月の新展開に期待しています。
せつなの償いのお話は、これからも度々ありそうですね。これまでと比べると、ちょっと作画が落ちましたが、内容的には申し分ない出来でしたよね。(^^)
また、せつながラビリンス出身ということで、メビウスとの最終決戦にも微妙に影響を与えそうで、今から楽しみにしています。
今回もせつなメインでしたね。私はここへきて、大きな選択を迫られていることに気がつきました。(^^;
これまでずっとイース様ファンとしてプリキュアを見てきたのですが、このまませつな派になってしまうべきなのか。それとも、黒かったイース様を慕い続けるのか。(笑)
テレせつなとか、かなりの破壊力がありましたが、いまだに自分の中ではイース様が大きな位置を占めています。・・・というか、プリキュア3人なら断然パイン派でしたので、可愛さのパインを応援するか、格好良さのパッションを応援するのかという選択でもあったりします。(^^;
サウラーは、今後もせつなの心理面をついた作戦をしかけてきそうですよね。それをどうしのぐかは、新たな楽しみですよね。
そして、これまで4人目の最有力候補だったミユキさんには、ラブたちはせつなのことをどう紹介するのかも見物ですね。(^^)
アカルンは瞬間移動する能力を持っているんですね。それで、せつなもラブたちのダンスチームに参加することになりそうですね。
個人的にちょっと期待しているのは、メンバー同士の対立です。せつなと美希のケンカとか、ちょっと見てみたいです。
ラブとせつなは対立しそうにありませんし、祈里もそういうキャラではありませんから、何かあるとしたら美希かなあと期待してしまいます。とはいえ、鬱展開にはしてほしくないので、対立したことをきっかけに、より仲間としての絆が深まるようなお話が希望なんですけど。
行き場をなくしたせつなが、ついにラブたちと共に戦うことを誓うお話でした。今回も前回に引き続き、神回でした!(^^)アバンは、ラブのお母さんとせつなの出会いから。ラビリンスを抜け、プリキュアにもなることができず、行き場をなくしたせつなは1人思い悩んでいました。そんなせつなの様子を心配して、声をかけてくれたのは、なんとラブのお母さんでした。ラブのお母さんは、せつなにクローバータウンへとやって来ることを勧め...
追記版あげましたんでよろしかったらご笑覧ください。
今回はプリキュア史上に残る良回だったと思います。せつなに楽しんでもらおうと笑顔を絶やさないラブ一家がとても素敵でした。
ラブママンはさすが元正義の味方(違
あの包容力は素晴らしいですね。
ママンの言葉にせつなが涙するシーンはもらい泣き…
せつなが変身を決意した瞬間、目に光が入ったのが印象的でした。
1つ入るだけでこうも違うもんなんですね~
このときがラビリンスとの訣別だったかな?
パッションはすごい特別扱いでしたね。
ミルキィなんざどこ吹く風(笑)
変身シーンを早くもカットされたベリーとパインが付録扱いになりそうで心配です(汗)
パッション、今回悪いの悪いの~は言わなかったので次回はぜひw
そうそう、ウエスターがんばってましたね(笑)
もしかして初FUKOゲージゲット?
今回は、本当にいいお話でしたよね。数あるプリキュア・シリーズの中のベスト回が、また増えてうれしいですね。(^^)
そして、今回はなんといってもウエディングピーチこと^^;ラブママの活躍が素晴らしかったですよね!
どのシーンもよかったですが、特に戦いの終わった後せつなに語りかける場面では、ボロ泣きさせられました。(/_;)
そしてパッションは、変身シーンから必殺技シーンまで、これまでとは比較にならないくらい気合いが入ったものでしたね。お話の展開上仕方ないのですが、しばらくベリーとパインは軽い扱いになりそうですね。(^^; そういえば、パッションは悪いの悪いの・・・の決めセリフがありませんでしたね。次回以降でこのセリフを言ってくれるのか、それも楽しみですね。
それから、今回はウエスターもがんばっていましたよね。ラブがイース様をあくまでせつなと呼ぶように、ウエスターはあくまでイースと呼ぶのが対照的でよかったです。・・・というか、これだけ気合いを入れてウエスターががんばったのって、シリーズ初じゃないでしょうか!?(笑)
今回のプリキュア、本当によかったですよね。歴代プリキュアの中でも、1,2を争う超神回でしたよね。
昨日から既に3回くらい見直しているのですが^^;、序盤のせつながラブたちとレストランに行って、ささやかな幸せに気がつく場面、そして後半のラブのお母さんがせつなを元気づけてくれる場面、何度見直してもほろりとさせられますね。(/_;)
そして、今回はウエスターもいつになく熱かったですよね。
次回はラッキーが再登場して、再びせつなが悩むお話になるようですが、好エピソードが期待できそうで楽しみですよね。(^^)
敵キャラではありますが、イース様がプリキュアになった後のウエスターとサウラーの反応は、それぞれのキャラの個性がよくでていますよね。彼らはメビウスに命じられるまま行動しているだけで、彼ら自身の意思は感じられないので、できれば最終的には倒されるのではなく、プリキュアに救われるような展開になるといいですね。
うわぁぁ~~~~っっっ!!! イース様がぁぁぁ~~~~っっっ!!!(号泣)前回の流れから、そのままイース様との決戦に突入するのかと思いきや、なぜか部屋で泣いているラブから。何かと思ったら、あのまませつなとは戦わず、帰ってきちゃったみたいです。(^^;ずっと友人だと思っていたせつなが、敵だったことでラブは大きなショックを受けたのでした。そんなラブのところに、美希と祈里がやって来ました。予想はされたことです...
