グエルとシャディクの対決。そしてノレアとエラン5号の間に絆が生まれたと思いきや・・・。(;_;)事件の背後にシャディクがいることを知ったグエルは、ミオリネを地球にほったらかしてコロニーに向かいます。それを知ったシャディクは、自らそれを迎え撃ちました。グエルが直撃してしまうのはらしいと思いましたが、普段はクールなシャディクがなぜあそこまで熱くなるのか、それがわかりにくかったかも。シャディクの指示で、拘留...
日々の記録
アニメと読書の感想をメインにしたブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆
Prime Videoの配信の方が、BSの放送より早いと今頃気づきました。(^^;レインボーバレット・バーストを完成させて、イヴは大会3日目にしてとっぷと1打差まで追いつきました。しかしレオの弟子のアイシャも、1打差で3位につけています。それでもレインボーバレット・バーストがあれば、イヴの勝利は揺るがないかと思いきや、すさまじい威力を持つショットだけにイヴの体にかかる負担も小さなものではありませんでした。執事さん...
結城浩さんの「数学ガールの秘密ノート 数を作ろう」を読み終えました。今回は"僕"とユーリが、集合を使って"数"を作ろうとするところから物語が始まります。まずはノイマンの方法を使って、空集合を0,そして空集合を1つ持つ集合を1と考えて、それを発展させていきます。自分たちが作り出した"数"なので、数と数を足すとは何かという基本的なことも自分たちで決めていきます。このノイマンの方法は、別の本で触れたことがあり...
ヨーロッパ・レディス・オープンで、イヴが苦戦を強いられるお話でした。葵は亜室から、自分が本当の父親だと確認することができました。これで葵は、精神的にも安定した状態でゴルフを続けることができそうです。一方、ヨーロッパ・レディス・オープンに参加したイヴは、そこで予想外の苦戦を強いられました。難易度が高いコース設定は、イヴの攻めのゴルフとの相性が悪かったのです。レオの弟子のアイシャは、勢いよく助走してシ...
スレッタが意外とあっさり(?)立ち直り^^;、地球に向かったミオリネのアーシアンの交渉が失敗するお話でした。ミオリネだけでなく、エアリアルにも捨てられて、スレッタは落ち込んでいます。でも気持ちは沈んでいても、お腹は減ります。それがスレッタが復活する突破口になりました。冷蔵庫から盗み食いしようとした現場をチュチュに見つかり、みんなのところに連れて来られました。地球寮のみんながいれば、スレッタは大丈夫そう...
葵と雨音の日本女子オープンでの勝利と、イヴに新たなライバルが登場するお話でした。初日に調子を崩したこともあり、葵はトップの敷島零華に4打の差をつけられていました。その差を埋めるために、雨音は翌日の天気を予想した作戦を考えていました。しかしホールの終盤に入っても、葵は零華に追いつくことができずにいました。そこに、雨音が待っていた雨が降り始めました。零華はスコアを崩さないゴルフに切り替えましたが、雨音...
前回、決闘に敗れてミオリネを失ったスレッタが、今回はエアリアルからも捨てられてしまいました。(;_;)ミオリネから酷いことを言われて、さぞスレッタが落ち込んでいると思いきや、表面上は元気に振る舞っていました。しかし辛い気持ちを押し殺しているのは周囲に見え見えで、ついにチュチュがスレッタに自分の気持ちをはっきりさせるように動きました。その一方、グエルと組んだミオリネですが、シャディクが着実に支持を集めて...
葵が日本女子オープンに挑むお話でした。前回、マフィアとの勝負に勝ったことで、ようやくイヴはリリーやクラインたちのところに帰ることができました。専属キャディーとなったイチナも、そこで仕事を手伝いつつ次のイヴの戦いに備えています。一方、日本では葵がプロへと転向しようとしていました。葵の専属キャディーを務める雨音は、現在の賞金女王の敷島零華と繋がりがありました。幼い頃に両親を亡くした雨音は、世良に面倒を...
プロを目指すために、イヴがマフィアのカトリーヌとの因縁に決着をつけるお話でした。イヴがプロになるのを支援する条件として、ミハエルは「ヨーロッパ・レディス・オープン」での優勝を求めました。しかし、その前にイヴには解決しなければならない問題がありました。マフィアのカトリーヌとの揉め事を解消しなければ、今後の活動に支障がでます。そこでイヴは、カトリーヌに勝負を申し込みました。イヴが勝負に勝てば、これまで...
グエルの覚悟と勝利に、もうこのままグエルが主人公でいいかも^^;と思えなくも・・・。スレッタがプロスペラの言いなりだと知り、ミオリネはスレッタを解放することを条件に、次期総裁に立候補してクワイエット・ゼロを引き継ぐことを決めました。一方、温室の管理をしていたスレッタの前に、エランが現れました。エランは強引に、スレッタからエアリアルを奪おうとします。それを救ったのは、グエルでした!エランを追い払ったグ...
強制的に日本から追い出されたイヴが、母親の家系について知るお話でした。イヴの存在が邪魔になった世良は、部下に命じてイヴを強制的に日本から出国させました。世良の祖父も強引な人物ですが、その血は世良にも受け継がれているようです。(^^;故郷に帰ったイヴは、元の家族の前に戻るわけにもいかず、ヴィペールに連絡を取りました。そしてヴィペールを通じて、母のエリノアのことを調べてもらいました。その結果、驚くべきこと...
macOSをBig SurからMontereyにあげたら、AdobeのDreamweaverでリアルタイムプレビューができなくなりました。インストールしているDreamweaverは、2021版です。Dreamweaverは元々トラブルが多いソフトなので^^;、今回のトラブルもまたかという感じでした。いろいろ試行錯誤した結果、Intel MacにインストールしたDreamweaverは問題なくリアルタイムプレビューできることに気づきました。M1 MacにはRosetta 2で、Intel Macのアプリ...
連休を利用して、macOSをBig SurからMontereyにバージョンアップしました。すでにMontereyの次のVenturaがリリースされていますが、最近のmacOSは公開されてから1年くらい経過しないとバグだらけでハマることがあるので、できれば極力バージョンアップしたくありません。(^^;それでも使っているアプリやライブラリなどに、Big Surのサポートをやめたり、インストール対象がMonterey以降になっていたりと、不都合が出てきました。...
プロスペラの黒さが前面に出たお話でした。(^^;エアリアルに自分の娘を使ったことを、プロスペラは認めました。ベルメリアはそれを非難しますが、プロスペラが相手では格が違いすぎました。ベルメリアは強化人間を作っていることを指摘され、自らもプロスペラと同じ側の人間だと思い知らされます。そして、デリングの後継の座を巡る動きも慌ただしくなっていました。新たな総裁を決めようとする一方で、エラン5号はエアリアルを奪...
2013年からずっと、HHKBのProfessional JPを使ってきました。おかげで快適なキーボード生活を送れていたのですが、購入してから10年が経過したせいか、前よりもキーが重くなったと感じていました。修理することも考えましたが、新しく発売されたHHKB Professional HYBRID Type-S が気になっていたこともあり、思い切って買い換えることにしました。HHKB Professional HYBRID Type-S でも、選んだのは日本語配列モデルです。その中...