日々の記録

アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Category - 黒執事
2009-03-27 (Fri)

黒執事 #24

黒執事 #24

いよいよアニメ・黒執事も、今回で最終回です。今回は最終回にふさわしく、悪魔で執事の黒執事・セバスチャンと、天使で執事の白執事(?)アッシュの激突となりました!建設中のタワーブリッジ、それは人の魂を封じ込めた"聖なる橋"でした。その橋の力を使って、アッシュは世界を自分の望んだ浄化されたものへと作り替えようとしました。そんなアッシュを、シエルは倒すようにセバスチャンに命じたのでした。そして、ついにセバスチ...

… 続きを読む

* by ミント
24話放送予定なら、いっそ原作にそって
1期2期とかに分けたらよかったですね。
セバスチャンの本当の姿、見てみたかった
です。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

私は原作は全然読んだことがないのですが、アニメとは全く違った展開なんですね。
セバスチャンの本当の姿は、私も見てみたかったです。

Comment-close▲

2009-03-20 (Fri)

黒執事 #23

黒執事 #23

家なき子・シエルは、なんとかロンドン行きの船に乗り込むことができました。そんなシエルの前に、アンダーテイカーが姿を現しました。彼はシエルの死を、予告したのでした。船がロンドンに近づくと、そこは火の海になっていました。アッシュに操られたプルートゥは、シエルの屋敷を焼くだけでなく、ロンドン中を焼き払おうとしているかのようです。ブルーダイヤを手放すことで、ようやくロンドンまでたどり着いたシエルは、その光...

… 続きを読む

* by ミント
エンディングのシーンから言って
シエルが成人する前に死ぬんじゃなんて
思っていたけど。
女王の最期は、同情する気まったく
なしです。
あら死んだのねぐらいにしか思いません。

* by 横溝ルパン
そういえば、EDの絵を見るとシエルが死んでいるように見えますよね。
あの絵の通り本当にシエルは死んでしまうのか、それとも別の展開があるのか、どうまとめるのか楽しみですね。

女王はようやく顔を見せたと思ったら死んじゃいましたね。(^^;
これまでにシエルとの繋がりはたいして描かれませんでしたし、私もその死を知っても特に感慨はありませんでした。

Comment-close▲

2009-03-13 (Fri)

黒執事 #22

黒執事 #22

アバーラインがシエルを守って犠牲になったことは、いまだにシエルの心を揺らしているようです。シエルは、殉職したアバーラインの婚約者マリアに、いろいろと贈り物を届けさせました。そして、パリ万博に向かったヴィクトリア女王に謁見するために、シエルとセバスチャンもパリへと旅立ったのでした。万博会場でシエルたちは、天使の剥製が展示されているという噂を聞きました。それを観に行ったシエルたちの前で、いきなり剥製が...

… 続きを読む

* by ミント
乞食となって野垂れ死に。
そうなりますね。
イギリスへ帰る事もでいきないし。

* by 横溝ルパン
こんにちは。たくさんのコメントありがとうございます。

シエルが乞食となってフランスをさまようお話になると、何だか名劇の三千里っぽくなりそうですね。(^^; しかし、セバスチャンの助けがないと、シエルは単にわがままな貴族の子供でしかないんですねえ。

Comment-close▲

2009-03-06 (Fri)

黒執事 #21

黒執事 #21

メイリン、バルド、フィニ。それぞれの過去が明らかになるお話でした。前回の事件で劉に裏切られ、アバーラインが死んだことでシエルは元気がありません。そんなシエルを元気づけようとメイリンたちはあれこれ考えますが、どれも失敗ばかり。そこでエリザベスに、以前のファントムハイヴ家はどんな場所だったかと尋ねました。エリザベスの笑顔の絶えない場所だったという答えに、メイリンたちは屋敷を再び笑顔でいっぱいにしようと...

