「恋する小惑星」も、今回で最終回です。
初日は天気が悪くて、みらたちは成果を上げることができませんでした。天気が回復した2日目に、みらたちは望みをかけて気合いを入れます。でも、その一方で最終日に行われる発表会の準備もしなければならず、かなり忙しそうです。
そして観測が始まりました。同じチームのともりんとマッキーも協力してくれて、みらたちは限られた時間を使って小惑星を探します。観測したエリアから、可能性の高そうな場所を再び観測しましたが、残念ながら未発見の小惑星をみつけることはできませんでした。
それでも「きら星チャレンジ」に参加したことで、みらとあおは大きな収穫を得ました。ともりんとマッキーという友人を得て、天文分野と地学の結びつきも知ることができました。
2人がこの先、どんな道を進むことになるのか。小惑星を見つけることができるのか。それはわかりません。それでも2人は、これからも夢を追いかけ続けるんだろうなあと思わせてくれる内容でした。(^^)
というわけで、終わってみればあっという間の12話でした。話数が少なかったせいか、毎回の内容が盛りだくさんで密度が濃い感じでしたね。
初日は天気が悪くて、みらたちは成果を上げることができませんでした。天気が回復した2日目に、みらたちは望みをかけて気合いを入れます。でも、その一方で最終日に行われる発表会の準備もしなければならず、かなり忙しそうです。
そして観測が始まりました。同じチームのともりんとマッキーも協力してくれて、みらたちは限られた時間を使って小惑星を探します。観測したエリアから、可能性の高そうな場所を再び観測しましたが、残念ながら未発見の小惑星をみつけることはできませんでした。
それでも「きら星チャレンジ」に参加したことで、みらとあおは大きな収穫を得ました。ともりんとマッキーという友人を得て、天文分野と地学の結びつきも知ることができました。
2人がこの先、どんな道を進むことになるのか。小惑星を見つけることができるのか。それはわかりません。それでも2人は、これからも夢を追いかけ続けるんだろうなあと思わせてくれる内容でした。(^^)
というわけで、終わってみればあっという間の12話でした。話数が少なかったせいか、毎回の内容が盛りだくさんで密度が濃い感じでしたね。
最終更新日 : 2022-10-30
Re: No Subject * by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。
さすがに、いきなり新しい小惑星は見つかりませんでしたね。
でもきら星チャレンジに参加したことで、貴重な経験をしましたよね。(^^)
たしかに1話ごとが、もう少しゆとりのある作りだとよかったですよね。
さすがに、いきなり新しい小惑星は見つかりませんでしたね。
でもきら星チャレンジに参加したことで、貴重な経験をしましたよね。(^^)
たしかに1話ごとが、もう少しゆとりのある作りだとよかったですよね。
みらとあお小惑星発見はならず、でしたね。
そうは簡単にはみつかりませんか。
1話に詰め込みすぎな回が多いような気がしました。尺の都合で仕方ないのかもしれませんが。
もうちょっとゆっくりでもよかった気がします。