日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Category - 獣の奏者エリン
2009-12-26 (Sat)

獣の奏者エリン #50

獣の奏者エリン #50

50話に渡って続いてきたエリンの物語も、今回で最終回です。ヌガンの裏切りによって、戦場のまっただ中に取り残されてしまったシュナン。シュナンを助けるために、エリンは再びリランに乗って天を駆けるのでした。しかし、エリンを背に乗せているリランは、エリンの持っている音なし笛を気にしています。シュナンの元には闘蛇が迫っていましたが、エリンが駆けつけたことで、闘蛇の群れはリランに駆逐されました。そして、エリンは...

… 続きを読む

はじめまして * by クサカ タクミ
管理人様も長い間の更新お疲れ様でした。
毎週拝見しておりながら コメントも残さず 申し訳ありません


ジェシはエリンとイアルの子供です
上橋先生が続編を読んでいた人はニヤリとするラストとおっしゃられていたのが、この場面かと。

イアルに似せているところがミソかも(笑)

性格はイアルとエリンと真逆なやんちゃ坊主で


なんとなく続編の臭いが漂っていたような気もするような……


エンディングが最高によかったです

* by 横溝ルパン
はじめまして。コメントありがとうございます。

毎週拙い記事を読んでくださっていたと知って、とてもうれしいです!(^^)
50話とボリュームがあったおかげで、細かな部分も楽しめる作品になりましたね。

それからジェシですが、エリンとイアルの子供だったんですね!
この2人のカップリングがいいなあと思っていたので、無事に結ばれてくれて安心しました。まさかとは思いますが、この先ジェシを主役にした物語が放映される・・・なんてことはないですよね。(^^;

* by 浮島
こんにちは。
途中までハラハラしました。もうダメかと思っていたので、リランがエリンを助けてくれた瞬間、ほんっとに嬉しかったです。エリンの愛はちゃんとリランに届いていたんですね。思わず涙でした(泣)。

>夫は誰なんでしょう!?
本当ですよ(笑)。結局明らかにされないまま終わってしまいましたね。でもエリンとお母さん、そして母になったエリンとその子供が重なったとき、父親のことはまぁいいかって気になりました(笑)。
でも、実はイアルの子だったんですねーー!!

エリンには容赦のない試練が次々に起こりましたね。だからこそアケ村やジョウンとの平和な暮らしが強く印象に残った気がします。最近は本当に重かったので、ハッピーエンドでよかったです。

登場人物も多いですし国を巻き込んだ複雑なお話なので、放送を見ただけではわからなかったシーンも、こちらで理解できてありがたかったです。横溝ルパンさんもエリンの感想、お疲れさまでした!!

* by ハトはは
ルパンさん、いつもお世話になっております♪

後半、主人公エリンにツッコミしたいところが多かったりしましたが、
全体的には感動しました~。
ユーヤンの恋は実り、子沢山の良いお母さんになった様子。
トムラ先輩は気の毒でしたよね。ずっとエリンを見守り助けてくれたのに~ ;;
エリンとリランの絆が、ジェシとアルにも受け継がれる感じでうれしかったです。

原作は更にシビアなようなので、ここで終わってもらいたです。
続編やるならぜひ、『精霊の守り人』をやってもらいたいですわ!
では、また~♪

* by 横溝ルパン
>浮島さん

こんばんは。いつもお世話になります。

エリンが背に矢を受けた時は死んでしまうのかと心配しましたが、リランがエリンを助けてくれてよかったですね。音なし笛を使ったことで、エリンとリランの絆は壊れてしまったかと思いましたが、2人の絆はそう簡単に壊れるものではないとわかって涙でした。(/_;)

結局、エリンの夫はイアルだったようですね。できれば、アニメでもちゃんとエリンとイアルが結ばれるところは描いて欲しかったですよね。エリンがアルと一緒にいたので、ガザルムへ戻ってトムラ先輩とくっついたのかと思っちゃいましたよ。(^^;

物語の後半は重い展開が続いて、見続けるのがたいへんでした。特にショックだったのは、エリンの指がリランに食いちぎられるという展開でした。でも、結局最終的には、エリンとリランの信頼関係も回復しましたし、ハッピーエンドで本当によかったです。

この作品は、ファンタジーものということで、登場人物の名前、国の名前など覚えることが多すぎて苦労しました。(^^; あまり覚えきれなかったので、途中まではメモを作って参照しながら視聴してました。(笑)

* by 横溝ルパン
>ハトははさん

こんにちは。こちらこそお世話になります。

前半がきめ細かな感じだったので、後半で詰めの甘さがちょっと目立った感じでしたね。でも、全体としてみると、いいお話でしたよね。(^^)
トムラ先輩は、最後の最後でイアルにエリンをさらわれたようですね。(笑)
個人的には、エリン×イアルの組み合わせが好きなので満足でしたが、確かにこれまでエリンに尽くしたトムラ先輩はちょっと可哀想かも・・・。(^^;

それから、ジェシとアルの関係を見ていると、これから第2期として獣の奏者ジェシが制作できるんじゃないかと思えました。(^^;

そういえば、原作はこの先も続いているんですよね。続きが気になるような、ハードな展開になりそうなので先を知りたくないような、複雑な心境です。
守り人シリーズは、原作のストックがたくさんあるみたいなので、これの続編もいいかもしれませんね。(^^)