待ちにまった4人目がついに登場しましたね。ピーチとイースの決戦は、どちらかが勝利するという形で解決させなかったことが良かったと思います。
そして、これからはせつなさんがラブちゃんたちとは敵ではなく、仲間として接し合って行く姿をとても楽しみですね。
ついに4人目登場で、とても盛り上がったお話でしたね。(^^)
ピーチとイース様の戦い、お互いに全力でぶつかり合ったことで、心と心が通じ合う展開はよかったですよね。
今はピーチたちの前から去ってしまったパッションですが、彼女がこれから戦いに加わってくるのが楽しみですね。
ピーチとイースの決闘はかなり熱いです。もはや少年漫画の粋です。イースは寿命が尽きて死に至りますが、アカルンによって蘇りました。生き返って良かったと思えるのですが、普通に考えたら今の彼女はゾンビの類ではないかと言う意見もあります。
あっさり仲間にならないのは大変良い演出です。今までの罪は長い時間かけて償わなければならないのですから、こう言う描写は必要でしょう。
次回はラブの家に同居するとあるのですが、今回の敵の事を考えるとずっと居座るのは危険だと思います。今後の展開として区切りが良い時期にラブの家を去っていくと予想しています。
コメント頂きありがとうございました。
>リアルタイムで視聴
わかります!!
今回は絶対生ですよね(笑)
イース様もとうとう見納め…次週からはOPもEDも変わるんでしょうね。
最後のイース様ということで、でっかいプレゼントが!(…と私が勝手に思ってるだけですが(^_^;))
戦い終わって、ピーチに優しく「せつなが見つけた幸せでしょ」と言われたときの
もじもじイース様!!
可愛かったあ~激萌えでした♪
パッションへは予想通り転生でした。
4人ついに揃ったわけですが、ピーチたちと打ち解けるにはもう少し時間がかかりそうですね。
ラブママンにはぜひ変身してもらいたいのですが…無理かw
>Voicetersさん
今回の戦闘シーンは、本当に熱かったですね!
アカルンのおかげでせつなは蘇ったわけですが、一度死んでいるだけにゾンビというのは全く思いつきませんでした。(^^;
パッションが登場してすぐに仲間になるのかと思いきや、せつなが過去の罪を悔いる展開になったのはよかったですね。
今後のせつなが、どこでどんな風に暮らしてゆくのかも興味深いですね。今までは学校も行ってないようでしたが、これからはせつなの学園生活が描かれることもあるのかなあ。
>のらりんはうすさん
今回は思わず気合いが入って、リアルタイムでドキドキしながら視聴してしまいました。(^^;
次回からは、OPやEDも一新されるんでしょうかね!? 3Dでダンスするイース様もとい、パッションはちょっと見てみたいかも。
>もじもじイース様!!
これ、本当に可愛かったですよね。イース様は、悪ぶっているのに、時折見せてくれるこういう表情が最高なんですよね!
次回は本当にラブママに本当にがんばってもらいたいです。(^^; 変身してくれれば最高ですが、私も若い頃はやんちゃしてた的なセリフでもOKかも。(笑)
ついに4人目登場ですね。でも、その前のピーチとイース様が拳と拳でわかりあう男前な展開が燃えましたよね!(^^)
でも、すぐさまパッションが仲間になるのではなく、罪悪感から仲間に加われないという展開もよかったですね。次回以降、どんな形でお話が動いてゆくのかも楽しみですね。
それから、朝日放送の公式HPではパッションが追加されていましたが、東映アニメの方はいまだにイース様が健在でした。(^^;
朝日放送の方を見ると、プリキュア、私服に加えてダンス服のせつながありましたが、せつなもラブたちのダンスユニットに参加することになるんでしょうかね!?
