日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Category - 鉄のラインバレル
2009-03-21 (Sat)

鉄のラインバレル #24

鉄のラインバレル #24

ついにこの作品も最終回です。最終回にふさわしく、とても熱く燃える展開でした!絵美を殺された怒りから、ラインバレルのマキナ殺しの能力を解放した浩一。その圧倒的な力で、マサキたちに襲いかかります。そんな浩一の頭を冷ますかのように、絵美の幽霊(?)が浩一に語りかけます。絵美に叱られて、ようやく浩一は理性を取り戻すのでした。そうして敵の巨大マキナを倒したと思ったのもつかの間、敵が侵攻してきた次元とこの世界の...

… 続きを読む

* by 名無しさん
あのロボットはラインバレルの元となった「鋼鉄の華」の主人公とロボットです

* by 横溝ルパン
こんにちは。情報ありがとうございます。

ラインバレルの元となった作品があるんですね。初めて知りました。

Comment-close▲

2009-03-14 (Sat)

鉄のラインバレル #23

鉄のラインバレル #23

ついに次元の壁を越えて、敵の侵攻が始まりました。浩一たちは必死に防戦しますが、圧倒的な数をほこる敵に苦戦を強いられるのでした。スフィアを利用して、加藤機関は地球全てにバリアを張り巡らせます。しかし、次々と侵攻してくる敵の攻撃で、あっさりとバリアは突破されてしまいました。そして、戦いの中シャングリラも被弾してしまいました。浩一たちにチャンスを与えるために、加藤久崇はシャングリラと共に敵に突撃して自爆...

… 続きを読む

2009-03-07 (Sat)

鉄のラインバレル #22

鉄のラインバレル #22

ついに森次の裏切りの目的や、加藤機関の目的が明らかになりました!山下を追って富士の青木ヶ原樹海へとやって来た浩一は、そこでついに森次と戦うことになるのでした。言葉だけで力が伴わない浩一たちの正義を森次は嘲笑います。そして、ラインバレルとヴァーダントは激しい戦いを繰り広げるのでした。戦いにおいて、森次の能力は遙かに浩一の力を凌駕していました。そんな森次に立ち向かうために、浩一はラインバレルのモードB...

… 続きを読む

2009-02-28 (Sat)

鉄のラインバレル #21

鉄のラインバレル #21

これまで出番が少なかった森次の過去が語られました。アバンは、森次の少年時代から。彼は痛みを感じないという特異体質を生かして、不良とのケンカに明け暮れる毎日を送っていました。そんな森次には、1人の姉がいました。しかし、その姉は森次を恨んだケンカ相手に刺されて殺されてしまったのです。自分の正義を信じて戦ってきたはずなのに、姉を失った森次は自暴自棄になりました。そんな彼を拾ってくれたのが、加藤久崇だった...

… 続きを読む

2009-02-21 (Sat)

鉄のラインバレル #20

鉄のラインバレル #20

今回は、このところちょっと影が薄かった美海をメインにしたお話でした。前回の戦い以来、美海はあまり調子が良くないようです。ペインキラーの自己修復も進まず、より美海は落ち込んでしまいます。そんな自分を虐めるかのように、美海はより激しい鍛錬を続けます。そんな中、シズナとイズナはスフィアの役割と来るべき脅威を伝えるために国連へと向かいました。しかし、国連の代表は彼らの話を聞いてなお加藤機関に対する行動を起...

… 続きを読む

2009-02-14 (Sat)

鉄のラインバレル #19

鉄のラインバレル #19

浩一と矢島の対決。そして、その裏で進行するJUDA本部の危機。今回も燃え展開で、見応えがありました!浩一の後を追いかけてきた矢島は、浩一にもう戦うことを止めるように言いました。しかし、矢島の前にいる浩一は、もう昔のただ守られていただけの浩一ではなかったのです。さんざん痛い行動をして絵美に怒られたり、多くの犠牲者を出したりしてしまいましたが、今の浩一は自らの意志で戦うことを選んでいたのです。それがわから...