* by 夏野エリカ
管理人様、はじめまして。夏野エリカといいます。
いつも更新を楽しみに待っています。
これからもよろしくお願いします。


>横溝ルパン様へ。

>守り人シリーズは、原作のストックがたくさんあるみたいなので、これの続編もいいかもしれませんね。(^^)

(好きな作品なので)本当にそうですよねー……と言いたいところなんですが……ちょっと難しいと思いますよ。

というのも、実はすでに一、二年ほど前に、衛星放送かどっかのチャンネルで、「精霊の守り人」がすでにアニメ化されちゃっているんですよね。見たことがないので詳細は分かりませんが……。

一度どこかでアニメ化されたものを再アニメ化するって、よっぽど要望が高くないとかなり難しいと思われます………。
道のりは険しいですね。

* by 横溝ルパン
はじめまして。コメントありがとうございます。

更新を楽しみにしてくださって、ありがとうございます。こういうコメントをいただけると、励みになります。こちらこそこれからもお願いします。(^^)

「精霊の守り人」がアニメ化されていることは知っています。・・・というか、それで初めて上橋菜穂子さんの作品を知りました。(^^;
先のコメントでは、精霊の守り人の続編が作られたらいいなあという意味で書いたつもりだったのですが、わかりにくくてすみません。

Comment-close▲

2009-12-19 (Sat)

獣の奏者エリン #49

獣の奏者エリン #49

いよいよこの国の運命を決める戦いが始まろうとしています。夜明けと共に、シュナンに率いられた大公軍は闘蛇の群れを真王の元へと向けました。その頃、エリンからハルミヤの死の真相を聞かされたセィミヤは、シュナンと共に新たな国を作ることを決意していました。セィミヤは降伏の印である青い旗を掲げさせようとします。しかし、それをダミヤが阻みました。ダミヤは仮面の男たちに命じて、セィミヤの侍女たちから旗を奪い取りま...

… 続きを読む

* by 浮島
こんばんは。
イアルはあのような時の為に潜んでいたんですね。でもセィミヤの強い決意が示された矢先の悲劇…。あのまま終わるダミヤじゃないよなぁとは思っていましたが、あまりに残酷な展開でした。あの後エリンはどうなってしまうのか、予告が予告だけに気になります。

エリンも最終回を残すのみとなってしまいましたね。どうか救いがあって欲しいです。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

イアルの登場で、一気に形勢逆転と思いきや、ヌガンという思わぬ伏兵がいましたね。
次回予告では、エリンが倒れていたのが心配ですが、何とか生き抜いて幸せを掴んで欲しいですね。

50話に渡って続いた物語も、いよいよ次回で終了ですね。どんな結末が待っているのか、できれば救いのある結末を期待してしまいますね。

Comment-close▲

2009-12-12 (Sat)

獣の奏者エリン #48

獣の奏者エリン #48

いよいよ決戦間近です。エリンの元に、傷ついたキリク先生がやって来ました。ダミヤに用なしと判断されて、キリクは命を狙われているようです。そんなキリクを、エリンはイアルと同じように手当てするのでした。イアルは、ハルミヤを殺したダミヤを倒す機会を窺っています。しかし、ダミヤは多くの仮面の男たちに守られて、簡単には近づくことができないようです。その頃、シュナンたちは闘蛇の群れを揃えて、来るべき戦いの時に備...

… 続きを読む

* by 浮島
こんにちは♪ 
いよいよきましたねぇ。何だかとっても雪が印象に残りました。状況が見えづらくて邪魔なほどです(笑)。 だからこそ夜明けがいっそう眩しいんでしょうかね。

エリンに助けられたイアルとキリクにちょっとした友情(?)が芽生えたのがよかったですね。次回はエリンがどう決断するか、見守りたいです!

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

いよいよクライマックスらしくなってきましたね。確かに今回は、雪が多くて画面が見づらかったですね。(^^; でも、夜明けの太陽は本当にきれいでしたよね。

イアル×キリク、よかったですよね!(笑)
エリン×イアル、エリン×キリクよりも、イアルとキリクの組み合わせの方が何だか萌えるものがありました。(^^;
次回はいよいよ決戦ですね。残り話数も少なくなりましたので、どんな結末を迎えるのか楽しみですね。

Comment-close▲

2009-12-05 (Sat)

獣の奏者エリン #47

獣の奏者エリン #47

清めの儀式を行うセィミヤの前に、エリンが真実を伝えに現れるお話でした。タハイ・アゼでの決戦が近づく中、セィミヤとダミヤの婚礼も近づいていました。しかし、そんなセィミヤの心には、いまだにシュナンのことがひっかかっているようです。そんな時、セィミヤの清めの儀式が行われました。そこへ王獣に乗ったエリンが現れて、ダミヤから伝えられなかった真実をセィミヤに告げたのでした。愛する伯父であるダミヤの本当の姿を知...