… 続きを読む

2009-02-27 (Fri)

黒執事 #20

黒執事 #20

女王の依頼でジョン・スタンレーという男の遺留品を探していたシエルとセバスチャンは、レディ・ブランという麻薬密売の容疑で逮捕されてしまいました。前回のラストでもしや!?と思いましたが、いきなりセバスチャンの拷問シーンがきました!!!でも、拷問している男が醜男だったので、今ひとつビジュアル的に美しくないなあと思ったら、アンジェラさんが女王様モードで復活されました!(^^;アンジェラさんに鞭でビシバシされてし...

… 続きを読む

2009-02-20 (Fri)

黒執事 #19

黒執事 #19

テムズ川で発見されたジョン・スタンレーという男の死体。彼は女王の密命を受けて行動していたようです。そのジョン・スタンレーが持っていたらしい遺留品を取り戻して処分するように、シエルに命が下されました。シエルは、劉に依頼してシエルが死体から何かを手に入れたらしいという偽の情報を流します。その直後、メイリンが持ち帰ったファントムハイヴ家のキャンディーから麻薬が検出されました。何者かが、ファントムハイヴ家...

… 続きを読む

2009-02-13 (Fri)

黒執事 #18

黒執事 #18

天使アンジェラに掠われたシエル。そして、それを追うセバスチャンとグレル。彼らがやって来たのは、なんと人々のシネマティックレコードが所蔵されている死神図書館でした。そこでアンジェラは、シエルに両親を殺したのが自分であることを知らせました。なぜ天使が殺人を犯したのか、その謎も解明されない中、アンジェラは憎しみに囚われたシエルの心を浄化するために、天使の能力を使ってシネマティックレコードを改竄しようとす...

… 続きを読む

2009-02-06 (Fri)

黒執事 #17

黒執事 #17

女王の命で、シエルたちが怪しげな宗教団体へ潜入するお話でした。アバンから久しぶりに葬儀屋が登場。と思ったら、立て続けにグレルも出てきました。いきなりこの2人が登場する、濃い展開になりました。(^^;女王の命を受けて、アッシュがシエルの屋敷へとやって来ました。プレストンの郊外にある今は使われていない僧院で、怪しげな教義を唱える教団が何やら画策しているらしいのです。女王の憂いを晴らすために、シエルとセバス...

… 続きを読む

2009-01-30 (Fri)

黒執事 #16

黒執事 #16

ホテルに改装中のラドロウ城に幽霊が出ると聞き、シエルとセバスチャンは城に向かいました。幽霊話は単なるデマかと思いきや、本物の幽霊がそこにいたのでした。幽霊の正体は、エドワード5世とリチャードでした。彼らを城から立ち去らせるために、シエルはエドワードとチェスの勝負をします。しかし、チェスの勝負に敗れたシエルは、エドワードとリチャードにセバスチャンを奪われてしまうのでした。2人の客人として城に滞在する...

… 続きを読む

* by なぎさ美緒
こんばんわ!!
いつもTBではお世話になっております。

申し訳ございません。
謝って別作品のTBを送信してしまいましたので、削除お願いいたします。

工事再開で聞こえた「嘘つき」って言葉に最後にほっこりさせてもらいました。
今回はいい話だったなぁと思います。

* by 横溝ルパン
こんばんは。こちらこそお世話になります。

わざわざ誤りTBのご連絡をいただき、ありがとうございました。早速、削除させていただきました。

今回の黒執事は、珍しく1話完結のお話でしたが、中身が濃くて面白かったですよね。
特にラストのシエルがエドワードと交わした約束をあっさりと破る黒さが、強烈なスパイスとなっているお話でしたね。(^^)

Comment-close▲

2009-01-23 (Fri)

黒執事 #15

黒執事 #15

いよいよカリー対決が始まりました。なんと、その審査会場にはヴィクトリア女王までが顔を出しました。前半のカリー対決は、まるで「ミスター味っ子」のノリでしたね。(^^;最高のカリーを作り出すという神の右手を持つ男・アグニと、ファントムハイヴ社製のチョコレートを入れたカリーで勝負をかけるセバスチャン。そんな対決を盛り上げてくれたのは、ドルイット子爵でした。女好きの子爵らしく、セバスチャンやアグニが作り出した...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Comment-close▲