… 続きを読む

2009-02-07 (Sat)

鉄のラインバレル #18

鉄のラインバレル #18

矢島が浩一に指定したポイント、そこに待っていたのは加藤久崇でした。アバンは、シズナとイズナのお笑いJUDA TVから。(^^;悪の総本山と思われているJUDAのイメージを払拭するために、2人が電波ジャックしてお笑い漫才をやってます。子供たちはけっこう楽しんで見ているようですが、あまりに怪しげな内容のために大人の評判はよくないようですね。(笑)矢島に絵美を奪われて、すぐにでも助けに行きたい浩一。しかし、今浩一がJUDA...

… 続きを読む

2009-01-31 (Sat)

鉄のラインバレル #17

鉄のラインバレル #17

矢島が浩一たちの前に帰ってきました。さぞ湿っぽい展開になるのかと思いきや、あまりのおバカ展開に大笑いしていました。(^^;前回のラストで復帰した矢島ですが、いきなり浩一の家で食卓を囲んでいました。浩一と理沙子は、どうして矢島が生きているのか気になって仕方ありませんが、矢島の妹の紗季が喜ぶのを見て何も言えなくなってしまいます。ようやくJUDA本部を取り返した浩一たちでしたが、状況はあまり改善されているとはい...

… 続きを読む

2009-01-24 (Sat)

鉄のラインバレル #16

鉄のラインバレル #16

米軍の航空母艦の上で、JUDAのメンバーが再会することができました。そして、いよいよ桐山への反撃開始です!JUDA本部に置かれているマキナを取り返すために、浩一のラインバレルが囮になって桐山のプリテンダーを牽制することになりました。そんな浩一に絵美は同行したいと言い出しますが、絵美の体に大きな負担をかけるラインバレル・モードBを使わせたくない浩一はそれを拒否するのでした。そして、いよいよ作戦開始です。浩一...

… 続きを読む

2009-01-17 (Sat)

鉄のラインバレル #15

鉄のラインバレル #15

JUDA本部から脱出した浩一と絵美は、在日米軍基地のジュディーに匿われていました。アバンは、浩一のお母さんと妹の美菜が、テレビで浩一に投降を勧める呼びかけをしていました。それは桐山が仕掛けた茶番でしたが、Miiで買収されてしまう美菜も何気に酷い妹ですよね。(^^;クーデターを成功させた桐山は、全ての悪事を石神に押しつけて、自分こそが正義であるとマスコミを通じて宣伝します。そして彼は、日本国代表となるのでした...

… 続きを読む

2009-01-10 (Sat)

鉄のラインバレル #14

鉄のラインバレル #14

桐山のクーデターは、加藤機関と結託したものでした。迅雷部隊を指揮して、桐山はあっという間に日本の各所を制圧してしまいました。政治中枢、マスコミ、輸送手段を掌握して、桐山は新たな日本の支配者として君臨したのでした。それを裏から操っていたのは、加藤久崇でした。加藤久崇は、日本の制圧を契機に、世界を征服すると全世界に宣言したのでした。一方、JUDAは組織的にも精神的にも大きなダメージを受けていました。森次の...

… 続きを読む

2008-12-27 (Sat)

鉄のラインバレル #13

鉄のラインバレル #13

前回の理沙子と浩一のファーストキスを受けて、お笑いラブコメ展開かと思いきや、突然の森次&特務自衛隊のクーデターで衝撃の展開となりました!前回の理沙子と浩一のキスシーンは、JUDAのみんなに知られていました。(^^;そんな浩一を、学校では道明寺が、JUDAでは仲間が次々と冷やかします。そんな中、黒いオーラを発散させていたのは絵美さんでした。クリスマスプレゼントをあげて、いい感じに進展してきた浩一と絵美でしたが、...

… 続きを読む

2008-12-20 (Sat)

鉄のラインバレル #12

鉄のラインバレル #12

水着&触手のサービス回というか、おバカ回というか・・・。(^^;JUDAの面々は、石神社長の提案で南の島へと慰安旅行にやって来ていました。そこにはなぜか、理沙子や道明寺の姿も・・・。この社長、本当に何を考えているのでしょうか。(^^;海といえば、お約束の水着! 各キャラがそろってお色気満載な水着姿を披露してくれます。でも一番破壊力が大きかったのは、山下の水着姿だったかも。・・・っていうか、どうして山下は女性用...