… 続きを読む

* by 浮島
こんばんは♪
前回はエリンとイアル、今回はエリンとセィミヤのお話でしたね。登場人物が少ないだけにとっても丁寧に描かれている印象です。

ナソンとの会話もセィミヤとの会話も、エリンの一言一言には本当に強さを感じました。小さい頃から頭のいい子でしたが、何だかもう手の届かないところへと駆け上がっていってしまったような気持ちになります。

一筋縄ではいかない問題にエリンがどう行動するのか、毎回気になっては感心していました。クライマックスはどうなるんでしょうね。ここまで来ると本当に目が離せません! 

そういえば先週はエリンとイアルらしい一夜の出来事でしたね。(何だかいやらしいですが…) 戦いばかりだったイアルが、エリンによって救われるといいなぁ…なんて思ってしまいます。

それにしてもダミヤは油断なりません! あんなに黒い策士だったというのに、優しいしゃべり方を聞くと負けそうです(笑)。 ま、セィミヤは騙されないんでしょうけどね。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

前回のエリンとイアルのエピソード、そして今回のエリンとセィミヤのエピソード、どちらも見応えがありましたね。(^^)

今回のナソンとの会話では、エリンの成長と強さを感じさせられましたね。ナソンから聞いた大罪についても、ただそのまま受け入れるのではなく、自分の中できちんと消化して、それでも自分はこうしたいという結論を出しているのが凄いですよね。
もし私がエリンと同じ立場に立たされたら、何も考えずにただ大罪を犯さないことだけしかできなかっただろうなあと思いました。

エリンとイアルの関係も、前回で急進展したので、これから先どうなってゆくのか楽しみですよね。お互いに相手のことは意識していると思うのですが、2人きりになっても節度ある態度を守り続けるのがエリンとイアルらしいですよね。
私もイアルは、エリンに救われてくれるといいなあと思います。(^^)

そして、ダミヤは本当に黒いですよね。でもセィミヤの前でのあの優しい話しぶりは、さすがに中の人が石田さんだけあって破壊力がありますよね。(笑)

Comment-close▲

2009-11-28 (Sat)

獣の奏者エリン #46

獣の奏者エリン #46

ダミヤに殺されそうになったイアルは、エリンのところに逃げ込みました。傷ついたイアルを見つけたエリンは、イアルの手当をして、ダミヤからイアルを匿うのでした。イアルを追っていたキリクでしたが、エリンと一緒のイアルの姿を見て、トドメを刺すことができなくなってしまいました。そんなキリクを、ダミヤは用済みだとあっさり切り捨てるのでした。今回もダミヤの黒さが爆発していました。真相を知っているイアルを抹殺して、...

… 続きを読む

2009-11-21 (Sat)

獣の奏者エリン #45

獣の奏者エリン #45

キリクの過去が明らかになり、ダミヤが本性を見せるお話でした。キリクはダミヤに道具として使われる存在でした。そんなキリクが道具となったのは、過去の事件がきっかけでした。ホロンの貴族の子息だったキリクとターヤは、ワジャクの貴族であった夫妻に引き取られました。しかし、それは善意からではなく、ホロンの子息を身内に迎えて、自らの地位を高めようとするものだったのです。そのためには、2人の子供は必要ないと、ター...

… 続きを読む

* by 浮島
エリンは私も密かに見ていました。何だか最近は目が離せないです!
今回はエリンよりも男性たちが中心のお話でしたね。セ・ザンであることもですが、感情を抑えたイアルの語り口がカッコいいなぁ♪ と、いっつも思っています(笑)。
それにしてもダミヤ、悪い男でしたねぇ~~。傷ついたイアルの行方が気になります。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

浮島さんもエリンを視聴されていたんですね!(^^)
自分を殺して真王のために尽くす、そんなところがイアルの格好良さですね。残り話数が少なくなってきましたが、エリンとの恋はないのかが気になるところです。
そして、とうとう本領を発揮したダミヤ!(笑)
中の人が石田さんだったので^^;、このまま終わるキャラではないと思いましたが、今回黒さが爆発していましたね。

Comment-close▲

2009-11-14 (Sat)

獣の奏者エリン #44

獣の奏者エリン #44

ラザル王獣保護場へとエリンやリランたちは連れられてきました。そこでダミヤに招かれたエリンは、ダミヤから王獣部隊を作るように命じられたのでした。ラザル王獣保護場へと赴くことになったエリンでしたが、いざという時には大罪を犯さぬために自ら命をなげうつ覚悟をしていたのでした。そんなエリンを、ダミヤは自分の館に招きました。この時、ダミヤが部屋に鍵をかけたので、てっきりエリンに手を出そうとするのかと思ってしま...

… 続きを読む

2009-11-07 (Sat)

獣の奏者エリン #43

獣の奏者エリン #43

前回の予告を見た時から、重い展開になるだろうとは思っていましたが、ここまで重たい展開になるとは驚きました!(;_;)ラザル王獣保護場から王獣使いたちが、リランたちを連れにやって来ました。その王獣使いたちは、かってリランを真王の前に献上した者たちでした。そんな彼らに、リランは激しい怒りを見せるのでした。それでも、あくまでも音なし笛を使わずに事態を収拾しようとするエリンでしたが、怒ったリランは王獣使いたち...