2009-01-16 (Fri)

黒執事 #14

黒執事 #14

深夜に屋敷から抜け出したアグニ。その行き先は、インドからの輸入品を取り扱っているウエストという男の屋敷でした。アグニは、ウエストのために今回のコーヒーハウスの事件を引き起こしたのでした。その目的は、ロイヤルワラント=王室御用達の称号でした。ウエストはアグニにライバルとなりそうな男たちを襲わせて、今度のカリー品評会でカリーのロイヤルワラントを手に入れようとしていたのです。こっそりアグニの後をつけたシ...

… 続きを読む

2008-12-27 (Sat)

黒執事 #13

黒執事 #13

インドからやって来たソーマ王子と従者のアグニと、シエルが知り合いになってしまうお話でした。このところロンドンでは、インドから帰ってきた成金を狙った事件が多発していました。彼らはいずれも半裸で逆さづりにされて、王室やイギリスを侮辱する内容の文書がつけられていました。スコットランドヤードも手を焼くその事件の調査に、シエルのセバスチャンは乗り出すことになりました。犯人はイギリス人に反感を持つインド人と目...

… 続きを読む

2008-12-19 (Fri)

黒執事 #12

黒執事 #12

掠われたエリザベスを追って、シエルの探索は続きます。アバンは、人形にされてしまったエリザベスから。大火で良心を失い、誕生日に姿を消してしまったシエル。ようやく戻ってきたシエルは、笑顔を失っていました。エリザベスは、そんなシエルに笑顔を取り戻してもらいたかったようです。シエルが部屋に踏み込むと、そこに待っていたのはセバスチャンでした。そこには既にドロセルの姿はなく、鋼鉄の少女人形がシエルたちを待ち構...

… 続きを読む

2008-12-12 (Fri)

黒執事 #11

黒執事 #11

エリザベスが、少女連続誘拐事件に巻き込まれてしまうお話でした。シエルの誕生日の前日。前回手に入れたホープダイヤを持って、エリザベスがやって来ました。このプレゼントなら、シエルの喜ぶ顔が見られると思ったのに、シエルの指にはエリザベスが壊したはずのファントムハイヴ家の指輪がはまっていました。結局、エリザベスは持参した指輪を渡すことができませんでした。そして、その帰り道。不思議な音楽に引き寄せられたエリ...

… 続きを読む

2008-12-05 (Fri)

黒執事 #10

黒執事 #10

シエルとセバスチャンが、氷上マーケットを訪れるお話でした。アバンは何やら怪しげな男たちの仲間割れから。追われている男が手にしているのは、シエルの指輪!?と思ったら、元々は1つだったホープダイヤを分割して作られたものでした。仲間に追われて逃げていた男は、突然現れた不思議な人形使い(?)のような男に操られて、指輪もろともテムズ川へと落ちて死んでしまったのでした。凍りついたテムズ川では、氷上マーケットが開催...

… 続きを読む

2008-11-28 (Fri)

黒執事 #9

黒執事 #9

タルボットが最後に作成したカメラ。そのカメラで撮影すると、被写体になった人物の一番恋しい存在が写し出されます。そのカメラを手に入れたシエルは、バルド、フィニ、メイリンに命じて、セバスチャンを隠し撮りするように言いつけたのでした。恋しい存在が写るカメラではありますが、そこに写るのは生きているものではなく、死んでしまったものです。実験として写真に撮られたフィニが愛しく思っていたのは、小鳥ちゃんでした。...

… 続きを読む

2008-11-21 (Fri)

黒執事 #8

黒執事 #8

前回を踏まえて、さぞ陰惨な展開になるんだろうなあと思っていたら、超絶なギャグ展開に大笑いしてしまいました。(^^;ヘンリー卿が殺害されて、村人たちは再び魔犬の恐怖に怯え始めました。そんな中、事件の解決宣言をしてしまったシエルを、セバスチャンがチクチクといぢめています。(笑)そして、今回の主役はフィニとメイリンでした。夜中に2人は屋敷の中で怪しげな物音がするのに気がつきました。フィニは恐る恐る、怪談好きの...