… 続きを読む

2008-12-13 (Sat)

鉄のラインバレル #11

鉄のラインバレル #11

今回は超燃え展開でした! 何だかラインバレルじゃないみたいでした。(褒め言葉^^;)衛星兵器ヘリオスの攻撃へと向かった浩一。しかし、そこにはアルマ・ヤオヨロズに乗った王政陸が待ち構えていました。強引に攻撃を仕掛けようとする浩一でしたが、見た目とは裏腹にヤオヨロズは意外な機動性の高さでラインバレルを翻弄します。その頃、地上で戦う森次やシズナ&イズナ、美海も敵の大攻勢に晒されて苦戦していました。そんな彼ら...

… 続きを読む

2008-12-06 (Sat)

鉄のラインバレル #10

鉄のラインバレル #10

米軍の衛星兵器が加藤機関に乗っ取られてしまいました。それを破壊するために、浩一は宇宙へと向かうことになるのでした。世間はクリスマスムードに浮かれています。そんな中、浩一は理沙子からクリスマスパーティーに誘われました。矢島の家で、幼なじみだけを集めて今年もパーティーが開かれるのだそうです。そこへ絵美のボケが炸裂します。異世界から来た絵美は、クリスマスを知らなかったのでした。(^^;その頃、JUDAでもクリス...

… 続きを読む

2008-11-29 (Sat)

鉄のラインバレル #9

鉄のラインバレル #9

加藤機関が前回設置していたスフィア。それを加藤機関は全世界に設置するつもりのようです。しかし、その理由は、加藤久嵩と菅原マサキ以外は加藤機関の幹部でも知らないようです。スフィア設置の目的を知るために、JUDAは南米の加藤機関のアルマ生産工場を攻撃する計画を立てました。そこから少しでもスフィアの情報を引き出そうという作戦です。しかし、はっきりいって今回はそんなことはどうでもよくて^^;、森次さんの全裸シー...

… 続きを読む

2008-11-22 (Sat)

鉄のラインバレル #8

鉄のラインバレル #8

絵美も加藤と同じく異世界から来た人間だと知って動揺する浩一。そんな中、加藤機関がアメリカで本格的な作戦を開始しました。アバンは、更衣室でのぞきをしている浩一たちから。浩一がのぞきをした原因は、絵美が別世界の人間だと知ったことが原因のようですが、だからといってのぞきに走るあたりが浩一らしいです。(^^;そこへ石神からの出動要請が入り、浩一が更衣室に忍び込んでいたことがばれてしまいました。絵美との関係が険...

… 続きを読む

まさかのオチ * by のらりんはうす
こんにちは。
今回は情報満載でしたね。
加藤機関が7つも部隊があるしっかりした組織だったのには驚きました。よくJUDAは今まで対抗してきたなと思いました。
加藤機関は手の内を温存していたのかもしれませんね。
JUDAは森次と浩一のチームワークがいまひとつなのが気がかりです。
今回の出撃は森次、浩一、美海の3人。
敵将が4人いるという情報は事前に入らなかったのでしょうか。あと一人出撃していればだいぶ戦況も変わってきたのでは。前回のセキュリティの甘さといい、情報収集力にも疑問を感じました。
…そんなことを感じながら見ていたらまさかのオチでしたね。
美海は今日のお礼で服を脱ぎ出すキャラだったとは。そういえばかくし芸では水着になってましたし、そっち方面のキャラなんでしょうか(笑)。
絵美は立ち位置がお色気要員に傾きつつあるような。着替えを覗かれるのが定番になりそうな気がします(;^_^A

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

加藤機関は、思いの外しっかりした組織でしたね。セキュリティの甘さや、チームワークに問題があるJUDAと対照的に、加藤機関の方がしっかりした組織かもしれませんね。(^^;

それはともかく、今回のオチはさすがラインバレルでしたね。(笑)
お色気要員の絵美はともかく^^;、美海まで服を脱ぎだしたのには大笑いしてしまいました。

Comment-close▲

2008-11-15 (Sat)

鉄のラインバレル #7

鉄のラインバレル #7

浩一のところに、加藤機関の総司令・加藤久嵩がやって来るお話でした。浩一と絵美はJUDAの社員寮から学校に通うようになりました。そんな2人の前に、いきなり道明寺という同級生が現れました。彼は絵美に目をつけて、交際を申し込んできたのです。そんな道明寺から絵美を守るために浩一は戦いますが、驚いたことにファクターとして強くなったはずの浩一のパンチは道明寺をかすりもしなかったのでした。それに腹を立てた浩一は、な...