… 続きを読む

* by ミント
指と、リランの信頼・・・・
それを失ってしまったのが本当に
悲しすぎます。
新しく王となったセイミヤは人間としては
悪くありません・・・
でも真実を知ろうとしない事は、罪です。
真実を知りながら、すべてを隠蔽したダミヤ
にも怒りを感じます。
王獣も闘陀も誰のものでもないのに・・・
リランは自分を捕まえた人達を覚えていたんですね。
リランはあの時、結構大きかったけど
巣立ちもしてない子供だったはず。
リランにすれば親からいきなり引き離され
無理やり連れてこられ、鎖で繋がれて。
動物にも人と同じく心があります。
敵意を持つのは当然でしょう。
親から引き離され、訳のわからないところへ
連れてこられ、刺客の弓矢で痛い目に遭わされて・・・・
宿舎に連れてこられた時何も食べなかった
のは、心の痛手の方がより大きかったからでしょう。
エリンは、音なし笛を使う事なく接して
リランのとっては母のような存在だった。
そのエリンが音なし笛を使ったのだから・・
指を失えば普通は、そっちの方を悲しむ
ものですけど。
リランに、ほかの動物にも使うまいと思ってた音無し笛をを使ったその事の方にショック
受けていたようです。
リランの信頼はもう戻らない・・・
でも戻るときが来てほしいとも願っています。




* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

これまでの権力を維持するために、エリンやリランを利用しようとする真王側のやり方は腹立たしいですね。そうやって真実から目を背け続けていることこそが、この国の悲劇の大元なんですけどね。

今回、エリンが指を食いちぎられたこともショックでしたが、それ以上にリランとの信頼関係まで壊れるとは思ってもみませんでした。最終回まで重い展開が続きそうですが、リランが前のようにエリンを信頼してくれるようになるといいですよね。

Comment-close▲

2009-10-31 (Sat)

獣の奏者エリン #42

獣の奏者エリン #42

真王ハルミヤが亡くなり、セィミヤが新たな真王となりました。今回の主役は、セィミヤとシュナンでした。真王と大公の息子だけあって、この2人がメインになると大きく物語が動きますね。エリンから真王ハルミヤを襲った闘蛇は大公領のものではないと聞かされたのに、ダミヤはそのことをセィミヤに伝えなかったようですね。それが、セィミヤとシュナンという愛し合う2人を引き裂いてしまいました。もしかして、これが最初からダミ...

… 続きを読む

2009-10-24 (Sat)

獣の奏者エリン #41

獣の奏者エリン #41

リランの力で真王を救ったエリンは、真王が主催する晩餐会へと招かれました。その席で真王とダミヤは、エリンにリランの力を使って王都までの護衛をエリンに命じました。しかし、エリンは死すら覚悟して、それを拒否したのでした。エリンが真王に逆らえば、エリンだけでなく、カザルムの人々にも迷惑がかかります。しかし、それでもエリンの心は動きませんでした。そして、そのわけをエリンは、ダミヤを下がらせて真王だけに告げた...

… 続きを読む

2009-10-17 (Sat)

獣の奏者エリン #40

獣の奏者エリン #40

エリンがリランに乗って駆けつけたおかげで、真王の御座船は闘蛇群の攻撃を退けることができました。しかし、それでも真王を守ろうとしたセ・ザンたちには、大きな犠牲が出たのでした。そんなセ・ザンを救うために、エリンは医療の技をふるうことになりました。その時エリンは、リランが倒した闘蛇が大公のものではないことに気がつきました。大公の闘蛇は、必ずどの村で育てられたかを示す紋章が刻まれていました。しかし、今回襲...

… 続きを読む

* by ハトはは
ルパンさん、こんにちは♪

>もし責任を問われるとしたら、カザルム川からの帰還を提案したダミヤこそが、
>一番に責任を問われるべきだと思うのですが・・・。

って、そうですよね~!
だけど彼は王族なので、誰も責任追及できないのでしょうかね?

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

やっぱりダミヤは王族だから責任を追及されないんでしょうかね。身代わりに責任を問われたイアルが本当にかわいそうですね。
というか、こういうことって現実の社会でもありますよね。上司の失敗を部下が尻ぬぐいされられたりとか。(;_;)

Comment-close▲

2009-10-10 (Sat)

獣の奏者エリン #39

獣の奏者エリン #39

真王を救うために、リランに乗って空を飛んだエリン。しかし、闘蛇の姿を目にしたリランは、エリンの指示を無視して暴走するのでした。カザルム王獣保護場を訪問した真王は、カザルム川を下って王都へと帰還しようとしていました。そんな真王の乗った御座船に、どこからともなく現れた闘蛇たちが襲いかかってきたのです。ダミヤはそれを大公の裏切りだと決めつけていましたが、今回の御座船での帰還はダミヤが言い出したことです。...