… 続きを読む

ギャグ回 * by のらりんはうす
こんにちは。
今回は前回の引きもあり、どうなっちゃうんだろうとドキドキだったのですが、フタを開けてみればギャグ回でしたね(;^_^A
アバンでは不気味だった村人たちまでお笑いになってしまうという徹底振りでした。

お笑いに走ってしまったので、気になっていたフィニの過去がスルーだったのは残念でした。アンジェラとの描写もフィニが気にしている割にはほとんど接点がなかったですね。
アンジェラの正体が何だったのかもスルーでした。セバスチャンと同じ世界の住人というのを匂わせた感じはありましたけど。

アンジェラ役矢島さんの交わりのシーンの演技は赤面モノでした(///∇//)
とてもミップルと同じ声の方とは思えませんね。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

今回は、まさかのギャグ回でしたよね。(^^;
フィニ&メイリンにも笑わしてもらいましたが、それ以上に土煙をあげて走ってきた村人たちには呆然となりました。(笑)

結局、前回少し触れられたフィニの過去がスルーされてしまったのは残念でしたね。アンジェラの正体も明かされませんでしたが、この先登場することもあるのでしょうかね!?

それからアンジェラの交わりのシーンは、さすがに深夜アニメでしたね。(^^;
プリキュア枠では、絶対にこんな矢島さんの声は聞けませんから。(笑)

Comment-close▲

2008-11-14 (Fri)

黒執事 #7

黒執事 #7

女王の依頼を受けて、シエルたちは犬虐めが行われている村へと向かいました。セバスチャン以外にも、バルド、フィニ、メイリン、そしてタナカさんまで連れて、シエルは女王から依頼された村へと向かいました。なぜセバスチャン以外も!?と思ったら、バルドたちも連れて行かないと、留守の間に屋敷を破壊される可能性があるからだそうです。(^^;そして、シエルたちは村の有力貴族・ヘンリー・バリモアの屋敷へと到着しました。シエル...

… 続きを読む

2008-11-07 (Fri)

黒執事 #6

黒執事 #6

執事の悪魔と変態な死神の戦いが始まりました。セバスチャンとグレルの戦いでは、福山さんのノリノリの悪のりぶりを楽しむことができました。・・・というか、グレルどんだけ変態キャラなんだぁ!(^^;自分とセバスチャンの関係を、ロミオとジュリエットになぞらえる場面は、あまりのおぞましさにゾクゾクしちゃいましたよ。(笑)電動のこぎりのデスサイズを振るってセバスチャンを追い詰めたグレルは、その体に一撃を与えました。そ...

… 続きを読む

2008-10-31 (Fri)

黒執事 #5

黒執事 #5

切り裂きジャックの抹殺に失敗したシエルは、あらためて最初から捜査をやり直すことにしました。そうしてたどり着いた犯人は、意外な人物だったのでした。今回の切り裂きジャックの正体には、本当に驚かされました。まさかマダムレッドが、事件の犯人だったとは! おまけに、マダムレッドの執事グレルは、人間ではなく死神でした。何となくお話が微妙にソウルイーターと被ってきたような気がしなくもありませんが、この意外性には...