… 続きを読む

2008-11-08 (Sat)

鉄のラインバレル #6

鉄のラインバレル #6

JUDAの一員となった浩一は、社員寮で暮らすことになりました。そして、それを記念して社長の提案で隠し芸大会が開かれることになりました。(^^;アバンは重傷を負って、ストレッチャーで搬送される浩一から。何か激しい戦いがあったのかと思ったら、社長が寮の部屋の鍵を間違えて、絵美の部屋へ入り込んでしまったために、絵美から鉄拳制裁を受けたのでした。(^^;う~ん、今回はあまりにお笑い展開すぎて、ちょっと今ひとつでしたね...

… 続きを読む

2008-11-01 (Sat)

鉄のラインバレル #5

鉄のラインバレル #5

矢島が死んだ戦いの後、浩一は気を失ってJUDAに保護されていました。目を覚ました浩一に、石神は一緒に加藤機関と戦って欲しいと頼みますが、浩一は石神を信じることができず迷うのでした。矢島の死を踏まえて、今回は悲壮な展開になるのかと思いきや、下ネタの多さに笑ってしまいました。目を覚ました浩一が全裸と気づかずに、結衣の前でフルチンをさらしたり、後々もそれをネタにされたり、このあたりはお約束の展開ですね。(^^;...

… 続きを読む

こんばんわ * by westernblack
浩一が原作より「痛々しい」キャラになっていたのに対し、石神は割と原作準拠に見えます。原作では最初からかなりの変人として、読者の失笑を買いつつ(そういう意味ではネタキャラ)、徐々に硬い本質を表していくトリックスター的キャラ。したがってひたすら痛々しい浩一君ほどのインパクトがなく、やっぱりちょっと残念な気はします(オイ)
植田さんは咲夜、釘宮さんはアル。こちらのイメージのせいかもしれませんが、何か承知のうえでノリノリで演じてる感じ。これも一種の「ネタ」でしょうか…

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

浩一はアニメの方が痛いキャラになっていたんですね。石神は、今までもっと真面目なキャラかと思っていたので、今回の弾けっぷりには驚きました。(^^;

シズナは初登場のインパクトも凄かったですし^^;、完全に狙っているキャラですよね。きっちり関西弁キャラですし。(笑)
なんだかJUDAって変な人ばっかりいるようなのは気のせいなのでしょうか・・・。(^^;

Comment-close▲

2008-10-25 (Sat)

鉄のラインバレル #4

鉄のラインバレル #4

矢島~~~~~っっっ!!!(号泣)JUDAにラインバレルを取り上げら、絵美が去って、浩一はそれでも痛いキャラのままでした。(^^;心配してくれる矢島を無視して、一般人を相手に自分の力を見せつけています。しかし、いくら一般人を叩きのめしても、浩一の心はむなしいままです。JUDAの石神たちは、そんな浩一の様子を見守っていますが、いざとなったらラインバレルの別のファクターを獲得するために浩一を抹殺するくらいのことはや...

… 続きを読む

* by westernblack
雨中の殴り合い→矢島の死と明るく温かなコンビニの談笑シーンの配合は定石ながら見事だったのではないでしょうか。逆に痛みが伝わってきますよね

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

殴り合いから矢島の死、コンビニの談笑シーンの対比は、定石ともいえる王道演出でしたが、うまく場面にはまっていて効果的でしたよね。

矢島の死と直面して、今後浩一がどう変わってゆくのか、それが楽しみです。

Comment-close▲

2008-10-18 (Sat)

鉄のラインバレル #3

鉄のラインバレル #3

今週も「あなた最低です」の時間がやって来ました。(^^;2度に渡り浩一がラインバレルを使ったことで、街には多大な被害が発生していました。その事態を受けてJUDAは、ついに最強のカード・森次玲二の投入を決定したのでした。すっかり変わってしまった浩一のことが、理沙子や矢島は心配でなりません。不安そうな理沙子に、矢島はカップケーキを作って浩一に食べさせることを勧めます。そして、新キャラとして矢島の妹・紗季が登場...