… 続きを読む

2009-10-03 (Sat)

獣の奏者エリン #38

獣の奏者エリン #38

アルたちの様子を視察するために、真王がカザルムへとやって来るお話でした。いよいよ真王が、カザルムを視察するためにやって来ました。王宮から出られたことで真王は楽しそうでしたが、大公やシュナンたちに真王が出かけることは事前に知らされておらず、これは後日に遺恨を残しそうな雰囲気です。真王がやって来る前に、エリンはエサルから極力真王たちの前には現れないようにと言い渡されていました。しかし、真王が無理を言っ...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
コメ返遅れてしまい恐縮です。
セィミヤが一緒に来なかった点については、多くの方からご指摘をいただきました。
なるほど、万が一の時には王家の血が途絶える恐れがあるわけですね。

今回は真王が王獣について全く無知だったのに驚かされました。
王獣について知識があれば近づこうなどという発想は出てこないはず。

>大公やシュナンたちに真王が出かけることは事前に知らされておらず
…これも真王は知らないんでしょうね。ダミヤが裏で動いているんだろうなあ。
ダミヤの思う壺でことが進んでいるようで、
この先の展開が非常に気になりますね。

…今回トムラは何してたんでしょうね(汗)
出張?(笑)

* by 横溝ルパン
こんにちは。またまたありがとうございます。

今回は真王の意外な一面が明らかになりましたね。祖先はともかく、今の真王は王獣に対する知識もなくて、単なるお飾りになっているようですね。ダミヤあたりが、それを助長しているのかもしれませんが。

いまだにわからないのが、ダミヤの狙いです。真王を暗殺してセィミヤと結婚、自分が実権を握ろうとか思っているのでしょうか!?

今回のトムラはいいとこなしでしたね。さりげなくアイコンタクトで交流していたエリンとイアルにちょっと差をつけられた感じですね。(^^;

承認待ちコメント * by -

承認待ちコメント * by -

Comment-close▲

2009-09-26 (Sat)

獣の奏者エリン #37

獣の奏者エリン #37

リランの出産の時が近づく中、新任の教導師となったエリンは、新たな生徒たちをカザルムに迎えていました。生徒たちの中に、シロンという女の子がいました。彼女は他の生徒たちともあまり付き合わず、暇さえあれば本を読んでいます。そんなシロンに本に書かれてない知識も重要だと教えようとするエリンでしたが、シロンはエリン先生はずるいとそれを拒絶するのでした。シロンは、タムユワンで教導師をしている父親に育てられました...

… 続きを読む

2009-09-19 (Sat)

獣の奏者エリン #36

獣の奏者エリン #36

カザルムでは、間もなく卒舎ノ試が行われようとしていました。エリンがこのままカザルムに残るには、試験で首席にならなければならないのでした。エクと交合したリランは、赤ちゃんを身ごもりました。そんなリランの世話に追われて、エリンはもうすぐ行われる卒舎ノ試のことさえ忘れているのでした。相変わらず王獣一直線のエリンですが、トムラ先輩に言われるまで試験のことを忘れている、抜けたところも相変わらずですね。(^^;そ...

… 続きを読む

2009-09-12 (Sat)

獣の奏者エリン #35

獣の奏者エリン #35

傷ついた王獣がカザルムへとやって来ました。エリンは、そのエクと名付けられた王獣の世話をすることになりました。今回は珍しくOPなしで物語がスタートしました。幼獣狩りをしていたところに、その幼獣の親が襲いかかってきました。音なし笛を使うことで窮地を脱しましたが、その王獣は空中で硬直して岩に激突したためにケガをしてしまいました。その王獣の治療をするために、カザルムに王獣が運び込まれました。エクと名付けられ...

… 続きを読む

2009-09-05 (Sat)

獣の奏者エリン #34

獣の奏者エリン #34

チチモドキの解毒薬を求めて王都に向かったエリンは、そこでイアルと再会するのでした。ケガをした王獣が、ラザル王獣保護場からカザルムへと連れてこられました。その夜、キリクはその王獣に毒を飲ませました。そのせいで、その王獣は動くこともできないほど弱ってしまいました。その王獣の様子を見たエリンは、王獣の口から甘い香りがすることに気がつきました。それはアケ村にいた時に知った、チチモドキの香りだったのでした。...

… 続きを読む

* by ミント
歌はスキマスイッチさんから元ちとせさん
に変わったんですね。
同じ歌でも歌う人によって、あんなに変わるものなのかと驚きました。
前の人の方がいい、元ちとせより一青窈
の方がまだいいなんて意見もあるけど。
私個人としては、元ちとせさんの歌もいいですね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

歌は同じで、歌い手だけが代わったので、戸惑われた方も多いようですね。私は「BLOOD+」で元ちとせさんの歌を聴いて以来、元ちとせさんの歌声が気に入っているので、今回の変更はよかったです。
元ちとせさんに代わって、スキマスイッチさんが歌われていた時より神秘的な感じになったような気がします。

Comment-close▲

2009-08-29 (Sat)

獣の奏者エリン #33

獣の奏者エリン #33

エサル先生にリランが飛べるようになったことを報告したエリンは、リランが勝手に空を飛んでしまわないように、リランを訓練することになるのでした。冒頭では、いきなりキリク先生のところに毒薬が送られてきました。キリクの目的は、このカザルムの王獣を毒殺することにあるようです。キリクはすぐに行動を起こすつもりはないようですが、一体いつその毒薬が使われることになるのでしょうか!?リランが飛べるようになったことを知...