… 続きを読む

* by 荒野の旅人 グレード
>医者としてのマダムレッドの元を訪れます。
 今考えると、事故の後も懸命に医者の仕事を続けていた彼女はすごいと思いますよ。
 金はあるんだし、普通なら引きこもっちゃってもおかしくないのに・・・。

>ソウルイーターと被ってきたような気がしなくもありませんが、
 こっちは妙なキャラですけどねw
 死神というなの変態オカマさんですから^^;

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

自分は子供が産めない体になったのに、医者としての仕事は続けていたなんて、マダムレッドって凄いですよね。
簡単に子供を堕ろしてしまう娼婦だけでなく、無事に子供を産んだ母親の姿も何度も目にすることになったでしょうし・・・。
それがいつの間にか、マダムレッドの心をむしばむことになったのでしょうか。(;_;)

グレルの豹変ぶりには、大笑いさせてもらいました。単なるボケキャラかと思ったら、中身は変態オカマさんだったんですねえ。(^^;

* by 名無しさん
一人でも「産みたくても産めない」
言ってる人がいたら・・・
ああならなかった?

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

確かに、当時のロンドンの福祉事情を考えたら「産みたくても産めない」が娼婦たちの本音だったかもしれませんね。
それ以前に、子供ができてしまうようなことをしなければ自分たちが生きてゆけないがあったのかもしれませんが・・・。

Comment-close▲

2008-10-24 (Fri)

黒執事 #4

黒執事 #4

今回は、女王の番犬としてシエルたちがジャック・ザ・リッパーを捕まえようとするお話でした。ロンドンでは、娼婦ばかりを狙った連続猟奇殺人事件が発生していました。女王からの依頼で、シエルとセバスチャンは、その事件を解決するために動き始めました。しかしなぜか、ロンドンの邸宅に戻ってみると、そこにはマダムレッドと劉が自分の家のような顔をしてシエルの屋敷に居座っていました。結局シエルは、マダムレッドや劉と協力...

… 続きを読む

2008-10-17 (Fri)

黒執事 #3

黒執事 #3

マダムレッドから執事のグレルを預かったシエルでしたが、グレルは失敗続きで役に立ちません。それだけでも困っているのに、そこにシエルの許嫁のエリザベスまで現れてしまいました。今回はもう何で笑ったかといえば、リアル・タナカさんですね!!!(^^;滅多に見られない上に、長時間リアルを維持することができず、3分間で元の姿に戻ってお眠になってしまったのには大笑いさせてもらいました。そのタナカさんの解説のお陰で、シ...

… 続きを読む

* by westernblack
アレ、やっぱり福山さん自身が歌ってるんですよね…。いや、今脳内再生しても、思いっきり福山さんの声ですが…。〝歌える〟とはわかっていましたが、失礼ですが正直ここまでの芸を見せてくれるとは。エンディングテロップで、どこのオペラ歌手のCD使ったとか出るんじゃないかと思って目を皿にしてしまいました(ホントすいません)。ギアスの芝居が時々宝塚みたいだな~と思ったことを思い出しました

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

福山さんが歌っていると疑ってもみなかったのですが^^;、歌声がルルーシュの声みたいだったので福山さんが歌われているんじゃないかと思いました。
実は誰かの吹き替えだったら嫌だなあ。(^^;

Comment-close▲

2008-10-10 (Fri)

黒執事 #2

黒執事 #2

今週もあくまで執事の時間がやって来ました。(^^; 相変わらず黒くて笑える作品ですね。(笑)このところ、ロンドンにはネズミが発生しているようです。バルドやフィニ、メイリンたちは本当のネズミを追いかけていますが、主のシエルの言うネズミとは、裏の世界で密輸に手を出している者たちのことらしいです。今回は新キャラとして、マダムレッド、劉、藍猫、グレンなどが登場しました。そういえば、最初の方でビリヤードをしている...

… 続きを読む

2008-10-03 (Fri)

黒執事 #1

黒執事 #1

真綾さんがシエル役を担当されていたので、視聴してみました。アバンを見た時は怪奇ものかと心配しましたが^^;、本編を見たらギャグも多くて楽しめました。原作未読なので詳しい設定が全くわからないのですが、第1印象はレンタルマギカ+BLOOD++ハヤテのごとくといった感じがしました。ファントムハイヴ家の当主は、わずか12歳のシエルです。そんなシエルに使えているのが、完全無欠の執事セバスチャンなのでした。今日は来客が...

… 続きを読む