… 続きを読む

* by westernblack
こんばんわです。先日は変なコメントに丁寧なご返信&ありがとうございました。
今週の幸一君はついに本編で、心で頼っていた絵美さんから「最低ですっ!」の一撃!逆にこれで週刊『最低ですっ!』も終了なのでしょうか。よく考えると、自分も浩一君のことは言えませんが、しかし人の不幸はナントやら。どうなることやら、やっぱり楽しみです(さっきまでラジオから「雨が降る」が流れていました)

* by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

とうとう浩一は、絵美から直接「最低です」と言われてしまいましたね。(^^;
しかし、週刊「最低です」を期待している身としては、最終話までずっと浩一は最低と言われ続けて欲しいような・・・。(笑)

真綾さんの「雨が降る」、ラジオでも流れているんですね。PVで視聴という方法もあるようですが、CDを予約してあるので到着待ちです。(^^)

Comment-close▲

2008-10-11 (Sat)

鉄のラインバレル #2

鉄のラインバレル #2

ラインバレルに殺されたことで、超人的な力を身につけた浩一。彼はその力を周囲に誇示したくて仕方ないようです。(^^; 前回もそうでしたが、今回も主人公の痛さが暴走していました。(笑)まだわからない部分が多いですが、とりあえずこの世界ではJUDAと加藤機関という2つの勢力が争っているようです。一応、JUDAの方が正義の味方で、加藤機関の方が悪の組織になるのでしょうか!?前回はラインバレルの奪取に失敗した加藤機関ですが...

… 続きを読む

* by westernblack
今回名前を出された城雅子さん、私もいいと思いました。ガンダム00でのハレルヤ役で思わずエンディングテロップに注目し、全然違う役で今回耳に残りました。こういうことがあると、外国映画の吹き替えやアニメが好きでよかったと思えます。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

ラインバレルでの城雅子さん、よかったですよね! アニメのお母さん役というと、包容力のある声の方が多いですが、今回の千里役は若いお色気のあるお母さんといった感じが新鮮でした。

それから、城雅子さんはガンダム00のハレルヤの少年時代を演じられていたんですね。
声優さんに着目すると、意外な方が意外な役を担当されていて、新しい発見がありますね。(^^)

* by westernblack
ご返信ありがとうございます。
城雅子さんの声、色気があるとのご論評ですね。なるほどです。
言われてみると、少年ハレルヤの声も、正確なせりふはまるっきり忘れましたが(すいません)
〝いいからてきはころしちゃえよ、しにたくないんだろ〟
的なせりふだったと記憶(間違ってたら本当にすいません)
……………………
あああああああああああ、こわっ!(でもだからこそ哀しい)
そんな印象を刻んだのも(私の勘違いでなければですが)声優さんのワザでしょうか。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

城雅子さんですが、wikiなどで確認しても、まだこれといった代表作はない感じですね。
所属プロダクションの紹介では、可愛い系の声でしゃべっているのを聴くことができました。

この先、何か当たり役を得てブレイクしてくださるとうれしいですね。(^^)

Comment-close▲

2008-10-04 (Sat)

鉄のラインバレル #1

鉄のラインバレル #1

真綾さんがEDテーマを歌われるということで、とりあえず視聴してみました。詳しい設定はわかりませんが、地球に落下してくるラインバレルなるものを、全世界が協力して手に入れようと待ち構えているようです。しかし、その落下中にラインバレルは、衛星兵器からの攻撃を受けて、落下軌道が変わってしまいました。正義に憧れているけれど力はなく、不良たちのパシリをさせられている早瀬浩一は、パシリの途中でこのラインバレルと関...

… 続きを読む