… 続きを読む

* by 五遷・主簿
TBありがとうございます。
>彼は過去に妹のターヤを殺された悲しい経験から、保護されている獣が自由に鳥かごから飛び立つことはないと思っているようです。

 fc2のブログかごはココログの鳥を飛ばしてくれないようで悲しいです。でもキリクもそこから抵抗した(手段は最悪でしたが)ように、本心からはそう思っていないのでしょうね。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

ココログから飛び立っても、たまにカゴに届くこともあるのが不思議ですね。(^^;
キリクは本心では、自分も自由にカゴから飛び立てると信じたがっていそうですね。それがキリクの救いとなってくれればいいですね。

Comment-close▲

2009-08-22 (Sat)

獣の奏者エリン #32

獣の奏者エリン #32

エリンを背に乗せて、リランが空を飛びました。そんなエリンの前に、ずっと彼女を見守ってきた霧の民のナソンが姿を現すのでした。リランに乗って空高く舞い上がったエリン、そんなエリンに地上から合図を送る者がいました。それは、ソヨンの死以来、ずっとエリンを見守ってきたナソンだったのでした。独自の方法で王獣を操ることができるようになったエリンに、ナソンは"大罪"について教えるのでした。それは、リョザ神王国の建国...

… 続きを読む

* by 五遷・主簿
コメントです。
>オファロン王は、その王獣の力を使って、オファロンの闘蛇を屈服させて、少女たちの民に豊かな暮らしを与えようとします。

 この王って反省できていない。征服すれば豊かさが拡がるルートに頼りっきりですね。それにしてもまたfc2に届かなくなってしまいました(涙)。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

オファロン王は、自分が間違っていたから国を追われたとは全く考えなかったようですね。結果的にそれが、より多くの悲劇を引き起こしてしまいましたね。あそこでオファロン王にそそのかされなかったら、ジェたちは貧しくとも幸せに暮らしていたかもしれないのに・・・。

FC2、相変わらず気まぐれなようですね。(^^; お手数おかけしてすみません。

* by ミント
再放送で「繁殖期の闘蛇には何が
毒になるかいわなかったのじゃな」
と言うシーンありました。
ソヨンは過失でなく、故意にしなせたと?
「霧の民の心は忘れていなかったと」言う
セリフ・・・
闘蛇の大量死は実は・・・

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

ソヨンは繁殖期の闘蛇には、何かが毒になることを知っていたんですね!
ずっとソヨンの死は、誰かのミスの肩代わりか事故による闘蛇の大量死が原因だと思っていたのですが、霧の民の掟を守ってソヨンは闘蛇が死ぬことを知りつつ何もしなかったのかもしれないのでしょうか!?
いろいろと謎が明らかになってきたこの作品ですが、まだまだ謎が多いですね。

Comment-close▲

2009-08-08 (Sat)

獣の奏者エリン #31

獣の奏者エリン #31

いよいよ18歳になったエリンの物語が本格的に動き始めました。カザルム学舎に新しい教導師キリクがやって来ました。表面上はにこやかなキリクですが、その背後には大きな秘密を抱えていそうです。冒頭はいきなり毒殺シーンから。怪しげな少年がお酒に毒を入れて、貴族の夫妻を暗殺したようです。その少年こそが、これまでセ・ザンと戦ってきたサイガムルの男だったようです。その男は、闇商人たちを利用して闘蛇の卵を手に入れよう...

… 続きを読む

2009-08-01 (Sat)

獣の奏者エリン #30

獣の奏者エリン #30

エサル先生が、エリンがカザルムにやって来てからを振り返る総集編でした。エリンがカザルムに入舎して、既に4年が過ぎていました。そんなある日、王都から新たな教導師が派遣されることになりました。時期外れの派遣に、エサル先生とカリサはエリンがやって来た時のことを思い出すのでした。優秀な成績でカザルムへとやって来たエリンは、野生の王獣を観察したことがある経験を買われて、傷ついた王獣リランの世話を任せられまし...

… 続きを読む

2009-07-25 (Sat)

獣の奏者エリン #29

獣の奏者エリン #29

突然暴れ出したリランに噛まれて、エリンがケガをしてしまうお話でした。エサル先生との旅行で少しは元気を取り戻しましたが、それでもジョウンのことを思い出すと悲しくなってしまうエリンでした。そんなエリンを気遣って、帰省から戻ったユーヤンがエリンのことを心配してくれます。そんなユーヤンに、エリンは早く一人前になりたいと話すのでした。今回最大の驚きは、リランが女の子だったことです!!!今までてっきり雄だと思...

… 続きを読む

* by 五遷・主簿
コメントで失礼。
>それが原因で、エリンは何針も縫うようなケガを負ってしまいました。

 八針も縫う怪我って相当にひどかったのでは…。まあ、闘蛇を喰ってしまう程ですから牙も鋭く太いんでしょうね。

>テーマとしてはかなり深いものを持った内容

 アライグマのラスカルみたいに最後で野生に帰す話ではなくなったような気がします。血生臭い展開は嫌だな。

* by のらりんはうす
こんにちは。
今回はまさかの展開でしたね。
>何が気に入らなかったのか
…ブラシが毛に引っ掛かっちゃったみたいですね。人間でもこれは痛い。
エリン流血シーンはかなりリアルでぞくりときちゃいました。

人間と動物の相互理解の難しさを改めて感じた今回のお話でした。
犬もきちんとしつけないと手がつけられなくなっちゃうしなあ…うーん難しい。

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

>五遷・主簿さん

可愛いリランの姿を見ていると忘れてしまいますが、王獣は本来闘蛇さえも倒してしまう凶暴な獣なんですよね。
そんな獣と付き合うことの難しさや怖さを、改めて感じさせてくれるお話でしたね。