また、ウエスターはパッションとなってもイース様をイースと呼び続けるみたいですね。まさかウエスターも寝返って、シリーズ初の男のプリキュアが登場したりしないですよね!?(笑)
この回の戦闘シーンはパワフルで迫力がありましたよね。私も今回のお話は、3回くらい見直してしまいました。(^^;
それから、東映の公式HP更新情報ありがとうございました。イース様がいなくなって、ラビリンスの紹介のメインが誰になるのかと思ったら、普通にウエスターとサウラーでしたね。今後は、この2人の活躍に期待でしょうか・・・。
あと、パッションのパジャマ姿も気になりますよね。せつなはどこに住むことになるんでしょうね!?
せつなの正体がイース様だということを、ついにラブが知ってしまうお話でした。アバンでは、ミユキさんがラブたちにしばらくダンスはお休みするように諭していました。ラブたちが本気でプリキュアとダンスをしていることはわかりますが、それでもラブたちが無理して体を壊したら悲しむ人がいることをミユキさんは教えてくれたのでした。結局、ラブたちはダンスをしばらくお休みすることになりましたが、できればこの展開は前回でや...
いよいよ次回パッション登場ですね。
サブタイがイースの最期(泣)
やっぱり見納めかと思うと寂しいですね。
今回は作画が荒れ気味に感じましたが、それがかえってズタボロのイース様にマッチして壮絶度合いがすごかったです。
ラブちゃんの目の前で変身解いちゃったのはショッキングだったなあ…
ペンダントも割っちゃいましたし(泣)
>メビウスは本当にイース様を道具としてしか考えていませんでした
…この辺はさすが歴代ラスボスに引けをとらない悪悪ですね(怒)
イースといい、前作のアナコンディといい、
敵側の女性キャラはなんか不遇ですね(泣)
パッションはどんな立ち位置になるのかも楽しみです。
武器が他の3人と違いますし、ルミナス+ミルキィのような感じも受けます。
赤は情熱の色だけに技の威力もすごそう。
いよいよ次回、キュアパッションが登場ですね。しかし、サブタイトルにイース様の最期とあったのには号泣させられました。(;_;)
今回はちょっと作画が乱れ気味でしたが、その分イース様の鬼気迫る表情が印象的でしたよね。
それから、いつもスイッチオーバーした後、どうやって元に戻っているのかと思っていたのですが、またスイッチオーバーすると、せつなの姿になれるんですね。
そして、クライマックスはラブの目の前での正体暴露。その前の、ラブがせつなを思う描写がとてもよかったので、これは本当に衝撃的でした。肉体的にも精神的にもボロボロのイース様が、次回どんな活躍を見せてくれるのか本当に来週が待ち遠しいです。
メビウスは、本当に悪悪でしたよね。プリキュア5では、まさかのラスボスとの和解エンドがありましたが、全国のイース様ファンを敵に回したことで、最終回ではしっかりメビウスにトドメを刺して欲しいです。(^^;
パッションについては、まだ何もわかりませんが、これまでのシリーズのように、メインは3人でパッションはお助け役という流れが一番自然かなと思います。
今回は、本当に壮絶なお話でしたね。新たな幹部が登場したりして、メビウスがイース様を駒の1つとしか思ってないことも判明して、肉体的にも精神的にもイース様が追い詰められていましたね。
そして、次回はそんなイース様と彼女を友達だと信じてきたラブとの戦いですね。どんな戦いになるのか、どんな結末が待っているのか。次回も見応えがありそうですね。(^^)
今、パッション登場のお話を見終わったところなのですが、本編中でイース様がラブとの最初の出会いからを思い出す場面があって、思わずうるるんとなってしまいました。(/_;)
最初に出会ったその時から、イース様はラブに惹かれ続けていたんでしょうね。
とうとう最終回、1年たつのはほんと早いですね。
ご指摘の通り、「絆」がこの作品のテーマだと思います。家族、友人、仲間、それぞれに印象に残るエピソードがありました。
恋の行方は見事に煙にまかれてしまいましたが(笑)
敵キャラの魅力も楽しみなプリキュアシリーズ、本作も非常に充実していたと思います。
イース様はここ最近では出色の女性悪役キャラと言えましょう。
西さんはどこかでブンビーさんと共演してほしいですね。
CMでハートキャッチの宣伝がすごかったですが、ネタバレしまくりなので来週まで自重してほしかったところ。
フレプリ以上に商品展開が速いように思います。
1年間、とても楽しく記事を読ませていただきました。
ハートキャッチも引き続きレビューしますので今後ともよろしくお願い致します。