今のところ最終回は全く想像もできませんが、リランが野生に帰ってめでたし、めでたしとはなりそうもないですね。
この先、エリンにどんな運命が待っているのか楽しみですね。

>のらりんはうすさん

リランが怒ったのは、ブラシが毛にひっかかっちゃったからだったんですね。確かに、これは痛いですよね。(^^;
とはいえ、それで襲われたエリンは、もっと大きな傷を負ってしまいましたね。可愛いだけでない、王獣としてのリランの怖さを改めて感じさせられる描写でしたね。

人間と動物。それが本当にわかり合うのは、本当に難しいことですよね。犬や猫でも、突然懐いていた飼い主に襲いかかったりすることがありますものね。

Comment-close▲

2009-07-18 (Sat)

獣の奏者エリン #28

獣の奏者エリン #28

ジョウンが亡くなったという知らせが、エリンに届くお話でした。ある日、突然エリンはエサル先生のところに呼ばれました。そこには、ジョウンの息子・アサンからジョウンが亡くなったという知らせが届いていたのでした。突然のジョウンの死に、エリンはただ呆然とすることしかできませんでした。エリンに残されたのは、死を知らせる簡単な手紙と、これまでジョウンから教わってきた本の山だけでした。そしてエリンは、悲しみを忘れ...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
コメントありがとうございました。
今回のエリン、BGMの選曲がすごくよかったと思います。どのシーンもこの曲しかない!というくらいぴったりと決まってました。

お話は、表向きは感動のストーリー、
その実体は…ギャグもいっぱい、
おフロもあるよ!でしたね。
NHKアニメでおフロシーンとは快挙(笑)
…で、ふと思い出したんですが、衛星アニメも後で教育テレビでよく再放送されますよね。
…グインサーガもやるんでしょうか。
あのすりすり変態をを地上波オンエアするのは勇気いりそうな気が(^_^;)
カットされるかも。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

今回のお話、音楽もよかったですし、悲しい展開の中できちんとギャグシーンも入れられていたのがよかったですよね。・・・もっとも、最大の快挙は、やはりお風呂シーンだと思いますが。(^^;

そういえば、NHKの衛星アニメは放送終了後に教育テレビで放送されますね。・・・ということは、グインの放映もありそうですね。(^^;
そうなると確かに、アストリアスの登場シーンはちょっと微妙な感じですね。(笑)
あ、でもこういう危険な変態もいますよ~という"教育"にはなるかもしれませんね。(^^;

* by ミント
手紙が簡単だったのは、深い悲しみ
の中それだけが手一杯と言うことも
考えられますけどね・・・

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

ジョウンとアサンがどんな関係の親子だったのかわかりませんが、アサンがジョウンの死で深く悲しんだとしてくれた方が救いがありますね。

Comment-close▲

2009-07-11 (Sat)

獣の奏者エリン #27

獣の奏者エリン #27

毎晩、亡くなったお母さんの夢ばかりみるエリン。エリンが見る霧の中の夢は、一体何を意味しているのでしょうか!?今回は、なんだか微妙なお話でしたね。(^^;多分、リランがずっとカザルムで暮らさなければならないことを知ったことが原因なのでしょうが、エリンは毎晩のようにお母さんの夢を見るのでした。そんなエリンは、とうとう寝坊してリランの餌やりにも遅れてしまいました。そんなエリンを、エサル先生やカリサは心配するの...

… 続きを読む

2009-07-04 (Sat)

獣の奏者エリン #26

獣の奏者エリン #26

エリン、落第のピンチ!?ずっとリランの世話を熱心にしてきたエリンでしたが、それが原因で試験の成績はがた落ちです。このまま昇級試験に合格できなければ、エリンはカザルムにいることができなくなってしまいます。そこで、リランの世話の合間を縫って、エリンは必死に勉強を始めたのでした。そんな時、ユーヤンが泣きながらエリンのところにやって来ました。何かと思ったら、ユーヤンが密かに恋しているカシュガンが、街で髪飾り...

… 続きを読む

* by 五遷・主簿
悲しみのコメントです。録画に失敗しました。記事にできませんので再放送待ちです。

>ユーヤンは、恋の苦しみに勉強どころではないようです。
 いつでも失恋は泣くほど悲しまねばなりません。そのくらい熱入れなければね。

>カザルムにいる王獣は一生をカザルムで終えることになるのです。
 動物園の動物ですか。あんなでかい動物を。餌代馬鹿にならんよ。エリンはカザルムを動物保護場と考えていたのですね。この差は大きくなりそうです。心配だがこういう話を出す作品はありがたいものです。ああfc2にTBが弾かれるぅうう(涙)。

* by のらりんはうす
こんにちは。
今回はリランがすごく可愛いなと思った反面、
リアンがあまりにもエリンにべったりで、
エリンが学舎を卒業する時どうなっちゃうのか、
それ以前に真王のところへ送られることになったらどうなっちゃうのか、この先が非常に不安になった回でした。

それを中和する?恋のサイドストーリーが楽しかったですね。エリンがあんなに鈍いとは(汗)、スルーされたトムラが(泣)
ユーヤンは典型的な感違いだったわけですが、恋する複雑な乙女心がよく伝わってきてほほえましかったです。

そしてヌックとモック…しっかり出番があるところがw

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

私も時々やってしまうのですが、楽しみにしている番組の録画失敗はダメージが大きいですよね。(;_;)
でも、エリンは既に深夜に再放送をしてくれているのがありがたいですね。

ユーヤンがカシュガンに気があることは、以前から伏線が張られていましたが、まさかここで失恋騒動が出てくるとは思いませんでした。(^^; どんな世界でも恋する乙女は悩み多きものですね。

それから、王獣はかなり巨大ですから、餌代はたしかにばかにならないでしょうね。おまけに、動物園と違って、一般公開して儲けているわけではなさそうですので、赤字事業なのかもしれませんね。(^^:

Re: タイトルなし * by 横溝ルパン
こんにちは。またまたまたありがとうございます。(^^;

この作品、リランの表情の描写に説得力がありますよね。家の猫とか、たまにこういう表情をしている時があるよなあと、見ていてどきりとさせられることがありました。

それから、リランの今後も確かに気になりますね。あれだけエリンに懐いてしまうと、もうエリント引き離すことはできないでしょうから、この先ずっとエリンが面倒見ることになるんでしょうかね。

恋のサイドストーリーは、楽しかったですよね。エリンは王獣ラブなので、一生普通の男性には恋しないような気もしました。(^^; トムラ先輩は、何度かエリンにアタックしていますが、彼には慕ってくれる下級生がいますし、そちらとラブラブになる展開がちょっと見てみたいような気も・・・。(笑)

Comment-close▲

2009-06-27 (Sat)

獣の奏者エリン #25

獣の奏者エリン #25

いつも失敗ばかりのヌックとモックが、街まで買い物に出かけるお話でした。前回の予告を見た時から覚悟はしていましたが、今回はヌックとモックをメインにした本当にどうでもいいお話でしたね。(^^;たまにちょっとしたギャグ担当として登場するなら、かろうじて許容範囲ですが、ヌックとモックをメインにされると、さすがに見ていて辛いものがありました。エリンをしたってカザルム学舎の下働きとして働いているヌックとモックです...

… 続きを読む

* by 五遷・主簿
最早fc2に記事が届かぬのでコメントです。
>しかし、2人のエリンへの思いは深く、とても別れられそうにありません。

 どうしてこれほどエリンに心酔しているのかがせつめい不十分ですね。今後で解き明かされるのか不安です。それにしても長いスパンのストーリーなのでゆったりと鑑賞できルのがいいですね

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

ヌックとモックは、もう少し人間的な深みを持たせて欲しいキャラですよね。単に笑われるキャラとして登場しているのは、あまりにも可哀想すぎる気がします。
せっかくの2人がメインのお話だったので、普段は描けない2人の思いを描いたお話にして欲しかったですね。

Comment-close▲

2009-06-20 (Sat)

獣の奏者エリン #24

獣の奏者エリン #24

リョザ神王国の歪み。それは大公領の2人の兄弟、シュナンとヌガンを対立させることになってしまうのでした。相変わらずエリンは、王獣一直線の生活を送っています。その後もリランの世話を任されたエリンは、自分のことはそっちのけでリランを見守るのでした。そんなエリンにトムラ先輩がちょっかいかけてます。(^^;何かとエリンを気にかけてやるトムラ先輩は、あわよくばエリンと先輩後輩以上の関係になろうとしているように見え...

… 続きを読む

2009-06-13 (Sat)

獣の奏者エリン #23

獣の奏者エリン #23

ついにリランに餌を食べさせることに成功したエリン。しかし、それはエリンに重大な危機をもたらすことにもなりかねない出来事だったのでした。リランの野生の王獣のように、元気に育ててあげたい。そんなエリンの願いが通じて、ようやくリランはエリンに心を許してくれるようになりました。しかし、トムラ先輩でさえ成功しなかったリランの飼育にエリンが成功したことで、生徒たちの間にはエリンが霧の民の秘術を使ってリランを従...

… 続きを読む

2009-06-06 (Sat)

獣の奏者エリン #22

獣の奏者エリン #22

トムラと一緒に王都へ竪琴の調整に出向いたエリンは、そこでイアルとの再会を果たすのでした。毛布に包んだ竪琴の音にリランが反応してくれました。それを知ったエリンは、もし自分が考える音を竪琴から出すことができたら、リランともっと心を通わせることができるのではないかと考えました。そして教導師長のエサルから許可をもらったエリンは、トムラやヌック&モックと共に、かって竪琴を修理してくれたヤントクの店へと向かっ...

… 続きを読む

2009-05-30 (Sat)

獣の奏者エリン #21

獣の奏者エリン #21

王獣の幼獣リランの世話を任されることになったエリン。しかし、下級生のエリンが突然リランの世話を任されたことで、トムラ先輩は面白くないようです。エリンが幼獣リランの世話を任されたことは、あっという間に学舎に知れ渡りました。ユーヤンは、エリンが飛び級で最上級生になってしまったのかと心配しますが、エリンは1ヶ月だけリランの世話を任されただけだと説明するのでした。しかし、急にエリンが世話を任されたことで、...

… 続きを読む